goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

アリエクスプレス(アリエク)は(安全に)使えるのか?「話題のハンディトランシーバーUV-5K(8)」の購入

2024年01月07日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 最近、ちまたで話題の中華トランシーバー「UV-K5(8)」の改造記事が、ネット上で沢山出ています。なぜ、UV-K5(8)なのか?

①なんと中国発にもかかわらず、送料込み2千円台で買えるという事(ほんとか?)

②スプリアス輻射の値が日本の電波法に合致していないため、免許申請するためには改造が必要である。しかし、かなりハードルが高そう。アマチュアバンド外でも送信できてしまう。

③そのため送信禁止にした上で、さらに広帯域・高機能化するためのファームウェアの公開がされている。これはメーカー提供ではありません。ソースコードが公開されているため、有志によって作られており無償で公開されています。

④気になる受信感度については、国産機に比較してもそれほど遜色はないという記事がある。(多少落ちる程度か?)

➄アマゾンなどでは販売していない。(似た型番はあるが、改造に適しているか不明)

 さて、考えました。購入する手段は「アリエク」しかなさそうです。しかし、中国には「国家情報法」があるので、クレジットカードを登録するのは不安です。現金振り込みはできません。

 ネットで情報を探ったら「Paypal」払いがあるということですが、日本では利用不可という記事を見つけました。困ったな・・

 アリエクで頼んだ人のブログなどでは、ちゃっんと到着はしているようです。また、支払いのトラブルは見つかりませんでした。うーむ、どうしよう・・

 他に手はなさそうなので、とりあえずアリエクにユーザー登録してみましたが、クレジットカードは登録しませんでした。探っていくと、「Paypal」払いが可能のようです。あれ、日本からでも可能になったのかと思い、Paypalで支払いの手続きをしたら受付られました。

 アリエクの新規登録特典で値引きになったようで、UV-K5(8)が1,866円(送料込)という、びっくり価格で購入手続きが完了しました。(桁違いではない)

 2024年1月1日(元日)注文で、なんと1月5日に到着しました。(国際郵便なのにびっくり)それも黒猫の「手渡し」指定となっていました。途中の配送状況については、随時メールが飛んできます。(HPのMY注文からも確認可)

 Paypal払いといっても完全に安全とは限りませんが、一応きちんと支払いが行われて商品が到着しました。ファームウェア書き換え用のケーブルも同時に注文しましたが、セラー(販売会社)が異なるので、後日到着予定です。改造前なので、アンテナは取り付けません。

 ファームウェアを書き換える改造記事については、別途公開いたします。

 一応、無事に支払いができ商品が到着しましたが、安全性を保障するものではありません。利用は自己責任です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