おはようございます。現在は風はありません。午後から期待です。
初日の晩からガラパンの街を満喫しております。夕食は Casa urashimaで
いただきました。いつもありがとうございます。
初日の晩からガラパンの街を満喫しております。夕食は Casa urashimaで
いただきました。いつもありがとうございます。
おはようございます。
週末に続き、穏やかな朝を迎えて
います。
レースはかなり過酷でした。
5m以下のup windコースを5レース
消化しましたが、なかでも初日の
第2レースは凄かった。1上まで
数百mのところをほとんどの選手が
1時間を要しました。風がないうえに
潮の流れがきつくて上れないのです。
1上までが遠いこと。気を失いそうに
なりながらゴールしました。つづく
週末に続き、穏やかな朝を迎えて
います。
レースはかなり過酷でした。
5m以下のup windコースを5レース
消化しましたが、なかでも初日の
第2レースは凄かった。1上まで
数百mのところをほとんどの選手が
1時間を要しました。風がないうえに
潮の流れがきつくて上れないのです。
1上までが遠いこと。気を失いそうに
なりながらゴールしました。つづく
レース当日を迎えました。
風はありません。はははは~
今日までは、ブログ更新できない
くらい忙しくしていました。
風はありません。はははは~
今日までは、ブログ更新できない
くらい忙しくしていました。
「青い空、青い海、まぶしい太陽」の島から真逆の「グレーの空、グレーの海、
雪をも降らす寒さ」日本に帰ってきました。2週間前の出発前には春一番も吹き、
花粉症の症状もあらわれて、このまま春に突入かとも思わせましたのでここまで
寒いことになっているとは驚きでした。極端な環境の変化にちょっとついていけ
ません。ことさら2週間のサイパン滞在が夢物語に思えてきました。
3/1(日)のHYATT HTLでの表彰式の一部をご紹介いたします。
ビギナーズクラスのお二方と大会主催者T田さんです。

レディースクラスのお二方です。Naishのセール獲得うらやましい~

敬愛すべきマスターズの皆様の全員表彰です!優勝したH田さんはクリスマス前後
からの長期滞在を昼夜精力的に過ごされ、練習量にふさわしい優勝を獲得されま
した。私とはえらい違いです・・・ウィンド以外にもスキー・ボード・駅伝をこ
なされて、抜群の体力を維持されています。おめでとうございます。富津へのお
越しお待ち申し上げます。

オープンクラスの特別表彰者です。

オープンクラスのTOP3の猛者です。お見事です!皆さんの走りを常に頭に描きな
がら1年間精進したいと思います。

特別表彰の真由美さんです。今回もスタートを取り仕切っていただきました。

特別表彰のA木さんです。2か月以上の長期滞在のA木さんでありましたが、2/13(
金)にフォワードループ!?がきまらずに首を変に打撲され左手の機能に大きな
ダメージを受けられました。にも関わらず、最終日まで練習に励まれていらっし
ゃったお姿には感銘を受けました。お疲れ様でした。

今大会のアイドル「スーパー小学生」ケンちゃんです。9レース中トップを2回
獲得です。脱帽です。がんばれ未来のオリンピック候補!人見知りをしない、い
い子なんです。なぜか去年のケビンVS和田に続いて、ケンちゃんVS和田の図式を
周りの皆さんが祭りあげてしまうのにはまいりました。勘弁してくださ~い、W元プロ~

はじめての出会いでも、共通の趣味が「ウィンドサーフィン」であれば和気藹藹
の図です。皆さんとお会いできたことを感謝します!
直線番長、J572さん、富山のO田外科医、2週間前ボラカイへ出向かれたN岡さんと
M崎さんです。

さて、一年後をめざしての生活・練習を始めましょうかね!1年でどれだけ変われるでしょうか?必ず「練習番長」「ジャイブ全沈」の汚名は晴らしますからね。
雪をも降らす寒さ」日本に帰ってきました。2週間前の出発前には春一番も吹き、
花粉症の症状もあらわれて、このまま春に突入かとも思わせましたのでここまで
寒いことになっているとは驚きでした。極端な環境の変化にちょっとついていけ
ません。ことさら2週間のサイパン滞在が夢物語に思えてきました。
3/1(日)のHYATT HTLでの表彰式の一部をご紹介いたします。
ビギナーズクラスのお二方と大会主催者T田さんです。

レディースクラスのお二方です。Naishのセール獲得うらやましい~

敬愛すべきマスターズの皆様の全員表彰です!優勝したH田さんはクリスマス前後
からの長期滞在を昼夜精力的に過ごされ、練習量にふさわしい優勝を獲得されま
した。私とはえらい違いです・・・ウィンド以外にもスキー・ボード・駅伝をこ
なされて、抜群の体力を維持されています。おめでとうございます。富津へのお
越しお待ち申し上げます。

