goo blog サービス終了のお知らせ 

taniyan's LogBook

アマチュア無線&鉄道旅行のログブック by taniyan / JH0HYX

信州まつもと空港@QRT、、、回避

2010-05-31 21:04:00 | 日記

 TDA(東亜国内航空)、JAS(日本エアシステム)、JAL、JACと引き継がれた信州松本の空の便も、いよいよこれで運行終了かとあきらめかけたところ、FDA(フジドリームエアラインズ)からのオファーが。JACの運行は、本日5月31日で終了しますが、明日6月1日からは、FDAが札幌、福岡便を就航させます。いずれも、JALとのコードシェア便になるため、運用上は信州まつもと空港に、JALは残ったことになるのかな。写真は5月30日、最終日前日の札幌からのJAC2855便、RW36でアプローチするDASH8-400。

 

 

信州まつもと空港へ飛来した定期便としては、開業当時のYS-11、ジェット化拡張工事後に就航したMD-87、そしてこのDASH8。最盛期には、伊丹、福岡、札幌便に加え、仙台、高松、松山、広島などの路線も擁した時期もありましたが、いまでは。。。RW海抜が657.5mと、日本でダントツ標高No.1の空港ということもあり、空気が薄い分、離陸重量などのハンディもあるようです。人口200万人の県の、人口20万人程度の地方都市にある空港。陸路でも東京から2時間あまり。空路維持には課題も多いかと思いますが、FDAさん、明日からがんばってください。

関連記事「信州まつもと空港、非ジェット化・・」

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平田駅開業3周年を祝う集い@... | トップ | 信州まつもと空港@FDA就航 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事