ゲージュツの秋ですから。
やっぱり美しいものでココロの栄養補給しないとね。
…ということで、行きたいなーと思った展覧会をずらずらと。
単なるメモです。覚え書きです。
全部行くのは物理的に無理ですから…(笑)
東京国立博物館・平成館
「皇室の名宝-日本美の華」
http://www.bihana.jp/
1期、2期で全とっかえってスケール大きすぎでしょう…(嬉しいような迷惑なような…)
どっちかというと2期の方が好みだが見たいができれば両方。
ニューオータニ美術館
「肉筆浮世絵と江戸のファッション 町人女性の美意識」
http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/200910_ukiyoe/index.html
前後期展示替えアリ
国立新美術館
「THE ハプスブルク──華麗なる王家と美の巨匠たち」
http://www.habsburgs.jp/
やっぱりハプスブルグさん家といえば欧州の文化芸術の最高峰ですから。
上野の森美術館
「聖地チベット──ポタラ宮と天空の至宝」
http://www.seichi-tibet.jp/
この間テレビでポラタ宮特集を見たのでちょっと興味あり。
サントリー美術館
「美しの和紙-天平の昔から未来へ-」
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/09vol05/index.html
吉岡幸雄先生のワークショップ申し込むの忘れた。
次回展示も。清方スキ。
「清方/Kiyokata ノスタルジア-名品でたどる 鏑木清方の美の世界-」
東京都写真美術館の 故・稲越功一氏 の写真展、昨日までだったんだよね…。
会期勘違いしてた。失敗したー(T-T)
買えたら図録だけ買おうかな…。
…我ながら、節操がない…という自覚はあります。はい。
やっぱり美しいものでココロの栄養補給しないとね。
…ということで、行きたいなーと思った展覧会をずらずらと。
単なるメモです。覚え書きです。
全部行くのは物理的に無理ですから…(笑)
東京国立博物館・平成館
「皇室の名宝-日本美の華」
http://www.bihana.jp/
1期、2期で全とっかえってスケール大きすぎでしょう…(嬉しいような迷惑なような…)
どっちかというと2期の方が好みだが見たいができれば両方。
ニューオータニ美術館
「肉筆浮世絵と江戸のファッション 町人女性の美意識」
http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/200910_ukiyoe/index.html
前後期展示替えアリ
国立新美術館
「THE ハプスブルク──華麗なる王家と美の巨匠たち」
http://www.habsburgs.jp/
やっぱりハプスブルグさん家といえば欧州の文化芸術の最高峰ですから。
上野の森美術館
「聖地チベット──ポタラ宮と天空の至宝」
http://www.seichi-tibet.jp/
この間テレビでポラタ宮特集を見たのでちょっと興味あり。
サントリー美術館
「美しの和紙-天平の昔から未来へ-」
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/09vol05/index.html
吉岡幸雄先生のワークショップ申し込むの忘れた。
次回展示も。清方スキ。
「清方/Kiyokata ノスタルジア-名品でたどる 鏑木清方の美の世界-」
東京都写真美術館の 故・稲越功一氏 の写真展、昨日までだったんだよね…。
会期勘違いしてた。失敗したー(T-T)
買えたら図録だけ買おうかな…。
…我ながら、節操がない…という自覚はあります。はい。