出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

発明ロボット塾9期生・1回目

2017-05-25 08:14:44 | 日記

小中学生で高専のロボットクラブのお兄ちゃんたちと

ロボットのお話が出来る程度の技術知識を身につけて

ロボカップジュニア2018へ出場しよう!という目的で

毎月でんでんタウンで創作実習を行なうのが発明ロボット塾です

もう9期生を迎えることになりました

9期生の第1回目は一年間の予定と方針説明です

夏には早速全国少年少女チャレンジ創造コンテスト大阪大会参戦がありますよ

発明ロボット塾生が1期生から最初の洗礼として”わざと”体験している

工具箱カギ掛け忘れのバラマキ体験

これ慣れた頃にやっちゃうんですよね〜 忘れないでね!

今回はキャタピラー式レスキューカーの基台を作ります

キットだから一切お手伝い無しですよ

今期生は創業100年を迎えた日本のドライバーメーカー

VESSELのドライバーを使いますよ

オリジナルキットが出来上がりました

ここから改造部品を電子パーツ店に買いに行きます

自分で部品を選んでレジで買う体験もしました

買って来たスイッチの軸径をノギスで計ります

ワッシャーや回り止めなどの部品名も覚えました

この箱でワイヤーリモコンに改造です

正逆転スイッチはもちろん自分ではんだ付けです

ロボコン等でよく使うミヤマのトグルスイッチを覚えます

同じ形でもモーメンタリーとオルタネイトがありますよ

いいんです、最初はボコボコでも、、自分で組み上げることに

意義があります

ショートしたら直せばいいんです

そうそう、先に線を通しておかなければね、、

アマチュア無線家のEさんが丁寧にご説明

できたあ! 見事にリモコン化成功

それと、、第1回目は、まず木工です

のこで板を切ります

うーん、持ち方逆だけど、最後まで自分の力だけで切り終えよう

切ったら、こんどはカンナ掛けです

そうそう少し角度をもたせますよ

カンナは刃が出ているので置き方も考えよう

カナズチでたたいて刃をしまう方法も覚えました

この板はラジオを作る時の基台にしますよ

キャタピラー式レスキューカーの方は、、

正逆転でそれぞれ点灯するようにLEDも付けました

完成した今回の作品です

※今回学校行事等で参加できなかった塾生には次の日曜日にも

同じ内容で開講しますから出席して下さい

スイッチは右寄りに付けています

次回は左側にも付けて、本体も2モーターギヤセットに載せ替えて

超信地旋回できるように改造しますよ

そして、、、もう一つ、、ビックリ改造もしますよ

塾生はどうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