goo blog サービス終了のお知らせ 

主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆「健康」リハにNewボード投入もなんかいまいち不調だなぁ。

2011年12月01日 | EFECTOR

昨日の「健康」リハでした。
リニューアルしたボード 

Pedaltrain Jrを投入してみた。 

ギターは欄堂くんことTokai Silver Star SS48 

さてさて、昨日はなんだか、ボードがご機嫌斜めで参りました。

 

クリーン系に関しては、例のARIONの導入で、いい感触だったのですが、
空間系がなんか調子悪かったですねぇ。

なんだか?空間系がきれいに掛からない。。。。

これは現場でちょこちょこあちこち触って確認してみるも、
結果原因不明なぜかいつものようにすっきりかからない??

 

考えられる原因は運搬時の接触不良??

でも、少しは空間系もかかるんですよねぇ??

後は、シールドをいつものBELDEN9778ではなく、BELDEN9395
以前使っていたもの(そんな変なものではない。)に変えたから?

それとヨシさんもblogで書かれていたのですが、

何故かBROWNIEを挟んだループのSWを踏んだ時に、
「ボッ」という謎のスイッチングノイズが・・・

ががーーーん。。。

これは参った・・・
家では全くなかった現象ですからねぇ。
解決できるといいなぁ。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ!!! (魂のヨシ)
2011-12-01 00:28:11
あの空間系がですか?何故でしょ。
LAVA率上昇って事でジャックバウワーではないですよね。

ぼっ...はコンプ? でもいつも自宅では出てないんですよね、スタジオの電源がよろしくないとか? バーチャルバッテリー挟んでみてはいかがでしょうか。
スイッチャー交換して初ですか?...もしそうだとしたらCAJのバッファーがノイズを防いでいたとも考えられますよね。
返信する
昨日検証しました。 (主審)
2011-12-01 12:38:45
>ヨシさん

昨晩検証したんですが、ちょっと家でのセンド量を現地で調整した時に少なすぎたかも?

スタジオでちょい地味目にって現地で少し触ったのが良くなかったようです。
なので、空間系に関しては大丈夫そうです。

コンプっすかねぇ??
逆側のLOOPでも影響します?
あ、そっかぁ。A/Bで電位差ができるっつーことかぁ。

BROWNIE単独LoopのON時になるですよ・・・
家でも大きめにしたら出てました。
なので出てると思います。

ちょっと色々試してみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。