goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カッポウの花

2011-06-15 13:04:02 | インポート

ヤマニンジンの事です。

春先に出て 10㎝~20㎝に伸びたころ タイミングを逃さないよう

採り 和えもの、お浸し、干しエビやチリメンジャコとかき揚げ、

等にして食べます。

セリ科特有の さわやかな香りがします。

今は 1m以上に伸び 白い花がきれいです。

Dscn2122


朝の音色 ♪♪

2011-06-12 08:10:03 | インポート

爽やかなメロディーが 近くから聞こえて来ました。

オカリナ ? 橋のたもとで 演奏してる人発見

「ふるさと」の曲が終わり 「コカリナ」であること ベルギーから入ってきた事

演奏会の事 等など 色んな事を親切にお話しして下さいました。

東海村で原子力のお仕事をされてるそうで 近いうちに3年間の予定で

渡米されるそうです。

その前に 尾瀬へ!! 有り難いことです。

「せっかくですから 何か1曲を」と言っていただき 「夏の思い出」を

演奏していただきました

どうぞお元気で! また是非 お越し下さいませ。

朝のひと時の 素敵な時間でした どうも有り難うございました。


ネマガリタケ

2011-06-11 14:18:19 | インポート

正式名称は チシマザサだそうです。 

あくはそれほど強くないので 新鮮なものを皮のまま焼き(すごく香ばしい~)

皮をむいて お味噌を付けて食べます

うちは 保存するほどたくさん採れませんので 山の中に住んでいても

貴重な食材です。

都会では、ビン詰めの水煮が売られていますね。

是非食べてみたい! という方は 時間作って 是非お越し下さいませ。

Dscn2114