オープンクラスの特別表彰者です。

オープンクラスのTOP3の猛者です。お見事です!皆さんの走りを常に頭に描きな
がら1年間精進したいと思います。

特別表彰の真由美さんです。今回もスタートを取り仕切っていただきました。

特別表彰のA木さんです。2か月以上の長期滞在のA木さんでありましたが、2/13(
金)にフォワードループ!?がきまらずに首を変に打撲され左手の機能に大きな
ダメージを受けられました。にも関わらず、最終日まで練習に励まれていらっし
ゃったお姿には感銘を受けました。お疲れ様でした。

今大会のアイドル「スーパー小学生」ケンちゃんです。9レース中トップを2回
獲得です。脱帽です。がんばれ未来のオリンピック候補!人見知りをしない、い
い子なんです。なぜか去年のケビンVS和田に続いて、ケンちゃんVS和田の図式を
周りの皆さんが祭りあげてしまうのにはまいりました。勘弁してくださ~い、W元プロ~

はじめての出会いでも、共通の趣味が「ウィンドサーフィン」であれば和気藹藹
の図です。皆さんとお会いできたことを感謝します!
直線番長、J572さん、富山のO田外科医、2週間前ボラカイへ出向かれたN岡さんと
M崎さんです。

さて、一年後をめざしての生活・練習を始めましょうかね!1年でどれだけ変われるでしょうか?必ず「練習番長」「ジャイブ全沈」の汚名は晴らしますからね。
第27回 micronesian open 2日間で全9レース+ファンレースの十分すぎる内容を
もって無事終了いたしました。風に恵まれたことと、運営スタッフの皆様のご尽力
により、今回も素晴らしい思い出ができました。ありがとうございました。
私の成績はというと、OPENクラス12位でした。早々にサイパン入りし練習に明け
暮れる状況は当ブログおよび「今日のマイクロビーチ・ブログ」「SEA WINDブ
ログ」で皆様の知るところとなり、その成績動向にがぜん注目があつまっている
ことをかなり自覚しておりましたが、練習量に比例した結果を残すことはできませ
んでした。まずは「まずはもう大丈夫」と自信を深めたジャイブにおいて失敗を
繰り返したこと、練習とは全く違う走り方(見た目でもフォームが違うと幾人
の方から指摘を受けました)でしか走れなかったこと、自分の技量的に余裕をも
って望める風量以上の風が吹いたこと等、いいところがなかったので1日目は本
当に凹みました。ウィンドサーフィンを続けていく意欲にも関わるくらい打ちの
めされました。
2日目も、今大会のアイドル「スーパー小学生KENちゃん」の怒涛の快進撃を尻目に
満足のいくもではありませんでした。唯一全員参加のFANレースで最後尾スター
トからめずらしくノーミスで3位獲得をできたことで、首の皮一枚つながったと
いったところです。これからもウィンドを続けていきます。











もって無事終了いたしました。風に恵まれたことと、運営スタッフの皆様のご尽力
により、今回も素晴らしい思い出ができました。ありがとうございました。
私の成績はというと、OPENクラス12位でした。早々にサイパン入りし練習に明け
暮れる状況は当ブログおよび「今日のマイクロビーチ・ブログ」「SEA WINDブ
ログ」で皆様の知るところとなり、その成績動向にがぜん注目があつまっている
ことをかなり自覚しておりましたが、練習量に比例した結果を残すことはできませ
んでした。まずは「まずはもう大丈夫」と自信を深めたジャイブにおいて失敗を
繰り返したこと、練習とは全く違う走り方(見た目でもフォームが違うと幾人
の方から指摘を受けました)でしか走れなかったこと、自分の技量的に余裕をも
って望める風量以上の風が吹いたこと等、いいところがなかったので1日目は本
当に凹みました。ウィンドサーフィンを続けていく意欲にも関わるくらい打ちの
めされました。
2日目も、今大会のアイドル「スーパー小学生KENちゃん」の怒涛の快進撃を尻目に
満足のいくもではありませんでした。唯一全員参加のFANレースで最後尾スター
トからめずらしくノーミスで3位獲得をできたことで、首の皮一枚つながったと
いったところです。これからもウィンドを続けていきます。











第一レース3組目、スタートから第一マークまでを先頭をいくハット選手を追い
かけ2位マーク回航にはいったところで、ハット選手が沈!ここでトップが見えた
と思ったところで、全身が硬直し自分自身も沈!そのあと身体がいうことをきかず
沈からのリカバリーに時間がかかり、なんと第一レース最終着。
これで、冷静さを完全に失い、そのあとも同じような試合運びをしてしまいました。
マイクロネシア OPNE 一日目は、このような状況でしたので、海からあがった
あともなかなか冷静にはなれなませんでした。
気をつかっていただいた皆さんとステーキを食べに行きました。意外に食欲だけ
はあり、500Gのステーキを平らげました。
もう失うものはなにもない。


