蝦蟆ケ池辨財天 脇侍「十五童子」の御帰還

2014-08-30 00:13:46 | 季節のお知らせ

平成25年12月 蝦蟆ケ池弁天堂の御修覆工事が完了し、いよいよ平成26年9月7日に落慶法要を迎える運びとなった。

昭和21年4月、隣家からの火災により、達谷窟毘沙門堂及び蝦蟆ケ池辨天堂が全焼するという憂き目を見た。毘沙門堂からは、本尊毘沙門天など三〇数躰を運び出したのみ・・・。辯天堂においても、美人と誉れ高い辯天様が助けられたのみ。火のついた「十五童子」は消火のため、蝦蟆ケ池の水中に投げ入れられたという。

昭和36年毘沙門堂は再建され、大修覆や彩色を経て現在に至る。

昭和45年に弁天堂は再建されたが、消失前の御堂と比べかなり手狭で、祭事を執り行うのが困難であった。また、消失を免れた「十五童子」は、実のところ六躰のみで、完全な形のものはほとんどなかったのだ。

迎えて平成25年6月、長き時間を要した許可申請の結果を待ち、ようやく着工の運びとなった。弁天様は半年の間、毘沙門堂内に遷座頂いた。そして、悲願の「十五童子」修復及び復元に着手したのだ。

半年を経て辯天堂は完成し、12月20日の「辯天様御年越」を前に辯天様には新しい御堂に御移り頂いた。

そして、大東町渋民の仏師 佐久間溪雲氏により刻まれた「十五童子」は、京都 林工房の林氏によって彩色され、ようやく今日(8/29)辯天様の脇侍として、蝦蟆ケ池辨天堂に入られたのだ。

9月7日の落慶法要に先立ち、9月3日毘沙門天王月例祭の後、夕刻日が暮れてから開眼法要を予定している。

まずは「十五童子」のお姿をご覧ください。

098106120109Img_5571118114110117


特別企画【煌~かがやき】キャンドルプロジェクトのお知らせ

2014-08-06 16:42:30 | 季節のお知らせ

特別企画 

【奥州平泉 厄年連 煌(かがやき)プレゼンツ 達谷窟毘沙門堂キャンドルプロジェクト】

1.日 時  平成26年8月16日?  午後7時点火

2.場 所  達谷窟毘沙門堂 (別當 達谷西光寺) 

             達谷窟毘沙門堂前庭及び参道

3.主 催  奥州平泉厄年連「煌(かがやき)」   

               -姫待不動尊煌瀧会(こうりゅうかい)-

4.後 援  達谷窟毘沙門堂  別當 達谷西光寺

 8月16日? 達谷窟毘沙門堂の参道に灯りを点し、前庭に「煌」の文字を灯りで表現しようという企画だ。

 毛越寺常行講「廿日夜祭」に達谷講として出仕したのをきっかけに結成された 厄年連「煌」の面々がその主催となる。

 これまで、節分會 藤原まつり東下り 水かけ神輿参加してきた。

 毎月、定例で姫待瀧において瀧行も行っている。

 今回の企画は、締め括りではなく、「新たな出発の記念」なのだと、厄年連煌代表の阿部徹氏は言う。

 この企画ついて、達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺は全面的バックアップをしたいと思う。

 当日平泉町内では「大文字まつり」「夢あかり」「法灯會」などの行事が行われます。

ほんの少し足を伸ばして、達谷窟の法灯會においで下さい。

Dscf8898 Dscf8886Dscf8879


第五回 達谷窟写真展~浄土の風に誘われて~「平泉の四季・達谷窟」

2014-08-01 12:28:42 | 季節のお知らせ

今年も「達谷窟写真展」が始まりました。皆さまぜひとも足をお運びください。

第5回達谷窟写真展~浄土の風に誘われて~『平泉の四季・達谷窟』

 日 時 平成26年8月1日?~8月31日? 午前9時から午後5時まで

 場 所 達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺 御供所

 主 催 達谷西光寺 平泉写真同好会  (お問合せ0191-46-4931 達谷西光寺寺務所)

Img_5343Img_5359Img_5361Img_5351Img_5345Img_5348Img_5347Img_5367Img_5371