↑ 平成28年12月24日AM9:17撮影
昨晩は大した冷え込みではなかったが、ゲレンデは真っ白になった。何とかぎりぎりホワイトクリスマスになったようだ
↓ 平成28年12月24日PM2:43 きくのやお食事処から撮影
もうひと降りどころか、ふた降り、三降りと欲しいところだ。
↑ 平成28年12月24日AM9:17撮影
昨晩は大した冷え込みではなかったが、ゲレンデは真っ白になった。何とかぎりぎりホワイトクリスマスになったようだ
↓ 平成28年12月24日PM2:43 きくのやお食事処から撮影
もうひと降りどころか、ふた降り、三降りと欲しいところだ。
↓ 平成28年12月24日撮影
先日、取引のある酒屋さんから梅酒用の使用済み梅をいただいた、確か鶴齢の梅酒と言っていたような・・・
ある日、違う酒屋さんで梅酒を発見。自分は普段梅酒は飲まないがたまにはいいだろう、ということで思わず購入。
一般には出回っていない料飯店専用だとか
平成28年12月24日の夕食の一品、おすすめはエビの隣の高菜煮です。出汁が効いて、つまみには最高です。
数年前から決断できずにいたのだが、今年が豊作だったこともあり、思い切って南雲重機さんに田んぼの田直しを依頼した。
雪囲いで忙しく作業中の様子を撮影することはできなかったが、仕上がりは大満足。
↑ ↓ 平成28年12月1日撮影
草刈り作業がしやすいように段差をつけてもらいまいました。
田直し後は水持ちがよくなるため毎日の水管理が楽、さらに除草剤の効き目もさらにアップ、いいことずくめだ。
↑ 画像手前、左側2枚が我が家の田んぼ、一枚の面積はおよそ800㎡、この田んぼ一枚で8俵~9俵くらい収穫できます。
ちなみに今年の収量は10俵近かったな~
↑ いつもの見慣れた景色だが、今からワクワク、来年が楽しみだ。鬼が笑うかもしれないが、来年もいいコメを作るぞ!!!