Iza,Now Welcome マッサンのメチャ×2気まぐれBLOG

タイトルどうり「UP」は気まぐれです。

ハウステンボス

2012年10月31日 | 旅行記
10月末、7年振りにハウステンボスへ行って来ました。勿論「物見遊山」ではありません。立派な仕事のひとつで行きました。
グループのひとつが園内で経営する「某ケーキ屋」さんに用事があったことと、相棒がまだ行ったことも見たこともないということで、今回の訪問となりました。グループのメンバーの案内で裏のヨットハーバー側の従業員入り口で守衛さんにタグを貰い首から掛けて入ります。
アルバムもどうぞ

写真は園内ほぼ、中央あたり

008


JA4YGA米子アマチュア無線赤十字奉仕団秋の移動訓練

2012年10月29日 | アマチュア無線

216_2
10月27日(土)JA4YGA恒例行事 秋の移動訓練を鳥取県西伯郡日吉津村JCG#34003Cにて行いました。7MHzSSB、3.5MHzSSBでON AIR しかしながら19時以降空電ノイズに悩まされ、コンデションは良くありませんでした。それでも参加各局は無線をする人、定番の焼肉BBQをする人とそれぞれに日頃の「腕」を奮って和気あいあいと盛り上がっていました。

アルバムもどうぞ。


新潟長岡市 「山本五十六」

2012年10月29日 | 映画

20121024_005_4
先日新潟出張の折り、長岡にある「山本五十六記念館」へ行って来ました。長岡はご存知の山本五十六元帥の出身地でずっと行きたいと思っていました。記念館は思ったより大きくなくて、部屋の周囲と中央に山本元帥が搭乗していて、ブーゲンビル島上空で米軍のロッキードP-38に待ち伏せされて撃ち落された「一式陸攻」の左翼の現物が陳列されていました。

フォトアルバムもどうぞ。

写真は長岡名物「へぎそば」


船の上架Ⅱ

2012年10月22日 | 釣り
船検が2艇とも本日終わりました。船底塗料も塗り終わり、あとは船検だけでした。ロアーケースのOIL、エンジンOIL、ジンクリング、アノード、冷却水系の電蝕棒、インペラ、ドライブのユニバーサルジョイント部のゴムブーツ等々、交換部品がどっさりありました。
あとは降ろすのみですが、15F艇は一人でも降ろせますが、さすがに24F艇は無理ですね。今度応援を得て降ろします。
フォトアルバムもどうぞ。20121021_009



ある日の出来事 未知との接近遭遇「徒歩縦断」

2012年10月16日 | 旅行記
先日、昼食を食べに米子市内 某牛丼屋さんに行ったところ、店先に見慣れないものが鎮座というか、駐車してました。
なんでも、2010年にはアメリカ大陸徒歩縦断5000km、今年は稚内宗谷岬から沖縄まで3000kmの徒歩縦断中、来年はゴビ砂漠の縦断予定だそうで。リヤカーを引いて沖縄に向かってる途中でした。残念ながらギャラリーが多く名前も聞かずじまい。
沖縄の縄の字が違ってます、亀じゃないんですねとか言って言い訳言ってました。健康で安全に無事ゴールまで行ってほしいものデス。20121014_001
20121014002
20121014_003
20121014_004



船の上架

2012年10月15日 | 釣り
10月とある休日にしばらく乗ってなかった船の上架をしました。今回は24fの船の漁船登録を行い、小型船舶検査と15fの方も小型船舶検査を同時に受けます。車でいう車検と同じです。船底にはフジツボ、牡蠣がびっしり、ご無沙汰の「つけ」が船底にしっかり現れています。車の車検は2年毎ですが小型船舶は6年目が本検査で3年目に中間検査があります。
船検   本検査・・・・・・中間検査・・・・・・・本検査   
        ○・・・・・・・・3年目・・・・・・・・・6年目  一方、漁船の検査は5年目のみ登録通りかどうか検認を受けます。
今日はアマチュア局の仲間 K氏の応援を受けての作業です。K氏はヨットもされてますのでこっちのほうも造詣が深く、ものすごく頼りになります。

写真は手前から3隻目(裏返しになってる)と4隻目の船です。20121014_001 -->

マンガ「琴浦さん」で有名になった(琴浦町)

2012年10月06日 | 食に関すること
今回は「栗」マロンの話題です。皆さんはマンガ「琴浦さん」はご存知でしょうか?(http://kotourasan.net/琴浦さんサイト)
知れば知るほど琴浦町のポテンシャルはメッチャ高いですよ。(http://www.kotoura-kankou.com/琴浦町観光協会サイト)
ところで本題。今日は琴浦町の農業委員会の方の案内で最近4~5年位前から栽培されてる「栗」福井さんの圃場へ伺いました。三反程の畑に5m間隔で植えてあります。
梨と一緒で木と葉っぱにまんべんなくお陽さんが当たるようにだそうです。福井さん曰く、毎年の剪定、どの枝を切ってどの枝を残すか、「木」との駆け引きというか「木」との対話(話)をしながら育てるそうです。あとはフォトアルバムで( ^ω^)_凵 どうぞ。
20121005_008写真は町内に13基ある風力発電所というべきか。栗畑の近くにある1基。