goo blog サービス終了のお知らせ 

JasmineのガーデニングPlus

ガーデニング日記  プラス、白黒パピヨン『菜津』の日常、など

浴衣リメイク

2009年08月14日 | ハンドメイド
タンスの肥やしになっている浴衣があったので、菜津用にリメイクして~と母にリクエスト(昔、和裁を習っていたらしいので・・・)。
型紙もなく、てきと~に作り始めたため、途中で試着させた時に、「(人間用と)全然違う~~!!」と悲鳴をあげていました。本当に浴衣になるのかと(密かに)危ぶんでいましたが・・・

完成~♪

ほ~~。なかなかかわゆいではないですか(親ばか・・・)!!

撮影会始まる・・・







延々と続く撮影に・・・
     

「疲れた~いいかげんにして~」

今度はもうちょっと今風の明るい感じの布で作ってもらおうかな♪

スヌード

2008年07月30日 | ハンドメイド

こ、仔牛ですか?!
・・・いいえ、菜津です。。。

耳毛がお皿に入って汚らしいのです(今に始まったことではないのですが)。
この被り物(スヌードのつもり)は1年以上前にテキトーに縫ってゴムを2本通しただけのものですが、当時は非常に嫌がって即、外してしまい、お蔵入りしていました。

最近菜津も少しは大人っぽくなってきたので我慢できるかなと思い、眠たそうなときに試してみたところ、以前のような反抗にはあいませんでした。非常に迷惑そうな顔ですが。

食事の時に着けてみたところ、非常にいい感じでした。



(ちょうちん袖みたい・・・)



一瞬の動画。

菜津もこの被り物の意図を分かっているようですよ。耳毛うっとうしかったもんね。

久々に登場したのに今日の写真じゃ、初めてここのブログを見た人にはどんなブサイク犬かと思われてしまいそうですね。
本当は可愛いパピヨン(親ばか・・・)なんですよ♪

手編みの・・・No.3

2007年02月13日 | ハンドメイド

今回の使用糸

本当は最初に編んだセーターの模様違い・改良版を編むつもりでした。が・・・

身頃を編み進んでいるうちに嫌~な予感が・・・なんだか・・・キツそう。

身頃を編み終わって菜津にあわせてみると案の定、ぴちぴちでした。これじゃ脱ぎ着ができないわ。
仕方ないのでとじ合わさずに前あきのカーディガンにでもするか、ということになりました。でもそうすると今度は毛糸が足りなくなってきました。まぁ、買い足せばいいことなんですが、なんだか失敗作に終わりそうな作品にもう1玉投入するのは気が進まなかったのでこのまま少ない毛糸で強行。

一応、完成。

 
これは・・・ボレロ?!

眠たい菜津を起こして試着してもらいました。



ね。む。い。。。

感想は?

「脇までしかないから動きやすいし、脱ぎ着もしやすくていいかんじ」

失敗作かと思いましたが、意外と菜津には好評(?)でした。めずらしくリラックスしてました。

手編みのセーター No.2

2007年01月17日 | ハンドメイド
セーター2枚目、編んでみました。


あまり縒れてない糸で編みにくかった
・・・というか、失敗した時ほどけにくかったので困りました。


完成品


前作は渋めの色だったので、今度は女の子らしいピンクにしました。


ちょっと丈が長すぎたかな。


せっかくの力作だったのに・・・やっぱりお約束の・・・表情


<またですか・・・メ・イ・ワ・ク>

手編みのセーター

2006年12月28日 | ハンドメイド
菜津にセーターを編んでみました。


渋~い色合い

完成品
ソフトと言えどもごわごわツイード。かっちりして着心地は悪そう。



今まで編み物でものになったのはアクリルたわしくらいのものだったのですが、頑張りました。
編み目は全然揃ってなくて下手ですが。。。





しかし・・・何枚写真をとっても怒ったような顔しか撮れません!!
しまいにはふて寝をしてしまいました。