なんだかなぁ・・

主にPCやiPhone周辺の日記、設定等を綴るブログを目指し~
雑談~なんでも~書きつづるプログにしたいと思います。

32Bit OSの管理外領域へのRAMDisk作成

2008年05月17日 23時51分25秒 | PC関係
一応ノートPCでは2Gbyteのメモリを積んでいるんですが、VirtualPCを仕事で多用しておりまして&アプリケーション上げすぎだろ状態でして(使えるPC貰えてないし、このノートだけ)

「32Bit OS(具体的にはWindowsXP)への管理外領域へのRAMDisk作成」

なんてのが2chで盛り上がってるな~と思っていたら、あらま有名所でも紹介しているじゃ無いですか。正直、ノートPCもそろそろVista化したいな~とおもっててちょうどいい機会です。
おまけにメモリ(SO-DIMM PC2-533/DDR2-677)も安い。

んじゃ、祭り決行ですね。いあ、まあ、仕事で使う物だし。

他の方のX61での動作報告もあったので何も心配しないで購入。あ、欲しかったこれも(送料や代引き手数料上買う気にならない数百円な物)ごそごそと。いつもお世話になってます. 

注文後早速物が届いたので作業開始。まずはそのまま認識試験。そして一応お約束のメモリ試験実施。問題なし。しかしSO-DIMMを4G分買っても10k超えないとは。恐ろしい。ユーザとしては有り難い限りですが、チップメーカさんなんかは、作れば作るほど損な気が。

さて、実際の作業ですが
・ついでにSP3も当てちゃえ!でSPをインストール。→再起動
・WindowsXPのシステムのプロパティで「物理アドレス拡張」の表示が無かったので、boot.iniに「/pae」オプションを追加。→再起動
Wikiにある方法を実行。
1)Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 (2008-01-25)をDLして解凍
2)ram4g.regを実行しレジストリに値を反映
3)ramdisk.exeを実行
4)右上にある「Install」を実行
5)するとRamDiskが有効になるので、デフォルトそのままで設定
FixedMediaを選択 16MBなり適当に指定
6)再起動

・無事起動を確認。

あっけないほど簡単です。IEのキャッシュとか色々逃がしてみようかと思います。

試行錯誤を行ってくれた方、まとめを行ってくれた方に感謝

2ch形式で報告
【導入driver】Gavotte_RAMDisk 1.0.4096.4
【Memory】Transcend JM667QSU-2G 2GB Dual構成 (合計4GB)
【M/B】Lenovo ThinkPad X61 767514I
【CPU】Intel Core2Duo T7300
【OS】Windows XP SP3 (32bit)
【boot.ini】/pae /noexecute=optIn /fastdetect
【認識】OS認識 2.99GB + RAMDrive 959MB
【S3/S4】使わない/無効にしてる
【備考】元々システムプロパティでは物理アドレス拡張無し。boot.iniを変更

ThinkPAD自体はBIOSで3GByteまでの認識になっているっぽいです。
Memtest86+を使用し試験を行うと、アドレス的に~3G/4G~5Gという感じで試験を行っているように見えました。リマップされているっぽいです。
ちなみにBIOSにこの周りの設定は無かったですね。

が、きっとXPの初期化で色々変わるんでしょうね。4Gから下512M Byte位までは、メモリマップI/Oでしょうし。それを回避し、あたかもつながった領域に見えるようにしている感じ。すごいなと思う。
考えた事もあったけど、実現には原理的にどうするんだろと考えて、な~んも思い浮かばなかったので尊敬。

IEのキャッシュを逃がすだけでも、かなり快適な環境になりました


最新の画像もっと見る