主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆ One Control BJF Buffer

2013年04月20日 | EFECTOR

Duncan Bloom trying One Control BJF Buffer(Clearn Tone)

久々のエフェクターネタです。
最近はラックばかりいじってますからね。

ラックにも使えそうな面白そうなものがあったのでゲットしてみました。

MAD PROFFESSORのBjorn Juhlの設計だそうな。
そしてOne Controlと提携してこの製品を開発したとか。

このような感じみたいです。

Bjorn Juhlより、私たちのもとに、彼のバッファーに対する想いが伝えられました。
彼はこう語ります。

『バッファーに対して、一番大きく求められるのは、ゲインを正確に1にすること。バッファーではこの5点が大事だ。
ゲインは正確に1を刻むこと。
インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。
アウトプットは強くなりすぎないようにすること。
ノイズは極限まで少なくすること。
オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。
このような場合私には二つのアプローチがあったが、One Controlと話し合いそのうちの一つを製品として発表することにした。
今までのバッファーの多くは、ミュージシャンたちが思っていたとおり、音がブライトに変わり、音が痩せる。そしてケーブルとピックアップによって音が全然違う。しかしBJFバッファーにはそんなことがない。
定義通り、バッファーはソースからロードをしてパッシブの音を大きくしつつ、電圧を変えないということが重要だ。ギターシグナルは複雑なため、音の高さによってもインピーダンスが違う。だから、周波数レスポンスもシグナルによってレスポンスが違う。このバッファーの有益な点はケーブルが長くてもシグナルが変わらないことだ。ペダルボードにたくさんエフェクターが並び、パッチケーブルを沢山使っても同様だ。
ゲインステージを作る、たとえば、普通のソースステージでゲイン一倍で、フェイズインバートが起こり、ロードディペンデントだったとした場合、音が少し歪む可能性がある。このサーキットはヴォルテージが広く、歪みが少なくなければならない。だからこのクラシックオペアンプを使うことにした。
このバッファを作る際に、たくさんのサーキットが思い浮かんだ。それらの共通点は全部ゲインが1倍というところだけだ。
バッファーのサーキットで、スイッチャーとしても使うので、バイパスが出来ることを考えるとすると普通のソースフォロワとエミッタは使えない。そのようなサーキットを使うとシグナルが少しだけ下がる可能性があるからだ。
普通のゲインステージを使うと、シグナルのフェイズインバートが起こるが、ディストーションの音は素晴らしい。このサーキットはシグナルロードによって音が変わるが、ギターやベースなら大丈夫だ。バッファー特性を考えてクラシックオペアンプを使っている。
バッファーのインピーダンスはギターやベースの音がとても良い音になり、さらにピークを起こさない値に設定した。
このバッファーは世界中の人々に使ってもらいたいと考えて開発した。そのため回路を保護するための対策も万全になっている。オペアンプは回路の外部からシルバーマイカコンデンサによってオーバーパワーするように設定し、それによりオーバーロード特有のサウンド変化がほとんど感じられない。また、放電ノイズが起こらないようにアンチパラレルダイオードを使用している。これはツェナー、エミッタフォロワが故障を起こさないようにすることにも役立っている。

で、渋谷のイシバシにたまたまあったのでじっくり試してゲットすることにしました。

1:1というけどほんの少しレベルは下がります。

潔いのはLEVELやGAINのつまみが全くなく、
単純にBUFFERのON/OFFのスイッチがあるだけです。
おそらく中にトリムがあるとおもって安心して家に帰って中を開けてみたら
あーら・・・トリムはありませんでした。

効果のほどは、Youtubeのような感じで非常に自然な感じで若干ジャリンと色気と艶が加わる感じです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆ざらちゃんもソファーが好き | トップ | ◆浦和さいたまダービーで敗れ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっと!! (魂のヨシ)
2013-04-21 08:29:38
椀紺BJFいきましたかぁ。
ゲットおめっす!!
最近のバッファーではSuhrとBJFは2大巨頭?ですかね。私が購入したTrialはBoosterとしての使用が前提なのでバッファーってカテゴリーからは外れます。自分はバッファーだと思って使ってますけど(^^;
ゲイン1は外せない考え方なるほどですね。この文章読むと手に入れたくなりますよね。

若干のジャリンは仕方ないと思います。GSCの時に比較してみたいけど私の上にComp乗せて固定してあるからなぁ(^^;

で、バッファー入れてノイズ的にどうでした?
返信する
はい~ (主審)
2013-04-21 23:15:31
>ヨシさん

あざーす!
自然な感じだしチューブらしさが若干上がる感じで使いやすいと思います。

SuhrとBJFですかぁ。
それは知りませんでした。

確かにSuhrも気になってました。(笑)
Youtubeで感じが分かっていたのでBJFは候補だったんですが、なかなか実物が無くて・・・
先日たまたま見つけて試してみたらいい感じだったので連れて帰りました。(笑)

そうすね。試してみたいですね。
固定っすか。
比較の時は外すとか?無理かな?(笑)

ノイズ麺は残念ながら特に変わらなかったっす。
返信する

コメントを投稿

EFECTOR」カテゴリの最新記事