かけ2位マーク回航にはいったところで、ハット選手が沈!ここでトップが見えた
と思ったところで、全身が硬直し自分自身も沈!そのあと身体がいうことをきかず
沈からのリカバリーに時間がかかり、なんと第一レース最終着。
これで、冷静さを完全に失い、そのあとも同じような試合運びをしてしまいました。
マイクロネシア OPNE 一日目は、このような状況でしたので、海からあがった
あともなかなか冷静にはなれなませんでした。
気をつかっていただいた皆さんとステーキを食べに行きました。意外に食欲だけ
はあり、500Gのステーキを平らげました。
もう失うものはなにもない。



いやっ~、終日良く吹いてくれました。午後にかけて7.2+111Lオーバーになりま
したが、ここ2回ほど5.8+94Lのスピード感を持て余していましたのでそのまま耐
えました。レースも多少の風であれば、7.2+111Lで参戦しようと思います。まず、
8.4+133Lの投入はないんだろうな~
日中はかなり潮が引くので、レースではフィンヒットが気になります。遅まきな
がらWEEDを試してみよう。
贅沢にも2週間の滞在練習時間を得ていますが、5.8+94Lの扱いをマスターする
までにはいかなかったことがチト心残り!





衝撃映像は撮れませんでしたが、この「朝とも」がついに私の手から直にパンを
食べてくれました。YATTTA!

したが、ここ2回ほど5.8+94Lのスピード感を持て余していましたのでそのまま耐
えました。レースも多少の風であれば、7.2+111Lで参戦しようと思います。まず、
8.4+133Lの投入はないんだろうな~
日中はかなり潮が引くので、レースではフィンヒットが気になります。遅まきな
がらWEEDを試してみよう。
贅沢にも2週間の滞在練習時間を得ていますが、5.8+94Lの扱いをマスターする
までにはいかなかったことがチト心残り!





衝撃映像は撮れませんでしたが、この「朝とも」がついに私の手から直にパンを
食べてくれました。YATTTA!

途中報告をしたように、終日ガスティ+シフティの風に悩まされました。インサ
イドはどっかんブローでアウトサイドは安定した強い風でした。乗りにくかった
・・・
午前中は「ひとりレースシミュレーション」をしました。冨田さんの「On your
mark」の掛声を思い出しながら、まずはビーチスタートです。セールとボードを
水際に運ぶので息が切れますね。スタートパンビングがヘタクソです。第一マーク
までの間で息を整えることを覚えました。第一マークは「半身ボード」に見立て
ました。師匠の教えとおりフルダウンプレーニングです。ブローに気づくのに
遅れて一度吹っ飛ばされました。なにがおこったか分からなかった。もしかして
フォワードループ?第2マークはトイレ前見当でジャイブし、それを4往復1セ
ット、毎回ビーチに戻り10分程度のインターバルをあけて、4セットしました。
一度も満足のいくものではなかったな~好き勝手に走っているのとはわけが違い
ました。けして楽しいものではないのですが、明日からも朝練メニューとします。



今日はウィンドサーファーお二人がHYATT HTLで結婚式をあげられました。
海上にいましたので、チャペル外の写真撮影等の場面も拝見できなかったので
すが、唯一ブーケを撮らせていただきました。お幸せに!





ガラパン地区のメインロードも昼間は閑散としています。


イドはどっかんブローでアウトサイドは安定した強い風でした。乗りにくかった
・・・
午前中は「ひとりレースシミュレーション」をしました。冨田さんの「On your
mark」の掛声を思い出しながら、まずはビーチスタートです。セールとボードを
水際に運ぶので息が切れますね。スタートパンビングがヘタクソです。第一マーク
までの間で息を整えることを覚えました。第一マークは「半身ボード」に見立て
ました。師匠の教えとおりフルダウンプレーニングです。ブローに気づくのに
遅れて一度吹っ飛ばされました。なにがおこったか分からなかった。もしかして
フォワードループ?第2マークはトイレ前見当でジャイブし、それを4往復1セ
ット、毎回ビーチに戻り10分程度のインターバルをあけて、4セットしました。
一度も満足のいくものではなかったな~好き勝手に走っているのとはわけが違い
ました。けして楽しいものではないのですが、明日からも朝練メニューとします。



今日はウィンドサーファーお二人がHYATT HTLで結婚式をあげられました。
海上にいましたので、チャペル外の写真撮影等の場面も拝見できなかったので
すが、唯一ブーケを撮らせていただきました。お幸せに!





ガラパン地区のメインロードも昼間は閑散としています。

