・・・と上腕二頭筋・・・(=-_-)♪(惚)。
って数ヶ月ぶりにやってきていきなり、アンタ誰?って感じですが
ありがたくここにお越しいただいていた、数少ない大切な常連の皆さまにおかれましては
変わらずお元気にお過ごしでしょうか。。。。
例のごとくいきなり消えて何をやっていたかというと
なんだかんだでWBCでイチローと共にアメリカ行っちゃって
終わってダルと共に札幌に帰って、そのまま実家に帰って
ついでに登別に行って雪の舞う露天風呂でぐたぁ~~~っとして
東京帰ってきたら桜~♪桜~♪が満開で
だからと言って毎日見とれ浮かれてばかりもいられないので
久しぶりに会社に行って社会復帰に苦労している今日この頃。(またかよ(-_-)
と、いうわけでは決してありませんよおっっ。
ところでアタクシとしたことがJEFF & CLAPTONのこと何も報告申し上げておりませんでした。
あのねー。最高でしたっ!参りましたっ!
あの日の帰りは知り合いのブート屋に、今日の公演のナイスなブートが入ってきたら知らせてくれと即連絡しました。
JEFFはソロ公演の時より格段に良かったです。
ソロセットはもちろんですが、圧巻だったのがCLAPTONとの共演の時のパフォーマンス!!
凄かった~♪鳥肌たった!
チケ取った時は全く期待していなくて、一番安い1万円の席だったんですが
S席1万7千円出してもぜんぜん惜しくないライブでした。
今も時々、無事げっとしたブートを聴いて、くぅーっ(悶)となっております。
そして。スティーヴがどうしたかというとぉ(前置き長っ。)
そうです奥さん。あれですよあれ。
DEEP PURPLE & YNGWIE MALMSTEEN @ 東京国際フォーラム
に行ってきましたのよ昨夜。
わたくし現地に到着するまで、インギーも抱き合わせだったってことすっかり忘れてまして
着いてポスター見て「う゛げっ。そ、そうだった。」と愕然としましたが
せっかく早く来たのでインギーも観ることにしました(-_-)。
ライブの構成は、まずインギーが1時間くらい。
そのあと機材出して入れる間休憩になるわけですが、ドンのシンセにトラブル発生したらしく
それで時間かかって50分強も休憩でした(-_-;)。
寝そうになりましたー。
で、PURPLEがアンコール含め1時間30分弱くらいでしょうか。
最初の1時間は私にとっては地獄でした。
マーシャルのアンプとキャビ(それぞれ1ダース弱はあったかも!)を積み重ねた
まるで壁!の前で
ぴっちぴっちぱっつんぱっつんの皮パンはいて、ストラト回して持ち上げて口で弾いて投げてアンプの上に乗せて
それをやりながらピックを100枚以上投げて、その合間にギター弾いてるみたいな(爆)。
インギー初めて生で観ましたが、ますますキライになりました(-_-)。
速いことは確かに速い。もちろんフェラーリーより速い。うむ。
ピッキングが速く見えないのに、実際速いんだからスゴイんだとは思う。
でも曲が替わってもソロはみんな同じだしぃ(-_-)みたいな。
音色とか関係ないし。ただの爆音。騒音。破壊。そんな印象しか残ってません。
途中で出たかったけど席が真ん中の方だったので「早く終わってくれー」とただただ耐え忍んでおりました。
切実に「耳塞ぎたいっ!」って思ったライブは初めてです(==)。
ひとつ感心したのは、ちょろっと弾いてピック投げたあとにホルダーから取ったピックを
足で蹴り挙げて客席にトスしてた!
観ていた限り、あんな小さなピックをほぼ100パー、キックしてた!
