今日はシルバー。
なんと!今日もセンターでBOX席のすぐ後ろだったのですv(^-^)v
1曲目から双眼鏡で待機してたんだけど、昨日より暗いしスクリーンのせいでちっとも見えませんでした。
途中スクリーンが上がってよく見えたんだけど、目線がヤバい~!昨日と左右逆な感じの席だったんだけど、それだけの違いでこうも変わるとは!
特に薄目にされるとどこ見てるか分かんなくって、余計ドキドキしちゃった(笑)。
けど、な~んか髪型がイマイチなんだよな~。サラサラと三平の間みたい。伸びてきたからサイドだけちょっとどうにかしたのかな。普通のサラサラがいいな~。
しかも、横向いたら(シルエットは最高!)頭の天辺がとっちらかってんの。寝癖みたい(笑)。
“Far Away”(私が念願って言ってた曲)ではギター捌きも様になってきて、特に歌終わりの“ジャン”ってやるのがいいのよ。
今日はラストの“ジャン”が力入ってて、仰け反る感じが最高に良かったです。
“FACES”では、「アラベスクみたいさ」って時に前に腕挙げて指さしながらクルってするんだけど、それが2回とも私を(違うって(笑))差してクルってしてくれて、もう身悶えもんでした。
1人参加だと、悶えるに悶えらんなくて辛いのよね~。悶えたけどさ(爆)。
“わら”では、最初声が出てて“よしよし”とか思ってたの。けどそれは本当に最初だけで、後半は微妙。苦しそうな感じ。
そして“君になる”ですよ。また今日も声出ししてなくて“平気かよ”って思ったんだけどダメでした(苦笑)。
しかも“わら”で声出てなかった癖に、1回目で“はぁぁぁぁ”に挑戦したんだよ!信じらんない。もちろんダメだったのは言うまでもありません。
次からは“あぁぁぁぁ”だったんだけど、今日のは声がひび割れてる感じでした。
次の曲では声がいつもより汚くなっちゃってたし、歌終わりで咳して痰も出してたのかな?他の曲にまで影響するんなら、もう歌わなくてもいいよ。
で、旅の歌コーナーなんだけど、やっぱり譜面しか見ず。相方によるとギターを弾く指がかなり良いらしいんだけど、手フェチじゃない私には良さがサッパリ分からず、大人しく映像を楽しみました。
今回はここでもMC(っていうか曲の説明)。いつもそんな喋ってたっけ?
知り合いで失恋して本当に一人旅した人がいたんだって。したら“本当に自殺しそうになった”って言ってたらしくって、「近場で飲んだくれてる方がいいのかもな~」とか言ってました。
2曲目は映像もつまんないし、曲もそんな好きなわけじゃないからもう眠くって(苦笑)。この曲は前ほどカラオケじゃなくなって、結構顔を上げてたな。
フミヤ氏の座りギターが終わって最初の発言が、マイクの高さが低いまま両手を前にした漫談スタイルだったのね。
もちろんみんな大ウケで、「吉本新喜劇みたいでしたが」って言ってまた大爆笑。それからキコキコマイクを直してました。
今回はここで“ALL 愛 NEED”(各国語の歌)。
大阪ではさすがに「なんて言うの?」とは聞かず、サクッと「好きやねん」に決定。今まで一番グッときたのは東北弁だったって言って、「おめぇのごとすぎだ~」って喜んで言ってました(笑)。
その関連で「福岡じゃ“バリ好いとう”」でまた「バリの水筒」って(笑)。
歌の時には一旦曲止めて「好きやねん!」って叫んでました。ご当地はその方が喜ばれるからいいんじゃないかしら。
結構“キャーッ”って言ってる人いたもんね。後ろの方が“イントネーションが...”みたく言ってたんだけど、いかがだったんでしょうか。
歌う前に「俺タンバリン要るんだっけ?」って聞いて佐橋さんに「要るよ」って言われてたんだけど、無い方がいいんだよな~。無いと「僕は君を愛してる」で指差ししてくれるんだもん。
で、もう1曲終わって今回はここに“鎮守の里”を投入してきました。だから、1回座って立ってまた座るって流れ悪いじゃん!せっかく奈良では良かったのにさぁ。
