桜の季節になりましたね。
昨日、職場の近くで桜祭りが行われていました。“ちょっと早くない?”って思ったけど、昨日の気温の高さで日中にはソコソコ咲いてたみたい。
今日見たら、木によっては満開の物もありました。
でも、最近気になる事が1つ。それは、街路樹になっている桜が剪定されている事。そりゃ、枝が伸びすぎて頭にぶつかりそうだったり、車の運転に邪魔だったりするから少しは切っても仕方ないとは思うけど。
でもその切り方が気にくわない。桜って、ちょっと重そうに下向に咲くのが綺麗だと思うのよね。“花がほころぶ”って言葉がピッタリな感じ。
なのに、最近の切り方はそんな事はお構いなしに、下枝どころか下向きの枝だったら全部バッサバッサと切ってっちゃう。せっかく桜が咲いたって、何かイマイチ。随分高い所で上向きに咲いてたって、よく見えないし情緒が足りないんだよ~。
大体、“桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿”って言葉があるじゃない。桜は病気になりやすいから切っちゃダメなんだよ。ただでさえソメイヨシノは寿命が短いのに。確か60年くらい?随分前にテレビで見たからよく覚えてないんだけど、でもそれくらい。
キチンと手入れすればもっと長生きするらしいんだけど、とにかく手間がかかる植物なんだって。本来なら、街路樹にするのなんて以ての外らしい。
その番組でやっていたんだけど、そもそもソメイヨシノは一本一本接ぎ木して作るんだって。繁殖能力がないらしい。
そんな手間ひまかけて育てて、街路樹になって、綺麗ならいいけど枝をバシバシ切られてって、何か切ないなぁ。作ってる人達はそれが職業だから、何とも思わないのかな?一々思ってても仕方ないのかな。
お花見なんて全然行かないけど、その分歩きながら見れる桜が楽しみだったのに。最近は桜が咲いてもガッカリしてしまって残念だ。
昨日、職場の近くで桜祭りが行われていました。“ちょっと早くない?”って思ったけど、昨日の気温の高さで日中にはソコソコ咲いてたみたい。
今日見たら、木によっては満開の物もありました。
でも、最近気になる事が1つ。それは、街路樹になっている桜が剪定されている事。そりゃ、枝が伸びすぎて頭にぶつかりそうだったり、車の運転に邪魔だったりするから少しは切っても仕方ないとは思うけど。
でもその切り方が気にくわない。桜って、ちょっと重そうに下向に咲くのが綺麗だと思うのよね。“花がほころぶ”って言葉がピッタリな感じ。
なのに、最近の切り方はそんな事はお構いなしに、下枝どころか下向きの枝だったら全部バッサバッサと切ってっちゃう。せっかく桜が咲いたって、何かイマイチ。随分高い所で上向きに咲いてたって、よく見えないし情緒が足りないんだよ~。
大体、“桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿”って言葉があるじゃない。桜は病気になりやすいから切っちゃダメなんだよ。ただでさえソメイヨシノは寿命が短いのに。確か60年くらい?随分前にテレビで見たからよく覚えてないんだけど、でもそれくらい。
キチンと手入れすればもっと長生きするらしいんだけど、とにかく手間がかかる植物なんだって。本来なら、街路樹にするのなんて以ての外らしい。
その番組でやっていたんだけど、そもそもソメイヨシノは一本一本接ぎ木して作るんだって。繁殖能力がないらしい。
そんな手間ひまかけて育てて、街路樹になって、綺麗ならいいけど枝をバシバシ切られてって、何か切ないなぁ。作ってる人達はそれが職業だから、何とも思わないのかな?一々思ってても仕方ないのかな。
お花見なんて全然行かないけど、その分歩きながら見れる桜が楽しみだったのに。最近は桜が咲いてもガッカリしてしまって残念だ。