2010.06.11今年も尾瀬に行って来ました。
鳩待峠→東電小屋→見晴十字路→竜宮→富士見峠→アヤメ平→鳩待峠
尾瀬ヶ原の周遊コースを満喫して来ました。
入梅前の貴重な一日は快晴。(●^o^●)
未明の2時前に自宅の横浜を出発した。
金曜日ですが、仕事は休暇です.....。
けたたましい「目覚まし」で飛び起きました.....。
何十回行っても終演のない尾瀬ですが.....。
昔はもっと綺麗であった。
ここも、昨今「ニホンジカ」の食害が危機的な状況になっています。
併せて、熊笹帯が広範囲に広がりつつあります。
「東電小屋」の手前が特にヒドイです。
さらに、この周辺は熊が出没します。
景鶴山の麓から下りて湿原にやって来ます。
湿原と言っても、それは過去の話しであって、今は熊笹帯。
元来、「ツキノワグマ」は人を襲わないとされていましたが、世代交代によって
変化して来ているのかも知れません。
それは、ブナ林の衰退と人間の食材を求めてかも知れません。
本来、熊の生息地に人間が入っている事に起因している。
撮影の定番ポイントですが、至仏山の残雪も少なく、水芭蕉も終演。
尾瀬は「リュウキンカ」が盛りとなっていました。
黄色い絨毯に満喫して来ました。
残雪のルートを富士見峠に向う。
ストックはラッセルリングを入れ、冬使用にしましたが使いませんでした。
キックステップでの登高が続きます。
尾瀬で一番好きなポイントです。
富士見峠の池は静寂でありました。
静寂の「アヤメ平」は貸切状態です。
アヤメ平からの会津駒ヶ岳
晴れの尾瀬山旅でした。
また来る事でしょう。
(*^_^*)
鳩待峠→東電小屋→見晴十字路→竜宮→富士見峠→アヤメ平→鳩待峠
尾瀬ヶ原の周遊コースを満喫して来ました。
入梅前の貴重な一日は快晴。(●^o^●)
未明の2時前に自宅の横浜を出発した。
金曜日ですが、仕事は休暇です.....。
けたたましい「目覚まし」で飛び起きました.....。
何十回行っても終演のない尾瀬ですが.....。
昔はもっと綺麗であった。
ここも、昨今「ニホンジカ」の食害が危機的な状況になっています。
併せて、熊笹帯が広範囲に広がりつつあります。
「東電小屋」の手前が特にヒドイです。
さらに、この周辺は熊が出没します。
景鶴山の麓から下りて湿原にやって来ます。
湿原と言っても、それは過去の話しであって、今は熊笹帯。
元来、「ツキノワグマ」は人を襲わないとされていましたが、世代交代によって
変化して来ているのかも知れません。
それは、ブナ林の衰退と人間の食材を求めてかも知れません。
本来、熊の生息地に人間が入っている事に起因している。
撮影の定番ポイントですが、至仏山の残雪も少なく、水芭蕉も終演。
尾瀬は「リュウキンカ」が盛りとなっていました。
黄色い絨毯に満喫して来ました。
残雪のルートを富士見峠に向う。
ストックはラッセルリングを入れ、冬使用にしましたが使いませんでした。
キックステップでの登高が続きます。
尾瀬で一番好きなポイントです。
富士見峠の池は静寂でありました。
静寂の「アヤメ平」は貸切状態です。
アヤメ平からの会津駒ヶ岳
晴れの尾瀬山旅でした。
また来る事でしょう。
(*^_^*)