また「ここからは全く別コーナーです」って言って、「人の心に染み入るような曲ですので、ウッカリすると寝てしまう人がいます。寝ないで気持ち良く聞いて下さい。」みたく言ってたかな。
「ロハスな曲」だとか「ジャパニーズロハス」とか言ってたけど、私はロハスが何だか分かりません。後で調べます。
歌終わりで伊勢神宮の遷宮の説明をして、「遷宮ってあんまり知られてないんだよ。だから広める為に歌を作りました」みたく言ってたのかな?なんとなく不遜な物言いよね(笑)。
遷宮が平成25年に行われるって事で、「これを歌う時は51かな」って言ってて「それまでは引退出来ない」って言ってました。
作詞する際に“短歌、俳句辞典”(?)みたいのを買って作ったんだって。それで添削を「金田一先生に頼んだ」って言ったんだけど客の反応無し。「なまり亭で判定してた先生で全国の訛りを云々」って説明してたんだけど、やっぱり反応薄。
その添削の結果は2ヶ所×だったそうで、1つは1番の春。最初「福を舞い込む」ってしてたら「福は現代用語です。幸が正しい」って×。
もう1つは「夕月にトンボが遊ぶ」ってので、「トンボは現代用語です。あきつが正しい」って×。フミヤ氏は「なんじゃそれ!」って言ってました(笑)。
×は2ヶ所だったので、出来は82点(88点かも)だそうです。
神社ライブの説明で、「このツアーが7月いっぱいかな?その後8月にやります」って言ったら佐橋さんに「25、26だって」って注釈が。
「忘れたから8月って誤魔化したのにぃ」ってめっちゃ可愛かったです(笑)。
後は予想通りサクサクだったので、MCも短いかった~。佐橋さんがバシバシ切ってたしね(苦笑)。
そして後半。1曲目の最初に「シルバーが久しぶり」って言ったら佐橋さんが「じゃあ、僕も弾くの久しぶりですね」って言って笑いが。
「しかもこの曲リハしてないじゃん!ちょっと待って、思い出すから」って後ろ向いて思い出してたけど、リハしようよ~。
シルバーの方が足の良い曲が少ないんだけど、やっぱり“Solitair”は我慢が効かなかった(笑)。それまでは珍しく結構顔ばっかり見てたのよ。
今日だってせっかく正面なんだから映像見てたんだけど、途中からどうしてもカッコつけた足が気になって気になって。もう病気ですわ。
そして今日もお触り無し。まぁ花道に行っただけでも昨日よりマシだけどね。1人だけ、花道の子が頑張って手に触れてたけど、それ以外は多分誰も触れてなかったと思うよ。
そうそう、旅の歌コーナーで足を組むのに“ヨッコイショ”みたくなってて、「このパンツ固いんだよ。それに3日前かな、屋久杉見に行って。筋肉痛です」とか言ってた。筋肉痛かよ!しかも3日後かよ!(笑)。
今日は有太さんのジャカジャカも無いので、サクッと本編終了。私は今日も“WHITE BABE”で頑張ってカッコイイのを見たので満足です。
アンコール1曲目、同じ列のド真ん中のヤツがチカチカ色が変わるペンライト持っててさ~。目に入ってウザい!いくら飽きた曲だって見たいのよ!も~(-_-メ
今日の“大切な人へ”はボロボロ。最初にいきなり「大切な~あの人に~」だって。その後一瞬ニヤけたでしょ~。見逃さないわよ。
しかもいつもに増して鼻声だし、高音は全然出てないし、音程も微妙だし。
例の大サビはギリOKにしてあげてもいいけど、全体的にはちょっとね~。終わってから拍手したくなかったもんね。
3曲目の前に、また「20年くらい前の曲かな」って話しから、「みんながまだペチャンコだった頃」って言って笑いが(笑)。昨日の話にかけてますか?(笑)
で、「俺はその頃~...やり放題だったな(笑)。イケイケフミヤくんでした!今はボチボチです!」って言ってブーイングが(笑)。“何だよ~”って笑いをしてから、「俺にも体力ってもんがあるんだから」って言ってました。どうだかね(笑)。
「最後の曲になりました」の“え~っ!”を強引に振り切り、ぜんざいの説明へ。すんごい振り切り方だったね(笑)。
で、来年デビュー25周年って話で「凄いね~。四半世紀だよ。」って「そういう意味ではファンと俺の歌みたいだな」ってテーマソングみたいな事言ってたんだけど、上手い事言ったみたいな感じ?ボチボチ“え~っ”って声が上がって誤魔化しきれてなかった(笑)。
最後は投げキッスをして帰っていきました。
大体以上ですが、どこで言ったか分からないMCを。
携帯なくした話をちょこっとして、南海電車に乗ってた時の事。
「関西で電車に乗るとドキドキするんだよ。何がって、外に家見えるじゃん?そこで暮らしてる人達が全員関西弁喋ってるのかと思うとドキドキしちゃって(笑)。」
「電車で前に若い女の子が2人座ってたんだけどさ、iPodのイヤホンを右と左片っぽずつで聞いてたの...KATーTUNでも聞いてるのかな」
そこで佐橋さんが「関ジャニじゃない?」
フ 「関ジャニかぁ!そういえば、○○○(Aから始まりそうな3文字)で関ジャニの2人と会ったんだよ」
“誰~?”の声にはシカト(笑)。
「“君達関ジャニの子だよね?”って言って、その後飲みに連れてった。俺はジャニーズには優しくする事にしてるの(笑)」
って、やっぱり名前知らないんじゃ~ん(笑)。
佐橋さんから「関ジャニはお酒飲めるの?」って聞いたら「上は飲めるんだよ」って言ってたけど、関ジャニに上とか下とかあるの?
で、佐 「良かったね~」
フ 「そうだよ。菊○みたく...(笑)」
佐 「司会降ろされちゃいますよ(笑)」
フ 「司会!(爆)」
とか危ない事言ってました(笑)。
ボチボチ抜けてますが、今回は以上です。
なんと!今日もセンターでBOX席のすぐ後ろだったのですv(^-^)v
1曲目から双眼鏡で待機してたんだけど、昨日より暗いしスクリーンのせいでちっとも見えませんでした。
途中スクリーンが上がってよく見えたんだけど、目線がヤバい~!昨日と左右逆な感じの席だったんだけど、それだけの違いでこうも変わるとは!
特に薄目にされるとどこ見てるか分かんなくって、余計ドキドキしちゃった(笑)。
けど、な~んか髪型がイマイチなんだよな~。サラサラと三平の間みたい。伸びてきたからサイドだけちょっとどうにかしたのかな。普通のサラサラがいいな~。
しかも、横向いたら(シルエットは最高!)頭の天辺がとっちらかってんの。寝癖みたい(笑)。
“Far Away”(私が念願って言ってた曲)ではギター捌きも様になってきて、特に歌終わりの“ジャン”ってやるのがいいのよ。
今日はラストの“ジャン”が力入ってて、仰け反る感じが最高に良かったです。
“FACES”では、「アラベスクみたいさ」って時に前に腕挙げて指さしながらクルってするんだけど、それが2回とも私を(違うって(笑))差してクルってしてくれて、もう身悶えもんでした。
1人参加だと、悶えるに悶えらんなくて辛いのよね~。悶えたけどさ(爆)。
“わら”では、最初声が出てて“よしよし”とか思ってたの。けどそれは本当に最初だけで、後半は微妙。苦しそうな感じ。
そして“君になる”ですよ。また今日も声出ししてなくて“平気かよ”って思ったんだけどダメでした(苦笑)。
しかも“わら”で声出てなかった癖に、1回目で“はぁぁぁぁ”に挑戦したんだよ!信じらんない。もちろんダメだったのは言うまでもありません。
次からは“あぁぁぁぁ”だったんだけど、今日のは声がひび割れてる感じでした。
次の曲では声がいつもより汚くなっちゃってたし、歌終わりで咳して痰も出してたのかな?他の曲にまで影響するんなら、もう歌わなくてもいいよ。
で、旅の歌コーナーなんだけど、やっぱり譜面しか見ず。相方によるとギターを弾く指がかなり良いらしいんだけど、手フェチじゃない私には良さがサッパリ分からず、大人しく映像を楽しみました。
今回はここでもMC(っていうか曲の説明)。いつもそんな喋ってたっけ?
