ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
独り言
ドライブが好きなオヤジがフラッと出かけて、食べたこと、感じたことを気が向いたときに更新していきます。
割烹 阿部
2025-05-09
|
定食
今日は久しぶりに唐揚げを食べたくてここに来ました。到着時間は11時40分頃です。今日は会津の方から団体さんが来ていました。
今回いただいたのは、唐揚げ定食とチャーシュー麺です。注文から10分程度で料理の到着です。
唐揚げは、カラッと揚がり、ニンニクのタレが効いた醤油ダレるがかけられています。その味が食欲をそそります。
チャーシュー麺は、魚介系の出汁であっさりとしたスープでした。食べ終わるころにはほぼ満席になっていました。やはり人気店ですね。
レストラン木木
2025-05-05
|
レストラン
今日急遽いわきに来ることになり、高速を降りたら10時50分頃になっていました。それならばまずはランチを済ませてから行こうと思い、ここに来ました。
入店待ちもなくすぐに席に案内されました。
今回いただいたのは、豚焼肉にAセット(ライスと味噌汁、漬物)とセットメニューのドライカレーに唐揚げのセット、和風ハンバーグです、注文から30分くらいして料理の到着です。
豚焼肉は、肉が柔らかくてちょうどいい加減の醤油味です。
ドライカレーは、カレーの風味が食欲をそそり、唐揚げもとても大きくて食べ応えがあります。
和風ハンバーグは、柔らかく仕上がっていててく、美味しかったです。ログハウス調の店内もよかったです。
喜久好
2025-05-05
|
和食
イオンモール小名浜で沖縄フェアをやっていると聞いたので、来てみました。
じゅうしいの元やラフテーなどを買い、ちょうど昼時になったので、ここでランチにしました。
今回いただいたのは、チキン南蛮タンタルソースとエビフライ+コロッケ、豚丼梅並です。タブレットで注文をします。注文から10分かからずに料理の到着です。
チキン南蛮は、柔らかい鶏肉がたっぷりのタルタルソースで覆われています。大盛の野菜がうれしいです。
エビフライはカラッと揚げられていました。
豚丼は、香ばしく炙られた豚肉がとても美味しかったです。
あさひ家
2025-04-30
|
麺類
ラーメンが食べたくなり、数年ぶりにここに来ました。到着時間は11時5分頃です。
すでに先客は数組いて、席の半分くらいは埋まっていました。
今回いただいたのは、あさひ家ラーメンと唐揚げ定食です。注文から10分程度で料理の到着です。
唐揚げ定食の唐揚げは、子供の拳くらいあるものが4個あり、ニンニクがほんのり香るタレがかけてありました。
あさひ家ラーメンは、縮れ中太麺でスープもコクがあり最後まで美味しくいただきました。
かたやま庵
2025-04-28
|
定食
あしかがフラワーパークの帰りにランチで利用しました。到着時間は11時頃です。すでに先客が駐車場て待っていました。
車の中で営業開始を待ちました。
11時15分過ぎに店が開き店内に案内されたしまた。
今回いただいたのは、日替りのステーキ定食とチーズハンバーグ御膳、チキン南蛮御膳とザルうどんです。
ステーキは、カットされて皿に乗っていました。肉は柔らかくて甘めのタレがかかっています。
チーズハンバーグは、箸をいれるとドバッと肉汁が飛び出してきます。味は申し分無し。
チキン南蛮は、カリッと揚げられ、タレも甘ダレとタルタルソールがかけられていました。美味しい以外の言葉が見つかりません。
杜のこばやし
2025-04-24
|
定食
今日は磐梯町に炊飯用の水を汲みに行きましたが、ちょうどいい時間になってきたので、とあるYouTuberの投稿を思い出し、ここまで足を伸ばしました。
到着時間は11時25分頃です。今回いただいたのは、煮込みかつ丼です。注文から10分程度で着丼です。おかみさんが「にかつですね」と言いながら運んできてくれました。
煮込みのたれは醤油をストレートに味わえるやや甘めのタレです。つゆだのためか、木製のスプーンも付いてきました。食べているうちに次から次とお客さんが入ってきます。次はかつかれーをいただこうと思っています。
しあわせ食堂
2025-04-18
|
定食
口コミを見て気になっていたお店です。食事場所を探して安積町周辺まで来たところで、口コミのお店を思い出しました。訪問時間は11時15分頃です。やっているかと思い聞いたところ、11時30分からとのこと。
周辺をウロウロしながら時間を調整し、再訪問が38分頃です。まだお客さんは誰もおらず私1人でした。
ランチメニューていろいろありましたが、今回いただいたのは醤油ラーメンです。
中太縮れ麺でコクのあるスープは好みのスープです。弁当もやっていて、食事中も弁当を取りに来ているお客さんもいました。
白土屋菓子店
2025-04-14
|
テイクアウト
今日はいわき市方面でランチをしたので、久しぶりに噂のシュークリームでも買っていこうと思い寄ってきました。幸い平日ということもあってか、お客さんは途切れることはなかったものの、常にお客さんが出入りしていました。
