まろんをモデルにPENTAX Q10のお勉強です。フィルタの機能を試してみました。
この機能はカメラの内部的な仕組みだけで、撮影時に特殊な効果を出すような感じのものです。
1枚目はFish Eyeいわゆる魚眼ですね。面白いです。(笑)
ポスタリゼーションです。
水墨画風でしょうか?
トイカメラ風
モノクロですね。
使いどころがあまり思い浮かばないのですが、アイディア次第で変わった写真が取れそうですね。
なかなか面白いですね。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
魚眼フィルタで接近して撮ったらライオンみたいになっちゃいました。(笑)
間延び加減が猛獣の大きさを連想させますね。
確かにまろんは無邪気でひょうきんですね!
昼から夕方が降水確率高いみたいですね。(朝の予報)
天気持ってくれると良いですね!
部屋でPCやギター弾いてたりすると遊びに来て丸椅子に乗ってちょこんと座ってたりします。
モノクロも味があっていいですよね!
まろんはひょうきんで楽しいっすね!
午後の天気が心配ですが宜しくですん!
”主審のひとりごと”ってタイトルには個人的一番下のお写真がぴったりな感じがしますね。
今晩シクのヨロです!!