最近 バイク🏍️のエンジンがかかりにくい







ので バイク屋さんへ



バイク屋さんの見立ては キャブレター不調
まず、タンクやサイドカバーなどを外し
キャブレターも外し


分解して各部をクリーンアップ
細かい作業は 私ではとても無理
バイク屋さんはいとも簡単に作業を進める


細かいネジ類を組み込み バイクに取り付け完了
けっこう時間がかかるものです♪
始動性は良好
調子をみるため200㌔ほど走ってみた。
エンジンは快適な音を立てて快調に走ってくれた。
古いバイクは分解メンテナンスが重要ですね。
バイクがこれからも快調に走ってくれますように。
以前から気になっていた林道へ












4㌔ほど先にある 清水 を目指す



林道とは言うものの、舗装されている
清水は管理されているようで綺麗になっていた


この清水の由来が掲げてある
残念なことにボトルを忘れたことに気がついた。
この清水の味についてはまた今度

予定では、この林道を走り、峠を越えた所に出るはずだったのだが、仕方なくUターン。
完走は工事の終了を待つことにしよう。