goo blog サービス終了のお知らせ 

主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆木下酒造 玉川 自然仕込 生もと純米酒 コウノトリラベル

2013年06月19日 | お酒

京都府京丹後市久美浜町にある木下酒造は英国人杜氏フィリップ・ハーパー氏が醸す実力蔵。
明治時代の日本酒を髣髴させる製造方法と酒質で、飲み飽きしない旨みのある辛口酒。
コウノトリシリーズの売上の一部(100円/1.8L、50円/720ml)は、
コウノトリの野生復帰を応援する「コウノトリ基金」に寄付されます。

そんな玉川のお酒です。

しっかりとしたコクのある美味しいお酒でした。
先日呑んだ純米やんわりよりもすっきり辛口
だけど旨みもしっかりというなかなかのお酒でした。

これはなかなかです。

ついつい呑みすぎてしまうのが危険です。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいお酒 (ターチ)
2013-06-19 23:11:15
こんばんは。
お久しぶりにブログにコメントです。

玉川はおいしいです。
私は過去に京都でいただいたことがあるんですが、かなりマニアックな宴会で飲んで笑い過ぎて盛り上がったため、電車で乗り過ごして車庫に入ることなく、ちゃんと家に帰ることができました。『帰巣本能』が発揮された珍しい事象でした。
返信する
ご無沙汰です! (主審)
2013-06-20 12:30:45
>ターチさん

こちらではお久しぶりです。
コメントありがとうございます。

玉川ご存知でしたか!
そうなんですよ。

結構な量飲んでも悪酔いしなかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。