
1曲目のイントロはを聞いて爽やかでなんともトロピカルな印象を受けた。なるほどDavid Benoitのピアノですね。スタートからいい感じです。しかし、毎回のことですが爽やかさが徹底してますよね。(笑)
そこを最重要ポイントにおいているのでしょうか?(笑)
しかもサウンドがかなり洗練されているクオリティーの高い作品が多いので、これはリーダーのラス・フリーマンの方針とセンスの良さと手腕によるものだと思うんですよ。それで尚且つ時間をかけてじっくりと作り出す独特のアレンジで1stアルバムの頃からの安定したバンド・アンサンブルはお見事です。
緻密なアレンジと、それを押しつけがましく思わせない絶妙のバンド・アンサンブル、そして、時折みせるラス・フリーマンのガットギターが奏でるメロウなメロディラインもお勧めポイントの一つですね。これぞFUSIONですね!
1. Weekend in Monaco
2. St. Tropez
3. Vienna
4. Indian Summer
5. Place for Lovers
6. Carnival
7. Moka Java
8. Highroller
9. Where the Road Will Lead Us
そこを最重要ポイントにおいているのでしょうか?(笑)
しかもサウンドがかなり洗練されているクオリティーの高い作品が多いので、これはリーダーのラス・フリーマンの方針とセンスの良さと手腕によるものだと思うんですよ。それで尚且つ時間をかけてじっくりと作り出す独特のアレンジで1stアルバムの頃からの安定したバンド・アンサンブルはお見事です。
緻密なアレンジと、それを押しつけがましく思わせない絶妙のバンド・アンサンブル、そして、時折みせるラス・フリーマンのガットギターが奏でるメロウなメロディラインもお勧めポイントの一つですね。これぞFUSIONですね!
1. Weekend in Monaco
2. St. Tropez
3. Vienna
4. Indian Summer
5. Place for Lovers
6. Carnival
7. Moka Java
8. Highroller
9. Where the Road Will Lead Us
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます