Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

バモスのSW交換 その1

2021-02-11 | Mobile
 バモス用,熱線デフォッガーSW+フォグライトSWの配線を仕上げてます.

 タグ付けが終わったんで,タイトルを変えました.
 予定通り,バモスの1年点検と一緒に熱線デフォッガーSWを取外してもらいまして,1stステップ終了で一安心です.
 画像を撮り忘れたんですが,それはコンプリートする時って事にします.
 それで,自分としては躊躇った取外しをプロはどうやったのか,その方法を尋ねました.

 ネット検索だと,オーディオやエアコン操作のパネルをほぼ外してSWを取外す結構複雑そうなので,自分で上手く出来る自信が無かったんですよ.
 だから,プロに頼んだわけですが,スピードメータのパネル周りを外したら手が届くので,そこから外したと教えてくれました.
 さすがプロスペックの技ですが,教えてくれたけどヤッパ出来ませんわ.

     

 ところで,外してどうするのかを聞かれたので,一応説明する時があったらと思って持参した配線コネクターを見せたら,オオッて感心してくれましたわ.
 見せたのは,コレ↓

     

 今は,ネットで中古パーツが個人でも簡単に手に入りますからねぇって伝えたら,サービスの人もうなずいてましたよ.

 さて,外してもらったSWのコネクターは,同じ形状だったんで問題なく取付が出来そうです.
 今回は,1年点検で帰ったのと別件ありでケーブルを仕上げただけです.
 別件もバモスがらみですが,それはまた別の話で.
 そんなわけで,今度帰ったら,SWの動作チェックを行って,取付ける事にしています.

 SWの取付が終わったら,次はフォグライト取付です.
 そもそも,フォグライトに使う為のSWだったわけですから.


最新の画像もっと見る

post a comment