暮れにプチレストアから帰ってきました。
39年式(1964年) メグロK型 元白バイですが、サイレン、赤色灯等は付いていません。当然ですが。

レストアしたお店の前で。

マフラー、バンパー、リム等メッキしました。

空冷並列2気筒OHV、497cc、33馬力(6,000回転)(ボア:66mm×ストローク:72.6mm)

エンブレムは、高度成長期に世界を目指す姿勢が伺える羽ばたくマークです。

メグロ(K型 - 1964年式)シフトペダルとブレーキペダルは、現在と左右逆の位置に着いています。これは、手本となったイギリス車がそうだったからだそうです。

無線ケースの後ろにアンテナを取り付けて「らしく」なりました。

39年東京オリンピック当時のメグロのポスター(1964年東京オリンピック白バイのパレード)
39年式(1964年) メグロK型 元白バイですが、サイレン、赤色灯等は付いていません。当然ですが。

レストアしたお店の前で。

マフラー、バンパー、リム等メッキしました。

空冷並列2気筒OHV、497cc、33馬力(6,000回転)(ボア:66mm×ストローク:72.6mm)

エンブレムは、高度成長期に世界を目指す姿勢が伺える羽ばたくマークです。

メグロ(K型 - 1964年式)シフトペダルとブレーキペダルは、現在と左右逆の位置に着いています。これは、手本となったイギリス車がそうだったからだそうです。

無線ケースの後ろにアンテナを取り付けて「らしく」なりました。

39年東京オリンピック当時のメグロのポスター(1964年東京オリンピック白バイのパレード)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます