11:15(現地時間) サイパン センチュリーホテルロビーなう。ビーチから離れた場所にいますが、この時間まだ風はありません。朝方まで楽しく飲食したので、フラフラしています。寝不足のせいなのか、機内でもらった風邪のせいなのか、暑さのせいなのか?(^O^)/
直線番長さんから情報が入りました。
12/23 サイドの風 7.0アンダー
12/24 サイドオフの風 7.0ジャストアンダー ←今日のマイクロビーチ・ブログ画像で拝見しました。
直線番長さんは、驚異のサイパン85泊が始まったところです!
これからも風情報をお願いします!
直線番長さんから情報が入りました!
オフ・アウトで59JUSTまで吹きあがったよ・・・
今日はインサイドが吹いてないのでバトルは無し・・・
マニャの向こうのリーフまで・カンプレ・・・
サイパンは1月絶好調でした!!!
オフ・アウトで59JUSTまで吹きあがったよ・・・
今日はインサイドが吹いてないのでバトルは無し・・・
マニャの向こうのリーフまで・カンプレ・・・
サイパンは1月絶好調でした!!!
只今戻りました。
1/15~19の5日間の今回の滞在中の風は申し分ありませんでした。特に今日は、昨日よりも
パワーUPし、手持ちの6.7+111Lでは太刀打ちできないことがあきらかでしたのでゆっくり
片付けをしました。
そんな中でも、出艇した数名の方がいらっしゃいました。
SWSの○野さんのDEMO走行!最初は5.0です。

負けずに、直線番長のかっ飛びです。5.9です。恐るべし~

中日3日間は、タフな風でしたが大変いい練習になりました。めざすべきプレーニングジ
ャイブの形をイメージできました。特に、「セール返しのタイミング」がつかめた気がして
おります。幾度となく「セール返しのタイミングははセールが教えてくれる」ということを
耳にしました。そのたびごとに「意味がわからん」と思っていましたが、やっとこさその
境地に立つことができたのかなと思ったりしたりして。思い違いでないことを祈ります。
「今がセール返し!」とどちらかといえば女性のウィスパーボイスが聞こえるようなことが
この3日間で10度ほどありました。やっぱり気のせいでしょうか。
6.7+111Lを良く乗りこみました。満足いく初乗り3日間でしたが、上には上がいることも
よくわかりましたので、手抜きは禁物です。
1/15~19の5日間の今回の滞在中の風は申し分ありませんでした。特に今日は、昨日よりも
パワーUPし、手持ちの6.7+111Lでは太刀打ちできないことがあきらかでしたのでゆっくり
片付けをしました。
そんな中でも、出艇した数名の方がいらっしゃいました。
SWSの○野さんのDEMO走行!最初は5.0です。

負けずに、直線番長のかっ飛びです。5.9です。恐るべし~

中日3日間は、タフな風でしたが大変いい練習になりました。めざすべきプレーニングジ
ャイブの形をイメージできました。特に、「セール返しのタイミング」がつかめた気がして
おります。幾度となく「セール返しのタイミングははセールが教えてくれる」ということを
耳にしました。そのたびごとに「意味がわからん」と思っていましたが、やっとこさその
境地に立つことができたのかなと思ったりしたりして。思い違いでないことを祈ります。
「今がセール返し!」とどちらかといえば女性のウィスパーボイスが聞こえるようなことが
この3日間で10度ほどありました。やっぱり気のせいでしょうか。
6.7+111Lを良く乗りこみました。満足いく初乗り3日間でしたが、上には上がいることも
よくわかりましたので、手抜きは禁物です。

今日もよく吹きました。し、雨も良く降りました。とにかく、よく降る。
午前中 雨が激しく降りました。雨ブローを伴うのですが、これがまともに走れないくらい
の土砂降りです。なんとか、雨が収まるのを待って走り出すタイミングをうかがうのです
が、雨が終わると風がやむという悪循環でした。なんとか10ジャイブぐらいこなしました。
午後 雨もあがり、お待ちかねのコンディションです。でも、6.7+111Lにはちとつらい~
何回となく雨ブローをやり過ごしながら、乗り切りました。とても、二日酔いのままで
こなせるような風ではありません。昨日、飲みすぎなくて良かった~
今は、かなり疲れており、おなかもいっぱいで、まともに頭が回らなくなってきました。
これから、飲みすぎようか or 飲みすぎまいか 思案のしどころです。

午前中 雨が激しく降りました。雨ブローを伴うのですが、これがまともに走れないくらい
の土砂降りです。なんとか、雨が収まるのを待って走り出すタイミングをうかがうのです
が、雨が終わると風がやむという悪循環でした。なんとか10ジャイブぐらいこなしました。
午後 雨もあがり、お待ちかねのコンディションです。でも、6.7+111Lにはちとつらい~
何回となく雨ブローをやり過ごしながら、乗り切りました。とても、二日酔いのままで
こなせるような風ではありません。昨日、飲みすぎなくて良かった~
今は、かなり疲れており、おなかもいっぱいで、まともに頭が回らなくなってきました。
これから、飲みすぎようか or 飲みすぎまいか 思案のしどころです。