知り合いで失恋して本当に一人旅した人がいたんだって。したら“本当に自殺しそうになった”って言ってたらしくって、「近場で飲んだくれてる方がいいのかもな~」とか言ってました。
2曲目は映像もつまんないし、曲もそんな好きなわけじゃないからもう眠くって(苦笑)。この曲は前ほどカラオケじゃなくなって、結構顔を上げてたな。
フミヤ氏の座りギターが終わって最初の発言が、マイクの高さが低いまま両手を前にした漫談スタイルだったのね。
もちろんみんな大ウケで、「吉本新喜劇みたいでしたが」って言ってまた大爆笑。それからキコキコマイクを直してました。
今回はここで“ALL 愛 NEED”(各国語の歌)。
大阪ではさすがに「なんて言うの?」とは聞かず、サクッと「好きやねん」に決定。今まで一番グッときたのは東北弁だったって言って、「おめぇのごとすぎだ~」って喜んで言ってました(笑)。
その関連で「福岡じゃ“バリ好いとう”」でまた「バリの水筒」って(笑)。
歌の時には一旦曲止めて「好きやねん!」って叫んでました。ご当地はその方が喜ばれるからいいんじゃないかしら。
結構“キャーッ”って言ってる人いたもんね。後ろの方が“イントネーションが...”みたく言ってたんだけど、いかがだったんでしょうか。
歌う前に「俺タンバリン要るんだっけ?」って聞いて佐橋さんに「要るよ」って言われてたんだけど、無い方がいいんだよな~。無いと「僕は君を愛してる」で指差ししてくれるんだもん。
で、もう1曲終わって今回はここに“鎮守の里”を投入してきました。だから、1回座って立ってまた座るって流れ悪いじゃん!せっかく奈良では良かったのにさぁ。
また「ここからは全く別コーナーです」って言って、「人の心に染み入るような曲ですので、ウッカリすると寝てしまう人がいます。寝ないで気持ち良く聞いて下さい。」みたく言ってたかな。
「ロハスな曲」だとか「ジャパニーズロハス」とか言ってたけど、私はロハスが何だか分かりません。後で調べます。
歌終わりで伊勢神宮の遷宮の説明をして、「遷宮ってあんまり知られてないんだよ。だから広める為に歌を作りました」みたく言ってたのかな?なんとなく不遜な物言いよね(笑)。
遷宮が平成25年に行われるって事で、「これを歌う時は51かな」って言ってて「それまでは引退出来ない」って言ってました。
作詞する際に“短歌、俳句辞典”(?)みたいのを買って作ったんだって。それで添削を「金田一先生に頼んだ」って言ったんだけど客の反応無し。「なまり亭で判定してた先生で全国の訛りを云々」って説明してたんだけど、やっぱり反応薄。
その添削の結果は2ヶ所×だったそうで、1つは1番の春。最初「福を舞い込む」ってしてたら「福は現代用語です。幸が正しい」って×。
もう1つは「夕月にトンボが遊ぶ」ってので、「トンボは現代用語です。あきつが正しい」って×。フミヤ氏は「なんじゃそれ!」って言ってました(笑)。
×は2ヶ所だったので、出来は82点(88点かも)だそうです。
神社ライブの説明で、「このツアーが7月いっぱいかな?その後8月にやります」って言ったら佐橋さんに「25、26だって」って注釈が。
「忘れたから8月って誤魔化したのにぃ」ってめっちゃ可愛かったです(笑)。
後は予想通りサクサクだったので、MCも短いかった~。佐橋さんがバシバシ切ってたしね(苦笑)。
そして後半。1曲目の最初に「シルバーが久しぶり」って言ったら佐橋さんが「じゃあ、僕も弾くの久しぶりですね」って言って笑いが。
「しかもこの曲リハしてないじゃん!ちょっと待って、思い出すから」って後ろ向いて思い出してたけど、リハしようよ~。
シルバーの方が足の良い曲が少ないんだけど、やっぱり“Solitair”は我慢が効かなかった(笑)。それまでは珍しく結構顔ばっかり見てたのよ。
今日だってせっかく正面なんだから映像見てたんだけど、途中からどうしてもカッコつけた足が気になって気になって。もう病気ですわ。
