goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

HEY×3

2012-12-19 00:24:38 | テレビ番組
昨日、HEY×3が終わっちゃったね。

最近は全く見てなかったけど、昔はよく見てたなー。
なんだかリニューアルしすぎておかしくなっちゃってたよね。途中で懐メロみたいな番組になってたし。

あれは特番で懐メロやったら視聴率がよかったから、毎週そうしたとかなのかなぁ。コストがかからないから、そっちに流れたのかな。
懐メロなんて、たまにだから良いんであって、毎週やるもんではないよね。作ってる人、分かんなかったのかな?

大体、懐メロもどこを狙ってんだか不明な内容だったし。歌番組で歌手じゃない人達が雛壇でそれが毎週ってのも、普通に変でしょ。懐メロはテレ東に任せときゃいいのよ。
あと一時、韓流の人達がよく出てたしね。あれは全く見る気しなかったわ(苦笑)。

昨日のはチラチラ見てたけど、ああいう昔やってたみたいんだったら、また見てたかも?
でも今見たい歌手がいるかっていうと、大していないな。やっぱなんだかんだ言っても、小室ファミリーが台頭してたあたり(音楽バブルな頃?)は楽しかった気がする。うわー、相当昔だね(笑)。宇多田とかあたりも見てたかな? これも結構昔だけど(笑)。
好みの問題だけど、やっぱ勢いあって今流行りな曲よりアゲアゲなのの方が、元気出るし楽しいわ。

歌手もキャラが立ってる人多かったから、トーク見るだけでも楽しかったし。その流れで歌も聞いてた気がする。昨日出てた人達の歌も意外に知っててビックリしちゃった。
今はMステもほとんど見ないしなー。歌は聞きたいけど、歌ってる人は見なくてもいいって感じかな。トークもそんな面白くないし。

HEY×3の思い出は、観覧に2回行けた事。あそこのスタジオは駅から凄い遠いんだよね(笑)。
そんで、拘束時間が超長いくせに、観覧は10分未満で終わるっていう(笑)。確か2時間近く拘束されたような...。

見に行ったのは“seven wonders”と、リテイクの“ツルラ”。珍しくどっちも番号が良くって、“seven wonders”は一番前の真ん中だったの
“ツルラ”は関係者の横入り(フジテレビクラブ?の抽選の人達が優先だった)で、番号は良かったけど2列目の真ん中だったな←ハジなら最前が取れたけど、真ん中がよかったから自ら2列目を選んだ。
で、“ツルラ”は間違えたかなんだかで、歌い直ししたからお得だったんだよね。

観覧行った人なら覚えてると思うけど、結構狭いスペースに150だか200人くらい押し込められて、“手を上げて手拍子してください”って指示されるんだよねー。盛り上がって見えるからって。
だから、後ろの方の人はすげー見にくかったと思う。どっちかの歌の時に、背ぇちっちゃい人が後ろの方だったみたいで、帰りに“全然見えなかった”って凄くヘコんでてたのを凄く覚えてる

ま、歌番組が歌番組として機能しなくなってたんだから、なくなるのも不思議ではないよね。

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。