今回は、ジャンボシュークリームとプチシュークリームを買ってきました。超特大ジャンボシューは1個ありましたが、さすがにこれを食べきる自信はなかったため、ジャンボシューで我慢?しました。シュークリームは、甘さは控えめで、美味しくいただきました。
麺屋さ近
2025-04-14
|
麺類
初訪問です。到着時間は10時55分頃です。少し待つと開店しました。
店内に入るとすぐに券売機があり、そこで食券を買いスタッフさんに渡します。
今回いただいたのは、あっさり地鶏ラーメンと塩極みラーメンです。注文から5分程度での着丼です。
地鶏ラーメンは、細麺でやや硬めに茹でられ、地鶏の旨味が詰まったスープとの絡みが良かったです。塩極みラーメンはのスープは、こってりした感じのスープでしたが、飲んでみるとサラッとしてとても美味しかったです。
海鮮和食処 くろさか
2025-04-08
|
和食
数年ぶりの訪問です 到着時間は11時を少し過ぎたあたりで1組 4名の選曲が中にいました。
今回 カウンターに案内されました。
何にしようか迷いましたが、寿司10巻と巻き寿司のついた、 ランチにぎりを注文しました。注文から約10分程度で料理の到着です。
にぎりは、鮪やヒラメ、エビ、アジ等、それにまぐろの巻物が2切れでした。それにアオサの味噌汁とおからや漬物が付いています。シャリはやや小さめですが、その分ネタの美味しさを楽しめました。
ぷくまる
2025-04-07
|
洋食
やや遅めのランチで利用しました。
到着時間は11時50分を過ぎていましたが、先客はひとりだけでした。カウンター席に案内されました。
今回いただいたのは、少なめメニューの自家製タルタルキチン南蛮(ごはん小盛り)です。10分程度で料理の到着です。
キチン南蛮のソースはやや甘めでコクがあります。タルタルソースは少し酸味があるので、南蛮ソースにピッタリ合いますね。飲み物が付いて1150円ですからとてもお得ですよね。
栄楽
2025-04-02
|
麺類
今日のランチは須賀川でと決めていましたが、どこにするかまでは決まっていませんでした。11時ころに着いたので近くにあったここに入りました。
先客は、2組3人でした。今回いただいたのは、タンメンです。厨房が見える席だったので、調理しているところを見て待ちました。注文から10分くらいで料理の到着です。
野菜がたくさんあり、その旨味十分味わうことができました。麺は太麺でやや柔らかめに茹でてあります。そう言えば前回来た時もタンメンだったような気がします。
牛たん焼き 利久
2025-04-01
|
和食
今回はYORKPARKのスーパーで買物をしてからの訪問です。訪問時間は11時10分頃でした。
入口で受付をして5分くらいでカウンターに案内されました。注文はモバイルオーダーでお願いしたいと書いてあったので、それでオーダーしました。
オーダーが入るとスタッフさんが確認行きます。今回いただいたメニューは、大判牛たん焼きです。オーダーから10分程度で料理の到着です。
牛たん5枚と牛たんソーセージ1本、牛テールスープにたくさんの漬け物。どれも美味しくて一気にいただきました。
富士菜館
2025-03-29
|
中華
今日は温泉に浸かり、西ノ内にあるスーパーマーケットで買い物をしました。そこまでは順調だったんですが、いざ駐車場から出ようとしたら渋滞していて、全く車が動きません。20分以上かかりようやく出ることができました。途中にあるお店は駐車場がほぼ満車です。何とかたどり着いたのがここです。
幸い駐車場に空きがあり停めることができました。
店内は、ほぼ満席に近かったですが座卓が一つ空いていて座ることができました。
今回いただいたのは、チャーハンと餃子です。
注文から約15分で料理の到着です。
チャーハンは、しっとりしていて味も優しめです。餃子は皮がパリパリで中の餡の量もいい具合でした。
うまいものや
2025-03-28
|
洋食
とあるテレビの番組を見て知りました。お店の近くには楽天球場や仙台サンプラザなどがあり、時々この近くは通っていましたが、その近くに こんな名店があったことは全く知りませんでした。到着時間は11時を少し過ぎた頃です。お店前の駐車場に先客が1台車を停めたので、向かい側の駐車場に車を置いてきました。開店時間は過ぎていましたがマスターが出てきて「もう少し待っていてください」と言ってそこから15分くらいして店内に案内されました。入口にある用紙に名前と人数を書いて待つシステムのようです。
書いた順番毎に案内してくれます。奥さんが亡くなりひとりで営業をしているため、配膳や下膳はセルフで行います。テーブルには、全て手作りという小鉢が数種類並べられていてどれもとても美味しくいただきました。ステーキは着席から10分くらいで出来上がりです。
柔らかくて肉汁を楽しめる美味しいステーキでした。マスターがSNSでどんどん宣伝して。と言っていただいたので、写真も撮らせていただきました。ごちそうさまでした。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