
3,4日前から嘔吐が激しかったざらちゃん
その晩すぐに獣医さんに診てもらい、
点滴で様子を見るも翌日も嘔吐が止まらず、
再度獣医さんで診察と点滴治療を行いました。
一日置いて嘔吐は止まりましたが、
ご飯を与えても食べてくれません。
食事をとれないのはまずいので、
再度獣医さんに診てもらいました。
先日の血液検査の結果も出ていたので、
その結果を聞くと膵臓に炎症を起こしているようで、
腸炎も起こしているようです。
食事がとれないのと炎症を抑える薬を点滴で投与するため入院を勧められました。
家でも食事がとれないし投薬治療もできないのでお願いすることにしました。
ざらちゃん、早く元気になってね。
ざらちゃんを看病するがんも。
ちょっと離れて心配そうに寄り添うおせろ姐さん。
ざらちゃん
いつも元気でしたが突然の不調で驚いています。
ビビリですがとてもかわいい子なので、
良くなってくれるように祈っています。
きっとまろんも応援してくれていると思います。
NAOさんのところもそうでしたか。
膵炎猫は珍しいようなんですが、
血液検査の結果値が悪かったので、
間違いないという事でした。
入院することでいい治療が受けられると信じております。
そうなんですよ。
急に体調を崩してしまったみたいで・・
なんか普段の生活が悪かったのかと思うと申し訳ないです。
早く良くなって欲しいです。
CATはいつも急な場合が多く、いつも焦ります。
ざらちゃん、きっと良くなって戻って来ますよ。猫共々、早く回復するよう祈っています。
うちのワン一号は慢性膵炎でした。
膵炎の場合食べてもやせてしまうので
一生涯消化酵素を与えておりました。
腸炎と膵炎はつらいでしょうねぇ~。
心配です。
早く元気になって戻ってきてほしいですね。
元気に退院してくる事を心からお祈りいたします。