今日は雨の多い一日でした。
9:00すぎに、お店(SWS)から風をうかがいみるといつもはよくわかるコンディ
ションがわかりにくい状況でしたので、まずは突端までBOARDを運んでいくこと
にしました。実際突端に出向いたところ風はオフ気味で弱いコンディションでし
たので、まずは8.6+133Lで10:00前に出艇しましたが、すぐにブローが降りてき
ました。今日も風に当たったことを実感できました。
ひとりで、10往復ぐらいしたのですが、アウトサイドのブローは昨日よりも強め
で10分以上継続したので「本物」とみてとりました。身体が持たないと思い、急い
でSWSに取って返し、今回のメインに据えていた7.8+111Lにチェンジしました。
ただ、道具の交換に手間取ったようで、私が戻ったとにはブローの残りがかろう
じて入るだけのコンディションになってしまいました。久々に「へたをうった」
かもと思いながら、ランチタイム中断を入れました。
ランチ後、多少の肌寒さを感じながら出艇しましたが、一時は「マニャガハ島」
をめざしたくらいのブローが降りてきました。ちょうどマニャガハ島へのアプロ
ーチラインまで登ったところで、上方に雨雲を気づき、強い雨ブローを予感させ
たのでマニャガハ島上陸はあきらめました。
雨ブローの後はやはり風もなくなり、皆で風待ちをしていましたが、とうとう
雷まで鳴り始めて、終了しました。イコール、今年の乗り納めになるでしょうか。
夕方は土砂降りの雨が長い時間続きました。今も雨がパラついています。
あとは、明早朝のNW便に乗り遅れないようにしなければ。寒い日本に戻ります。
9:00すぎに、お店(SWS)から風をうかがいみるといつもはよくわかるコンディ
ションがわかりにくい状況でしたので、まずは突端までBOARDを運んでいくこと
にしました。実際突端に出向いたところ風はオフ気味で弱いコンディションでし
たので、まずは8.6+133Lで10:00前に出艇しましたが、すぐにブローが降りてき
ました。今日も風に当たったことを実感できました。
ひとりで、10往復ぐらいしたのですが、アウトサイドのブローは昨日よりも強め
で10分以上継続したので「本物」とみてとりました。身体が持たないと思い、急い
でSWSに取って返し、今回のメインに据えていた7.8+111Lにチェンジしました。
ただ、道具の交換に手間取ったようで、私が戻ったとにはブローの残りがかろう
じて入るだけのコンディションになってしまいました。久々に「へたをうった」
かもと思いながら、ランチタイム中断を入れました。
ランチ後、多少の肌寒さを感じながら出艇しましたが、一時は「マニャガハ島」
をめざしたくらいのブローが降りてきました。ちょうどマニャガハ島へのアプロ
ーチラインまで登ったところで、上方に雨雲を気づき、強い雨ブローを予感させ
たのでマニャガハ島上陸はあきらめました。
雨ブローの後はやはり風もなくなり、皆で風待ちをしていましたが、とうとう
雷まで鳴り始めて、終了しました。イコール、今年の乗り納めになるでしょうか。
夕方は土砂降りの雨が長い時間続きました。今も雨がパラついています。
あとは、明早朝のNW便に乗り遅れないようにしなければ。寒い日本に戻ります。
10;44に昨日までとは違う力強い風が降りてきました。海上で思わずにんまりとし
て時計をみましたので間違いありません。二晩ともあまりお酒を飲まずに臨んだ
甲斐があったというもんです。それからあっという間に17:00です。です。です
ので、画像を撮る間がなく・・・
午前中はブローが抜けるととまってしまうようなコンディションでしたが
、8.6+133Lですとなんとか楽しめました。7点台の皆さんは「もうちょっとガッ
ツリした風がほしい」という声があがりました。
「ココナッツ亭」でランチをとったあと、その望みが見事に叶いましたね~
「長期滞在組」のお歴々も揃い始めたので、バトル開始です。それにしても
、8.6+133Lの重いこと。いや、塩分が高いので手が痛いからかのかな、いつもの
ように延々とというわけにはいかず。けして。OVER感はないのですけれどね
。15:30にはとうとうボードだけ替えるためにSWS(Sea Wind Sport Club)に戻
りました。
そして16:00からもう一声、風はあがりましたので、8.6+111Lでも「大我慢大会」
の様相です。それでもなんとか乗り切りましたよ。10・11m/sの風でした。ボード
だけ替えておいて正解でした。師匠のアドバイス通りでしたね。
そして今日の収穫はSNS○野さんからのアドバイスで、あるセッティングを従来
とは大きく変えたことです。セールをさらに引き込むことができましたし、違和
感なく乗る事ができました。ありがとうございました。
そして、20:00からはSNSさん主催の「大ボーリング大会」です。




て時計をみましたので間違いありません。二晩ともあまりお酒を飲まずに臨んだ
甲斐があったというもんです。それからあっという間に17:00です。です。です
ので、画像を撮る間がなく・・・
午前中はブローが抜けるととまってしまうようなコンディションでしたが
、8.6+133Lですとなんとか楽しめました。7点台の皆さんは「もうちょっとガッ
ツリした風がほしい」という声があがりました。
「ココナッツ亭」でランチをとったあと、その望みが見事に叶いましたね~
「長期滞在組」のお歴々も揃い始めたので、バトル開始です。それにしても
、8.6+133Lの重いこと。いや、塩分が高いので手が痛いからかのかな、いつもの
ように延々とというわけにはいかず。けして。OVER感はないのですけれどね
。15:30にはとうとうボードだけ替えるためにSWS(Sea Wind Sport Club)に戻
りました。
そして16:00からもう一声、風はあがりましたので、8.6+111Lでも「大我慢大会」
の様相です。それでもなんとか乗り切りましたよ。10・11m/sの風でした。ボード
だけ替えておいて正解でした。師匠のアドバイス通りでしたね。
そして今日の収穫はSNS○野さんからのアドバイスで、あるセッティングを従来
とは大きく変えたことです。セールをさらに引き込むことができましたし、違和
感なく乗る事ができました。ありがとうございました。
そして、20:00からはSNSさん主催の「大ボーリング大会」です。



