飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!
毎度 の
小諸そば
ネギ 入れる 前 は
何でしょうか ?
全問 正解者には
何か あげます
続く (笑)!
越谷駅からはこんな感じ
と ありり。。。
しまった 動画消してもうた (-_-メ)
けっこう いい絵が撮れてたんだがなぁ・・・
さて 10分前 到着すると
整理券貰う人 と 10時 開店待ちの
人が ごっちゃ (笑)
先に自販機で
痩せない お茶購入
5分前で 助手さん出てきて
整理整頓 (笑)
整理券の順番で並びます
日曜 定時 10時にシャッター
ガラガラ と 開き 開店です
ほぉ~ 両替機もあるんですね!!
券売機は
まだ ノーマル だけ
でも 種類 増やしたら
足りなくなるんじゃね~か~
さて 食券 は
緑色 購入
そして 店主 へ
麺 少な目 と 申告し
カウンター へ
さて テーブルチェック
一味 と ノーマル胡椒 のようです
箸 は 割りばし も ありますが
なんなか 汚れてる (笑)
カウンター 綺麗すぎて
反射する自分が映るんで
構図 面倒 (笑)
さて 麺 少な目は
こんな感じで 食券が
置かれ
待つ事 10分 ちょいで
コール
ニンニクマシマシ アブラ で
お願いです
で
提供されたのが こちら
ほぉ~
スープ は
若干 の 乳化ですが
液体 の アブラが凄いですね
ニンニクマシマシ は
思ってたほどでは ないですね
そして ブタさん
ワーイ!!
脂身 多いのが 3つ
と
端豚 など
柔らかジューシーです
天地返しして
一気食い (笑)
麺は 若干 細めな感じですが
食べやすいですね
最後は 一味 かけて
味変 して
危なく 完飲するところでした
ってか ほぼ 飲んでるけどね (笑)
とりあえず 表面のアブラが凄い
かえし が ちょい キツイかな~
なので ちょいと しょっぱい感が
ある感じです
藤沢より神保町よりなのかなぁ。。。
と 思うのである
とりあえいず
全店 制覇っすね~
店を出たら
次の回の 待機集団
この 整理券制 は とっても いい感じです
店内待ちも 騒がしくならず 余裕で
ウェイティングシートに座られるし
あとは 汁無し とか ナマタマゴとか
トッピング が 増えるの期待してますが
なんなせ 遠い (笑)