そして今日もお触り無し。まぁ花道に行っただけでも昨日よりマシだけどね。1人だけ、花道の子が頑張って手に触れてたけど、それ以外は多分誰も触れてなかったと思うよ。
そうそう、旅の歌コーナーで足を組むのに“ヨッコイショ”みたくなってて、「このパンツ固いんだよ。それに3日前かな、屋久杉見に行って。筋肉痛です」とか言ってた。筋肉痛かよ!しかも3日後かよ!(笑)。
今日は有太さんのジャカジャカも無いので、サクッと本編終了。私は今日も“WHITE BABE”で頑張ってカッコイイのを見たので満足です。
アンコール1曲目、同じ列のド真ん中のヤツがチカチカ色が変わるペンライト持っててさ~。目に入ってウザい!いくら飽きた曲だって見たいのよ!も~(-_-メ
今日の“大切な人へ”はボロボロ。最初にいきなり「大切な~あの人に~」だって。その後一瞬ニヤけたでしょ~。見逃さないわよ。
しかもいつもに増して鼻声だし、高音は全然出てないし、音程も微妙だし。
例の大サビはギリOKにしてあげてもいいけど、全体的にはちょっとね~。終わってから拍手したくなかったもんね。
3曲目の前に、また「20年くらい前の曲かな」って話しから、「みんながまだペチャンコだった頃」って言って笑いが(笑)。昨日の話にかけてますか?(笑)
で、「俺はその頃~...やり放題だったな(笑)。イケイケフミヤくんでした!今はボチボチです!」って言ってブーイングが(笑)。“何だよ~”って笑いをしてから、「俺にも体力ってもんがあるんだから」って言ってました。どうだかね(笑)。
「最後の曲になりました」の“え~っ!”を強引に振り切り、ぜんざいの説明へ。すんごい振り切り方だったね(笑)。
で、来年デビュー25周年って話で「凄いね~。四半世紀だよ。」って「そういう意味ではファンと俺の歌みたいだな」ってテーマソングみたいな事言ってたんだけど、上手い事言ったみたいな感じ?ボチボチ“え~っ”って声が上がって誤魔化しきれてなかった(笑)。
最後は投げキッスをして帰っていきました。
大体以上ですが、どこで言ったか分からないMCを。
携帯なくした話をちょこっとして、南海電車に乗ってた時の事。
「関西で電車に乗るとドキドキするんだよ。何がって、外に家見えるじゃん?そこで暮らしてる人達が全員関西弁喋ってるのかと思うとドキドキしちゃって(笑)。」
「電車で前に若い女の子が2人座ってたんだけどさ、iPodのイヤホンを右と左片っぽずつで聞いてたの...KATーTUNでも聞いてるのかな」
そこで佐橋さんが「関ジャニじゃない?」
フ 「関ジャニかぁ!そういえば、○○○(Aから始まりそうな3文字)で関ジャニの2人と会ったんだよ」
“誰~?”の声にはシカト(笑)。
「“君達関ジャニの子だよね?”って言って、その後飲みに連れてった。俺はジャニーズには優しくする事にしてるの(笑)」
って、やっぱり名前知らないんじゃ~ん(笑)。
佐橋さんから「関ジャニはお酒飲めるの?」って聞いたら「上は飲めるんだよ」って言ってたけど、関ジャニに上とか下とかあるの?
で、佐 「良かったね~」
フ 「そうだよ。菊○みたく...(笑)」
佐 「司会降ろされちゃいますよ(笑)」
フ 「司会!(爆)」
とか危ない事言ってました(笑)。
ボチボチ抜けてますが、今回は以上です。
いやいや、やっぱり遥ちゃん細かいとこまでしっかり覚えてるわ~ あたしなんて自分が印象に残ったとこしか覚えてないからね(笑) ところで2日連続で目線席うらやましい限りよ!あのBoxのとこって、高いし前を遮る邪魔なものがないから、ほんと見やすいよね!
各国語の歌の時は「大阪ではなんて言うの?」ってマジ聞かなくてよかったよ(笑)そんなん聞かれたら「しらじらしい奴やな~」ってひくとこやったわ(苦笑)
そうそう、前に遥ちゃんが言ってたトランプの映像!かっこいいね!!私も好きかも!っていうかあの曲自体好き! あとそのギター持って唄う2曲目は私もあんまり、、、、って感じ。しかも曲が長いんだよね(苦笑)
とりあえず2バージョンやっと経験できてよかったです!