あれはすごい。長年やってるんだろーなあれ。
そんな調子でピックをバラまくので、すぐに無くなっちゃって
ギターテクの人(かな?)が5~10分おきにマイクスタンドのピックホルダーを替えに来ていました(爆)。
最後ギターを投げつけたりネック折ったり破壊活動で締めてましたが(ギターが可哀想で観てられませんでしたぁ(T_T))
その直前にいったんステージからいなくなって、ちゃんと壊していい様のギターに替えて来たのは笑えました。
そしてそしてPURPLE。
ワタシのSteve Morseに逢えたのは何年振りかしらぁ~ん♪
前回の来日以来だから・・・う~わからん。ずいぶん前。
歳を重ねても変わらないあの完璧な笑顔。
美しく揺れるサラサラのブロンド。
そして何と言ってもあの音色。
これがギターってもんでしょぉ。
これがギターの音でしょぉよぉ(T_T)と思いました。
イングヴェイの悪魔の様な音で荒んで凍りついてしまったカラダと心が
美しく煌めく清流であたたかく融けて行く様な・・・
っていいかげんにしないとインギーファン方に殴られますねー(^^;)
すいません。個人的な好みですので気にしないでください。。。。
いいかげん長いのでもうやめます。眠いし。
4/15のフォーラムにも行くのでPURPLEについてはその時にまた。
とにかくPURPLEに関してはひっじょーに楽しかったです!
あっという間に終わってしまいました。
もっともっと聴きたかった!
やっぱり次回は単独公演にしてください。UDOさん。
ちなみに4/15はインギーのが終わってから入ります。20時頃に行きますからー(-。-)。
あ、それから話ぜんぜん変わりますけど
今、私の中で一番愛してるのは、ミュージック部門ではSteveですけど
ドラマ部門ではもちろんホッチですから♪
先日録りためておいたCRIMINAL MIND一気観しましたが
ここ3エピくらいのAaron Hotchnerは険しさがステキです。
なんて険しい表情なのぉ~~~っ♪カッコよすぎるぅぅ(はぁと♪)と
何度も何度も戻したりコマ送りとかで観てしまいました。
最新のエピ@日本で、アーロンは離婚の申請書にサインしておりましたね・・・。
ほぉ~~っほっほっほっほっほ。
ヘイリーなんかとは別れておしまい~( ̄ー ̄)。
ほぉ~っほっほ♪
というわけで愛しいアーロンについてはまた後日。
おやすみなさ~い☆
って数ヶ月ぶりにやってきていきなり、アンタ誰?って感じですが
ありがたくここにお越しいただいていた、数少ない大切な常連の皆さまにおかれましては
変わらずお元気にお過ごしでしょうか。。。。
例のごとくいきなり消えて何をやっていたかというと
なんだかんだでWBCでイチローと共にアメリカ行っちゃって
終わってダルと共に札幌に帰って、そのまま実家に帰って
ついでに登別に行って雪の舞う露天風呂でぐたぁ~~~っとして
東京帰ってきたら桜~♪桜~♪が満開で
だからと言って毎日見とれ浮かれてばかりもいられないので
久しぶりに会社に行って社会復帰に苦労している今日この頃。(またかよ(-_-)
と、いうわけでは決してありませんよおっっ。
ところでアタクシとしたことがJEFF & CLAPTONのこと何も報告申し上げておりませんでした。
あのねー。最高でしたっ!参りましたっ!
あの日の帰りは知り合いのブート屋に、今日の公演のナイスなブートが入ってきたら知らせてくれと即連絡しました。
JEFFはソロ公演の時より格段に良かったです。
ソロセットはもちろんですが、圧巻だったのがCLAPTONとの共演の時のパフォーマンス!!
凄かった~♪鳥肌たった!
