goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

新厄年だってー

2012-10-09 00:09:44 | 見たこと・聞いたこと
昨日の新聞に載ってたんだけどね。

薬とか健康食品を作ってる会社が“年齢研究所”ってのを立ち上げて、そこがいろんな病気の発症年齢とかを分析したんだって。主要7疾患って書いてあったんだけど、7疾患ってなんだろう?←調べない。癌とか脳卒中とかかな?
で、その発症リスクが高まる年齢を“新厄年”として発表したとか。

気になる年齢はというと...

男性が24、37、50、63
女性が25、39、52、63

なんだって。特に63歳は、男女共に最もリスクが急上昇するヤバい年齢らしいよ。
あらー、藤井さん50じゃないですか。しっかり健康管理してもらわないと困りますねぇ。顔にボツボツ作ってる場合じゃないですよー。

ところで、厄除けってみんなした? 私は1回もした事ないんだ。なんかね、厄年になると、毎回チケ運が上がってさ。もったいなくって祓いに行けなかった(笑)。
そもそもあんまり気にもしてなかったけど

さっきの新厄年だけど、発症リスクが高くなる年齢ってだけで他の年齢が大丈夫って訳じゃないから、常日頃からの管理が結局大事って事よね。大体、血管系なんて積み重ねで悪くなるんだろうし。
皆さんも気をつけましょうねー。

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えぇぇ~ (ひろこ)
2012-10-09 00:15:59
それって数え年?満年齢?(←私も調べない)
満年齢だったら私モロに新厄年です
確かに今年は心身ともにツイてないことが多いけど…

厄払い、私はあまり気にしないんですけど
親が結構そういうの気にするタチで。
20代の厄年(←はっきりした年齢覚えてないし)の時は
厄除けグッズみたいなものを持たされました。
あれも気のもちようなんでしょうけどね~
返信する
>ひろこさん ()
2012-10-09 00:38:35
えーっと...満年齢って書いてあります
体調あんまりなんですか?
気をつけてくださいねー。

厄除けグッズって、御守りみたいのですか?
ウチは逆で、“厄除けって行った方がいいの?” “別にいいんじゃない?”な感じでした(笑)
厄年って、気にする人は気にしますもんねー。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。