かな~~り復習がてら読んだから曲名入りでありがたかったわ。
ありがとう。<(__)>
今日は前半の声はボロボロだったね。マイクが悪いのかと思ったけど後半はよく出てたみたいだからやっぱ声やね。
『あぁぁぁぁ~~』で裏返った時今日の遥ちゃんのブログで『最悪~』となるなぁと思っちゃった(笑)
あの曲は今日は最悪だったわ(T_T)
でも短髪はかっこいいね。
いい目の保養になったし楽しかったよ。
携帯の話…携帯をこの前落として見つかったんだけど電話を開けたら留守電が1件あったから聞いたら『もしも~し携帯の持ち主ですよ~』と入っててかなり恥ずかしい思いしたとか言ってなかった?
失礼しました。<(__)>
私はほら、マニアックだから。細かいとこしか覚えてないともいう(笑)。昨日も上向いた時の顎から首、特に喉仏のキラキラとか超良かったもん(爆)。汗が流れてて。そんなとこしか見てないから(^-^;)。
今回は席ついてたわ~。フェスであんなに良かった事今までないもん。やっぱ目線は最高だね!
各国語の歌、何て言うか聞いてたらしらけたね(笑)。“お前、CDで大阪言うとるやんけ!”って感じ(笑)。合ってるか分かんないけど(爆)。
“ソリティア”の映像良かったでしょ~!あれカッコイイよね!私も曲も大好き。
ギター2曲目はさ、人生も旅で云々言ってるけど、旅と関係ないじゃんね。ムリヤリ過ぎ(苦笑)。だったら新曲で無くなっちゃった“How far”にしとけばいいじゃんと思うよ。
私んとこ、コメント書いてくれる方々が関西の人が何故か多いじゃん。だから、大阪からって思ってたの。もしかしたら読んでくれてる人も関西の方が多いのかと思って。
で、春ちゃんはてっきり初日から参加と思ってたんだけど違かったし、すぐにレポ上げれなくて良かったかな~って思った(笑)。
声、本編の後半で持ち直したのにアンコールでまたダメだったね。どうしちゃったんだろ。
ってなんかね~、ここ読む人はあの人が失敗すると“また私がダメ出しする”って思うらしいのよね(笑)。確かにするんだけど(爆)。
そういう事でも楽しんでもらえてるんなら嬉しいわ。←別に楽しんでないって?(笑)。
やっぱ短髪いいよね~。ちゃんと散髪行ってもらわないとね!
関ジャニのメンバーです(^^;)
ちなみにNewsのメンバーでもあるけどね。
ALL 愛 NEEDの好きやねんの時は、
言わなきゃいけない気がして「きゃ~(はーと)」と言っておきました(笑)
彼女は彼のものの最後と同じですね(^^;)
そそ、なくなっちゃったHow Farですけど、
あのサビで高音を出す時に、
イスに座ったまま足をピ~~~ンと伸ばすのって、
私にもツボだったんだけど、
足フェチの遥さんにはどうだったのか気になります(笑)
あの“きゃーっ”はそういうのも含むのかぁ。読み切れなかった(汗)。まだまだ修行が足りないわ(^-^;)
How Farの足は全然気付かなかった( ̄□ ̄;)!!
足フェチ失格だ~!多分、どうでもよくってボーっとしてたんだと思う(笑)。
う~ん、見たいなぁ。また復活しないかな。
「きゃ~」はあくまでも私は、ってことで(^^;)
確かにアクセントは微妙でしたしね(笑)
How Farは、決してカッコ良いわけじゃないです(^^;)
私のツボっていうのは、笑っちゃう方のツボなので(笑)
気持ちを込めて歌ってるのに、足だけかわいくって(笑)
そんなに高音きついなら立って歌えばいいのにね。
と友達と話してました。
どこかで復活しないかなぁ・・・。
プラチナで歌うかな??
ありがとうございます!
帰りの新幹線も、お弁当食べてる以外はレポ打ちっぱなしだったんじゃ?
レポ読んで、17日のフェスめっちゃ、楽しみ!
BOXのすぐ後ろでほぼセンターやもん!
あー、目線♪目線♪ドキドキするー。
今回のフェス、かなり登山の疲れがでてたような。。。
次回は体調万全で大阪に来てもらいたいです。
やっぱりイントネーションおかしかったんだ。私には普通に聞こえたんだけど、ネイティブだと違うんだね~。
“How Far”ってそんな高音あったっけ?それすら覚えてないってどうなのよ(汗)。
プラチナでやるかね~。なんか昨年の“X”がガッカリだったから、今年も期待してないんだ(苦笑)。