チケ取った時は全く期待していなくて、一番安い1万円の席だったんですが
S席1万7千円出してもぜんぜん惜しくないライブでした。
今も時々、無事げっとしたブートを聴いて、くぅーっ(悶)となっております。
そして。スティーヴがどうしたかというとぉ(前置き長っ。)
そうです奥さん。あれですよあれ。
DEEP PURPLE & YNGWIE MALMSTEEN @ 東京国際フォーラム
に行ってきましたのよ昨夜。
わたくし現地に到着するまで、インギーも抱き合わせだったってことすっかり忘れてまして
着いてポスター見て「う゛げっ。そ、そうだった。」と愕然としましたが
せっかく早く来たのでインギーも観ることにしました(-_-)。
ライブの構成は、まずインギーが1時間くらい。
そのあと機材出して入れる間休憩になるわけですが、ドンのシンセにトラブル発生したらしく
それで時間かかって50分強も休憩でした(-_-;)。
寝そうになりましたー。
で、PURPLEがアンコール含め1時間30分弱くらいでしょうか。
最初の1時間は私にとっては地獄でした。
マーシャルのアンプとキャビ(それぞれ1ダース弱はあったかも!)を積み重ねた
まるで壁!の前で
ぴっちぴっちぱっつんぱっつんの皮パンはいて、ストラト回して持ち上げて口で弾いて投げてアンプの上に乗せて
それをやりながらピックを100枚以上投げて、その合間にギター弾いてるみたいな(爆)。
インギー初めて生で観ましたが、ますますキライになりました(-_-)。
速いことは確かに速い。もちろんフェラーリーより速い。うむ。
ピッキングが速く見えないのに、実際速いんだからスゴイんだとは思う。
でも曲が替わってもソロはみんな同じだしぃ(-_-)みたいな。
音色とか関係ないし。ただの爆音。騒音。破壊。そんな印象しか残ってません。
途中で出たかったけど席が真ん中の方だったので「早く終わってくれー」とただただ耐え忍んでおりました。
切実に「耳塞ぎたいっ!」って思ったライブは初めてです(==)。
ひとつ感心したのは、ちょろっと弾いてピック投げたあとにホルダーから取ったピックを
足で蹴り挙げて客席にトスしてた!
観ていた限り、あんな小さなピックをほぼ100パー、キックしてた!
あれはすごい。長年やってるんだろーなあれ。
そんな調子でピックをバラまくので、すぐに無くなっちゃって
ギターテクの人(かな?)が5~10分おきにマイクスタンドのピックホルダーを替えに来ていました(爆)。
最後ギターを投げつけたりネック折ったり破壊活動で締めてましたが(ギターが可哀想で観てられませんでしたぁ(T_T))
その直前にいったんステージからいなくなって、ちゃんと壊していい様のギターに替えて来たのは笑えました。
そしてそしてPURPLE。
ワタシのSteve Morseに逢えたのは何年振りかしらぁ~ん♪
前回の来日以来だから・・・う~わからん。ずいぶん前。
歳を重ねても変わらないあの完璧な笑顔。
美しく揺れるサラサラのブロンド。
そして何と言ってもあの音色。
これがギターってもんでしょぉ。
これがギターの音でしょぉよぉ(T_T)と思いました。
イングヴェイの悪魔の様な音で荒んで凍りついてしまったカラダと心が
美しく煌めく清流であたたかく融けて行く様な・・・
っていいかげんにしないとインギーファン方に殴られますねー(^^;)
すいません。個人的な好みですので気にしないでください。。。。
いいかげん長いのでもうやめます。眠いし。
4/15のフォーラムにも行くのでPURPLEについてはその時にまた。
とにかくPURPLEに関してはひっじょーに楽しかったです!
あっという間に終わってしまいました。
もっともっと聴きたかった!
やっぱり次回は単独公演にしてください。UDOさん。
ちなみに4/15はインギーのが終わってから入ります。20時頃に行きますからー(-。-)。
あ、それから話ぜんぜん変わりますけど
今、私の中で一番愛してるのは、ミュージック部門ではSteveですけど
ドラマ部門ではもちろんホッチですから♪
先日録りためておいたCRIMINAL MIND一気観しましたが
ここ3エピくらいのAaron Hotchnerは険しさがステキです。
なんて険しい表情なのぉ~~~っ♪カッコよすぎるぅぅ(はぁと♪)と
何度も何度も戻したりコマ送りとかで観てしまいました。
最新のエピ@日本で、アーロンは離婚の申請書にサインしておりましたね・・・。
ほぉ~~っほっほっほっほっほ。
ヘイリーなんかとは別れておしまい~( ̄ー ̄)。
ほぉ~っほっほ♪
というわけで愛しいアーロンについてはまた後日。
おやすみなさ~い☆