goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

蘇ったまな板

2025-03-23 15:41:58 | 日記
昨日に引き続き暖かいを通り越して暑い日となりました。
この暑さで桜の開花もあるでしょうね。

今朝は町内会の引き継ぎでした。これが終わると完全にお役御免となります。

9時半には公会堂に行きコーヒー等の飲み物を紙コップに入れたりお湯を沸かしたりして10時を待ちました。

今年度の班長と来年度の班長、現在の町内会長、副会長、来年度からの町内会長と副会長の1班から6班までの総勢22人が集合です。

新年度からは6班の4人が町内会の役員となり併せて自治会の役員も兼ねます。

2年前に町内会長をされた方が今年度は班長でした。誰もやりたくないのは分かりますが班長は町内会に籍を置いているとどうしてもしないといけません。
20数件あれば20年後辺りに班長です。

1時間も経たないうちに終了。
その後来年度の町内会役員さんに引き継ぎをしました。

帰りながら打ち上げを何時にしますか?と話になりました。
4人なのに私以外は働いておられないので私に一任するとは言われても夜はでたくないとかあのお店は嫌だとか言われます。

リタイアしてから約20年になると夜出るのも億劫なんだとか。
もうやめましょう!って言いたくなりました。

今月は無理なので来月になってからにしますと言ったのですが果たしてするかどうか?
少人数でもホントに難しいです。


前々から気になっていたまな板。
黒ずんでペーパーで擦っても取れずゴミ出しにだそうかどうしようかと躊躇っていたんです。

昨日ホームセンターに電話をすると貸し出し用の電気カンナがありますと言われ今朝主人にお店に行ってもらいました。

昨日の話では一泊二日で貸し出し料が500円、保証金として5000円。返却のときに5000円は返金との事でした。

会議から帰ってみると主人がいません。電話をすると実家でまな板を削っているとの事で見に帰りました。

ホームセンターはカンナではなくサンダー、他にも色々出されたそうですが主人の思いとは違ったのでやめて工場に行ったそうです。

ポリッシャーの方が目が小さくなるのでこちらが使いやすいと。

ポリッシャーって車を塗装する時に使うものだそうです。

既にまな板を削ってはくれていましたが私はもっともっと黒ずみを取りたかったので必死で動かしました。













5枚のまな板がきれいになりました。

元々高い金額ではないのですが処分しなくて良かった!

また数年使う事ができます(^o^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする