goo blog サービス終了のお知らせ 

越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

薪の搬入

2015-11-12 19:42:48 | 畑の作物

↓ 平成27年11月5日撮影

冬に備え、今年も薪ストーブの燃料購入してきました。

↑ B品のなら材です。薪の種類で値段が違います。なら材は高級品の部類に入ります。

薪は、割ってから2度、夏を過ごし乾燥させるそうです。置き場も大変だが、予想以上の重さのため、移動も大変だ。

ナラやクヌギの木の匂い、クワガタ飼育を思い出す。なんでも、好きでなければ、やってらんないです

↑ 冬場は雪のため、外からはお見せできない薪置き場

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の名は、希望大橋

2015-11-12 19:16:29 | ブログ

平成27年11月4日撮影

11月4日は、弟の月命日、奥方と2人で、千葉県流山まで焼香に行って参りました。

お天気は雲一つない日本晴れ、もちろんカメラを持って出かけましたが。弟の家で焼香し、お昼をいただいてから霊園で花を供え、回り道をせず、鉄砲玉のように関越高速で帰ってきました。

日没に間に合ったので、大源太山と大源太湖を撮影に行ってきました。

↑ 正面の山が大源太山(1598M)

湖の周りを歩いて散歩するのが大人気です。

紅葉の季節、週末は観光バスが10台以上やってきて、大賑わい

↑ 正面の建物も工事のため移動するそうです。

左に見える、重機のある場所はボート乗り場だったのに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする