3月4日(火)5日(水)、1泊2日で新潟県の巻潟東インター近くの農業大学校に農機具の研修に行ってきました。初日がトラクターで2日目が田植え機でした。トラクターや田植え機は、普段自分では簡単なメンテナンスしかしませんが、今回の研修は、電気系統やオイル交換など、JAに点検をお願いした場合と同じように、工程表に沿って作業をひとつづつ確認しての進行です。そのため確実に覚えることができます。今回の研修の目的は農家の機械関係の修繕費の削減のために開催された模様です。そのため募集定員10人のところ倍以上の21人での講習となり、参加者が多すぎたのが唯一の難点でした。
カレンダー
最新記事
ブックマーク
- 新潟県・越後湯沢の温泉民宿 きくのや
- 越後湯沢の四季の移り変わりと、農家ならではの収穫体験・林業体験、応援します
- 農事組合法人・滝の又農産
- 新潟県湯沢町で米と蕎麦・ワラビを栽培している農事組合法人
- 体験工房大源太
- 蕎麦打ち体験・笹団子作り体験などを楽しめます
カテゴリー
ログイン
goo blog おすすめ
最新コメント
- 坂本 理恵/お土産は、まさかの
- MORI/来年はイチゴ三昧だ!!!
- いとうひろふみ/黄花君子ラン咲いた
- NAO/4月2日の大源太
- NAO/窓からの風景「大源太山」
- totochan(ととちゃん)/連休のゲレンデ
- ともちん/新潟日報 サラリーマン川柳
- ともちん/今年はムーミンだ
- ともちん/大こくやさんのかりんとう饅頭(^^♪おすすめです
- ともちん/竈のごはん