私の歩いた道

*コウノトリがやってくるまで

べびちゃんに会えなかったけれど
事実婚の私達の治療記録を残しました。

七夕前夜

2007-07-06 23:35:17 | 休憩中

現在 プラノバール服用中(14日間)です。
週末で飲み終えるので 一週間以内にリセットが来る予定です。

明日は 七夕ですね。
明日という日は 私にとっても意味のある日になりました。

あれから丁度1ヶ月がたちます。
七夕に迎える 月命日。(・・・そう言うと とっても重たいので 今回限りの発言にします)

もう 一ヶ月? まだ一ヶ月?
私にすると どちらにも当てはまる気がします。
どこかで遠い出来事のように思えるような慌ただしさと 
相反して 「まだ 1ヶ月前の事なんだ」・・・とも 感じます。

これまで月経のような出血もなかったし 
術後に続いた出血も オリモノシートで間に合う程度の血だったので
今回迎えるリセットが ちょっと恐ろしい・・・怖い気もします。

昨夜は 途中からでしたが NHKで新生児のドキュメンタリーを見ました。
ご覧になった方がいるかな?
私は もう殆ど終わりかけだったと思いますが
産まれながらに障害があった赤ちゃんや 重度の病を抱えた赤ちゃん達のお話しでした。
ですがやはり 現実と向き合っているご両親の姿や 家族(幼い兄弟達)の姿をみると
胸がつまり涙なしでは 見る事ができなかったです。
健康で産まれてくれる事が 何よりの願いだと・・本当にそう感じました。

こんな辛い思いをされていたご両親から出てくる言葉は とてもとてもたくましく思えました。
きっと 想像のつかない苦しみを味わい 沢山の涙を流され乗り越えようと 
頑張ってこられたからなんだと 思いました。

私は時として 「今 自分に何ができるのか」 的などうやっても解決でけんよな
深い事を むちゃ悩む時があります。・・・苦笑
でも・・ どんな困難を迎えても 頑張っていく事を 放棄しちゃならんのだと 思いました。
今日は 検索していた時にみつけた文章を残して 終わります。
(「電池がきれるまで」の本より 抜粋)



明日は 七夕様 
みんなの 思いが きっと 届きますように。。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○


「親の思い」 

五体満足で育っている子どもをもつと 
    子どものいない人をうらやむことがある

切って縫って体にきずをもつ子どもをもつと
     元気で普通の子どもをうらやましく思う

一生ハンディの残る子どもをもつと
    一時の治療ですむ子どもをうらやましく思う

余命宣告されたり子どもの死んでしまった親は
    ハンディが残ってでも生きている子どもを持つ親をうらやましく思う

子どもができない親は
     産める親をうらやましく思う

腹のそこから大笑いしているそんな時もよいけれど
   私は いつも微笑んでいられる一日一日、瞬間瞬間を大切にしたい




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同じ気持ちです。 (星羅)
2007-07-07 00:31:02
こんばんは。私も去年の七夕は・・・人工授精の後だったかな・・七夕は、プラネタリウムを主人と観に出かけたっけ・・・。願いをこめて・・あと少しリセットしないように願いかけてだっけ・・。見事に惨敗だったけど・・。

じゃらんさんに比べたら・・・かすかな望みの撃沈。
じゃらんさんの気持ちが痛いほど伝わります。
でも忘れ物を取りに戻った赤ちゃんだと思うから、又体を大事にして下さいね♪私も昨日の番組は観てました。
私の場合は・実際に小児科病棟で・・希望ちゃんと同じ子供出会いました。その子は両親に捨てられて病院に置き去りにされて・・違う病院に転院させられました・・。
どんな子供であっても・・・大事な命・・・。粗末にしてはダメですよね。大事な天使なんだから・・・
返信する
星羅さんへ (じゃらん)
2007-07-07 12:56:16
星羅さん こんにちわ。

今日は七夕ですね。
星羅さんの思いがしっかりと 届きますように。。

星羅さんも あの番組をご覧になったんですね。
アタシはその放送の事を知らずに なにげにチャンネルを変えて見つけた・・って具合でした。
テレビを通してみているだけでも 胸がつまります。
現場で目の当たりにしている星羅さんや 看護士や医師の思いって それ以上に助けてあげたい。って一心でしょうね。
辛い現実を背負っていく子供と それを支える親がいて それでも生きてくれてありがとう。って思う家族がいるというのに 今の世の中の殺伐としたものに
時おり虚しさ・悔しさ・憤りを感じる日々です。
どんな命も 奪う権利はなし。
大切な命を もっと感じて生きてくれる世の中であってほしい。って願います。。
返信する