
引いて守る格下の相手に対する攻撃は相変わらずうまくいかず前半は0点・・・
メンバーは先日のトリニダート・ドバコ戦にジェフとガンバの選手が入った感じでした。しかし、コンビネーションが先日ほどでは無かったです。まあ3日の合宿ということですからね。先日のメンバーは浦和レッズの選手が殆どでしたからね。(笑)
後半から羽生、佐藤兄弟など、動きのある選手が入っていい流れになりセットプレイから2点を奪うことが出来ましたが、5点くらい欲しいところでした。シュートは30本をこえていたようですからね。しかし佐藤寿人選手はすばらしいですね!!
決定力の高さが光ります。巻・達也・寿人をFWの軸にするのがよさそうですね。
メンバーは先日のトリニダート・ドバコ戦にジェフとガンバの選手が入った感じでした。しかし、コンビネーションが先日ほどでは無かったです。まあ3日の合宿ということですからね。先日のメンバーは浦和レッズの選手が殆どでしたからね。(笑)
後半から羽生、佐藤兄弟など、動きのある選手が入っていい流れになりセットプレイから2点を奪うことが出来ましたが、5点くらい欲しいところでした。シュートは30本をこえていたようですからね。しかし佐藤寿人選手はすばらしいですね!!
決定力の高さが光ります。巻・達也・寿人をFWの軸にするのがよさそうですね。
Wカップのようなガチガチの試合だと20本打っても決まらないなんてことが強いチームでもあるみたいですが、今回はそれよりリラックスしてできたはずですし。。。
羽生クンが切れ込んでいってシュートまで持っていったのが一度あったかと思ったけど、ああいうのが個人的には好きス(結果には繋がりにくいのかもしれませんが)
巻・達也・寿人の3人がFWというのは、やはりタイプの違う人を1人ずつという感じでしょうか?
しかし、Wカップの頃と比べて三都主が最近見違えるようにウマく(失礼)見えるのは気のせい?(^^;;
BSで放映してるの知らなくて、日テレで見てたのですが相変わらずセルジオさんのネガティブコメントは聞いてて気が滅入ってしまいました。(~たら、~れば解説も多い気も。。。)
「もっとレベルアップして欲しい」という気持ちからつい辛口コメントになるのでしょうが、批判めいた解説ばかりだとちょっと。。。
FWの柱、先発は巻・達也で切り札的に寿人って考えます。
もちろん、名倉は骸骨の我那覇や他のFWも調子や相手によって使い分けするでしょう。オシムが平山を呼ぶかどうかも興味がありますね。
セルジオさんは昔はもっとひどかったですからね。
でも、良く聞いてると厳しさの中に愛情があるのも伝わってくるのでそんなに嫌ではないです。
以前ラモスが解説したときは最悪でした。
先日のなでしこJAPAN VS オーストラリアの解説の女性も駄目でしたねぇ・・
アレックスは調子悪かったなん。それに、闘莉王がFWやっていたし(爆)笑ってしまうけどなんか、強い感じがします。また分業的でないところも、クライフの頃のトータル・フットボール的で面白いです。
守備側がうまく確立できそうなので、攻撃の柱があればと思ってしまいますが、かえって、今は、以前のような中村とか小野とかを攻撃の柱にしない方が後々良いかもしれません。もう何試合かやってみてから、松井とか平山とか入れると面白いかもしれませんね。
解説者はひどい奴ばかりですね。NHKのミッシェルなんて最低だと思います。(解説している内容があさはかでえらそう!)まだ、明るい分、松木さんの方がマシです。昔、三菱ダイヤモンドサッカーで解説していた岡野さん、良かったな~。
そうですね!2-0で満足できないのは贅沢なのかもしれませんね。でも、もっと良くなりそうな感じはありますよね。
そうですね、オシムさんのことですから、相手や状況に応じて色々な選手を試すのではないでしょうか?結果Jリーグのモチベーションとレベルアップに繋がるような気がしてます。
小野や中村もこの先他のメンバーと組み合わせられるかどうかテストされるのかもしれませんね。というか個人的にはそうあって欲しいです。(笑)
解説者の件は難しいですよね。マラソンの増田明美が最高です!(笑)