Jerry's Garden & Cafe

★南ア産球根植物園 ★ 年中無休、お茶しに来てね♪

引きこもり生活3日目

2023年04月28日 | イキシア

GW初日の26日には全顔シミ取りのため、大宮の美容皮膚科でレーザー100発以上打ってきました。
今更って感じですが、年取ってからでも見てくれは気にしてないと完全に終わっちゃいますので。
てことで、顔中にレーザー痕があるので、かさぶたが取れるまでは引きこもりになります

とにかく、直射日光は避けましょう。 そして、日頃からお肌の手入れを忘れずに。
私の場合、60超えた頃から急激にシミが増えてきましたので、皆さまもお気をつけて。

 



 

 

 

ベランダ・・・ホント、今シーズンは不作、というか管理が悪すぎて咲くものも咲かずって感じです。
水やりもうまくいってなくて、立ち枯れた株もちらほら。 そこそこ自己嫌悪に陥ってます。


I. ロウキシィ

 

 

 

 

 

 


今週水曜から13連休♪

2023年04月23日 | モラエア+その他

これまで長きにわたって使用してきた散水用ホースリールの付け根あたりから水漏れするようになり、
先日、カインズ青梅インター店で新しいものを購入しました。


しかしながらホースが固すぎて、ハンドルが折れてしまうのではないかと思うくらい巻き取りにくい、よじれる、折れ曲がる、
固いがゆえに取り回しが悪く、ホースが当たって鉢が倒れる、黄色いガイドのようなものが付いているが、何の役もなさない、
本体につかみどころがなく押さえがきかないため、巻き取りハンドルがうまく回せない、その他ダメ出し箇所がてんこ盛り。
更に、真冬になればホースが棒のように固くなることは目に見えている。

ということで、余計なお金をかけて、耐圧・耐候性の柔らかいホースに交換することになりそうです。

 

M. サクシコラ

 

M. セルペンティナ

 

H. ラフエ

 

M. セティフォリア

 

 


昨夜の飲み会~本日休暇

2023年04月20日 | いろいろ

昨夜は送別会で結構飲んだ。
12時前には寝たみたいだけど、歳のせいか疲れが溜まってたので休んで正解!
起きてからはMLB観戦。 今日はイマイチ楽しくなかった。


実生4シーズン目にして Geissorhiza imbricata が開花。
一方、Lapeirousia fabricii は去年秋の発芽不良から開花も不振となっとります。


M. ビパルティタ
長期にわたって咲いてくれます。 球根はあまり増えず。

 

 

 

R. アルビフローラ
R. syringodeoflora と花色の違う品種だと思われ。
どちらも発芽までに時間を要するため、少し早めに植えつければ、寒くなる前に株がしっかりして花数も増えるかも。

 

 

 

G. インブリカタ
管理が悪かったせいで、播種から4年も費やしてしまった…。

 

L. ファブリキィ

 

 


GWまでもうひと頑張り

2023年04月16日 | いろいろ

Ixia と Sparaxis が全盛期となっています。
Ixia は謎が多すぎて、今更ながら、手を出さなきゃ良かったと後悔しています。

S. トリコロール 気がついた時には萎み始めていました。

 

S. グランディフローラ ssp. ヴィオラケア
一番花に比べると、徐々に紫部分が薄くなってきたような…。

 

 

 

S. ブルビフェラ

 

I. (調査中)

 

 

 

I. ポリスタキア var. クラッシフォリア
決してPBSを鵜吞みにしてはいけませんが、ちょっと異なりますね…。

 

 

 

 

 

I. ディヴァリカタ
これは、Ixia latifolia var. latifolia なのか…。(謎)

 

 

 

I. パテンス

 

 

 

R. オブスクラ var. スブテスタケア

 

 


今週末も天気ダメ

2023年04月15日 | いろいろ

秩父連山越しの夕日。
次の日から天気が崩れて、この土日は期待できませんね。


 

雨の中、咲いていたいくつかをアップしておきます。


M. マクロニクス

 

 

 

I. ストーリアエ

 

 

 

I. スキラリス
Cyanella cygnea や hyacinthoides の花に似てるよね。
どちらかというと、Napier産寄りなのかな?

 

 

 

 


病院付き添いで本日休暇取得

2023年04月11日 | イキシア

付き添いで大宮日赤HPまで行ってきました。
予約入れてても、相当時間待たされるのは宿命だね。
結局、1日仕事となって、先ほど帰宅しました。


I. プミリオ初開花 タネから3シーズン目です。
随分と色の薄いプミリオですが、一番花だからかな…。

 

裏面もスジが際立ってます。

 

 


木・金の強風で横倒れ

2023年04月09日 | いろいろ

日曜のお昼、なだ万の弁当&たいめいけんの特大エビフライ。
TVでMLB観戦しながらいただきました


 


それにしても、先週の南風は酷かった。
背の高いのが軒並み横倒れになっちゃいました。
株ごと持っていかれなかったのはラッキー。

この時期、Sparaxis と Ixia の勢いがなかなかです。


I. アブレビアタ
一見すると、Geissorhiza tulbaghensis に似ているね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

" I. ラティフォリア " で輸入(明らかにlatifolia ではない)
草丈は10~15cmだけど、細長い花軸が40cmほど伸びた頂点に花をつけます。

 

 

 

G. ダーリンゲンシスで輸入したタネから出た株だけど、全く違うよね。
PBSによると、Geissorhiza aspera 同一種の different form のようです。

 

 

 

 

 

G. アスペラ(本種名でタネを輸入) こちらは典型的なアスペラだと思われます。

 

 

 

 

 

左:G. アスペラ  右:G. アスペラの different form

 

L. アンケプスで輸入したタネからの出現株ですが、これまた全く違って L. jacquinii だよね。
3年越しでようやくanceps が咲くと思いきや、ホントがっかり。 こんなことの繰り返しですよ… 

 

S. フラグランス 品種名のとおり、芳香性:強

 

 

 

 

 

S. sp. (2019輸入種)
Sparaxis fragrans なんじゃ???と、これも騙されたと思いましたが、よく観察すると下記の違いが…。

 

 

 

写真の解像度が低くてわかりづらいですが、ブロッチが確認できました。

 

こちらは S. フラグランスの拡大ですが、ブロッチは存在しません。

 

G. ツルバゲンシス

 

 

 

G. ラディアンス

 

 

 

I. マクラタ

 

 

 

M. ヴィロサ

 

R. シリンゴデオフローラ

 

G. インフレクサ

 

g. モナントス

 

I. コントルタ

 

 

 

S. グランディフローラ・アクティローバ

 

R. エキシミア

 

R. クルキアタ・クルキアタ

 

R. ムルティスルカタ

 

 


飲み会ラッシュ

2023年04月01日 | いろいろ

昨夜は立川で打ち上げ。
久々に大人数での宴会で、コロナ以前の盛り上がりが復活。
店内も大賑わいでした


何だかんだと咲いてますが、総じて今期は不調です。


M. ツルバゲンシス

 

 

 

R. アクアティカ
以前の記事で、タネが採れないと言いましたが、昨シーズン6粒が結実して今シーズン播種。
結果、6粒ともに発芽し、順調に育っています。

 

I. グロリオサ

 

S. マクロサ

 

G. スプレンディディッシマ

 

L. シレノイデス

 

G. オルニトガロイデス
SP. で現地よりタネで入手しましたが、上記名に間違いないと思います。

 

R. オブスクラ var. ブランダ

 

H. スピカタ ssp. スピカタ

 

R. ヒルスタ

 

R. クルシアナ

 

F. ヴェルコサ

 

M. ビパルティタ