毎日毎日つまんないので、休憩時間はコロプラとtwitter、家ではテレビ見ながらコロプラとtwitterという生活をしとります。
そのtwitterですが、私がフォロー(お気に入り登録みたいなもん)してるのは、芸人さん>音楽関係>テレビ関係>普通の人って感じ。おそらく70%くらいは吉本の芸人さんなんじゃないかしら(笑)。
そのツィートを読んでると、どうにも影響されちゃって
。“今日○時から○○って番組やるから見てね”的な事書かれると、“そうなんだ。じゃあ見てみよう”って、なんとも簡単に操作されちゃうんだな
。
番組見るだけなら問題ないんだけど、これが食べ物になってくるとヤバい
。
あゆがケーキの写真載せれば“ケーキ食べたいな~
”、作家さんが会議のおやつ写真載せれば“お菓子食べたいな~
”、宮迫がポンデの話を2日間してたら“ポンデ食べたいな~
”、誰かがマカロンの美味しい店を探してたら“マカロン食べたいな~
”...。どんだけ左右されてんねん
ってな具合
。
で、フォローしてる中に北海道の方がいるんだけど、その方、“ザンギ”が大好きなんだって。
毎朝“おはザンギ”って挨拶を書いてて“ザンギってなんだろう?”って思ってたんだけど、ある日聞いてみたのね。したらザンギは唐揚げ(の一種?)なんだって。
ザンギ=唐揚げって分かっちゃったら、やっぱり“唐揚げ食べたいな~
”ってなるじゃん
。
それが1回だけとか、毎朝の挨拶だけならまだ良かったんだけど、ザンギ好きが集まって毎日毎日お昼はザンギの話だらけ
キャー
。本当に毎日なんだよ
で、この間罠にはまって、仕事帰りにコンビニで唐揚げを買ってしまいました
。ねぇ、ダイエットは??
誘惑だらけのtwitter、もっと心を鍛錬せねば
。
*************************
コロプラ話
星降る8を10に変えてみたんだけど、あんま変わんないかも
。値段倍以上違うのに~。
わざわざちょこリバ買って入れ替えたのに、残念だわ
。
招待した新コロさんの中で施設が足りてない方、人口が増えてて休憩時間だけじゃ補給しきれなくなりそうです
。夜中は完璧に資源0になってます
。
思い当たる節のある方、これ読んだらちょっと自分のフィールド見てみてー
あとひろこさーん
ご近所さんからアイテムのプレゼントもらってますよ~
自分の移動距離で街が育つ携帯ゲーム『コロプラ』、始めませんか?
登録はこちらから(携帯のみ)
PCからは、 http://r.colopl.jp/j/b7c2fg を携帯に転送してアクセス&登録してください
個人情報の登録は一切なし、しかも無料です
。
どこかのサイトみたく、お金払わなきゃレベルアップ出来ないとかもありませんよー
そのtwitterですが、私がフォロー(お気に入り登録みたいなもん)してるのは、芸人さん>音楽関係>テレビ関係>普通の人って感じ。おそらく70%くらいは吉本の芸人さんなんじゃないかしら(笑)。
そのツィートを読んでると、どうにも影響されちゃって




番組見るだけなら問題ないんだけど、これが食べ物になってくるとヤバい

あゆがケーキの写真載せれば“ケーキ食べたいな~







で、フォローしてる中に北海道の方がいるんだけど、その方、“ザンギ”が大好きなんだって。
毎朝“おはザンギ”って挨拶を書いてて“ザンギってなんだろう?”って思ってたんだけど、ある日聞いてみたのね。したらザンギは唐揚げ(の一種?)なんだって。
ザンギ=唐揚げって分かっちゃったら、やっぱり“唐揚げ食べたいな~


それが1回だけとか、毎朝の挨拶だけならまだ良かったんだけど、ザンギ好きが集まって毎日毎日お昼はザンギの話だらけ



で、この間罠にはまって、仕事帰りにコンビニで唐揚げを買ってしまいました


誘惑だらけのtwitter、もっと心を鍛錬せねば

*************************
コロプラ話
星降る8を10に変えてみたんだけど、あんま変わんないかも

わざわざちょこリバ買って入れ替えたのに、残念だわ

招待した新コロさんの中で施設が足りてない方、人口が増えてて休憩時間だけじゃ補給しきれなくなりそうです


思い当たる節のある方、これ読んだらちょっと自分のフィールド見てみてー

あとひろこさーん


自分の移動距離で街が育つ携帯ゲーム『コロプラ』、始めませんか?
登録はこちらから(携帯のみ)
PCからは、 http://r.colopl.jp/j/b7c2fg を携帯に転送してアクセス&登録してください

個人情報の登録は一切なし、しかも無料です

どこかのサイトみたく、お金払わなきゃレベルアップ出来ないとかもありませんよー

私は初めて北海道に行った時に、
お店で字だけを見て、
頼むことも聞くこともせずに帰ってきました(笑)
今では、普段は居酒屋でもあまり唐揚頼まないのに、
北海道に行ったときだけザンギ頼みます(笑)
はい、ただ注文したい(言葉を発したい)だけです(爆)
最近ツイは、覗いた時の最初のページくらいしか読まないのよね(笑)
個人ページ開けるの享氏くらいだもん。
でも、宮迫のポンデの話は知ってたよ。
あれは私も食べたくなったわぁ(^^;)
*****************(←まね(笑))
人工が落ち着いちゃって、イベントも終って、
なんかやること無くなってきたので、
また区画整理やりたくなってきた~(笑)。
エクセルで下書きしようっと(※仕事中)
北海道で唐揚げ食べようって思わないし~。
居酒屋いかないし。
行ってジンギスカンだな。
私はこの時間から読めなくなるからいつも2~4時間分読めないけど、あとは全部読んでるよ。
ひまなんだもん(笑)
宮迫のポンデ話は、本当にヤバかった
しかも抹茶とか
超ウマいぢゃんっ
って書いてて、すでに食べたくなってる
ねぇ、作家の中野さんとそーたにさんってフォローしてる?
超面白いんだけど
*************************(←まねしなくていいから(笑))
人口落ち着いたの
何人
まさかもう6000とか?
いくら投げたからって早すぎ~
わらし飼っちゃうとかは?
土産交換とか。
yukaさんなら、合成師とか向いてそうな気がするよ。
私はエクセルないから、手帳に線引いてプラン立てたよ(笑)
PCだと重くて読むのイヤになっちゃうんだよね。
でもどんどんフォロー数は増えてて、
ますます読めない人が増えてくるの
中野さんとそーたにさんね...ψ(。。)メモメモ...
*************(←もうしません(笑))
はい、6,000人ですよ
この間寝てる間にミサイル発射してて、
起きたら6,001人だったから超ビビリました
1ヶ月くらいでなったと思うけど、やっぱ早いのか(笑)
ギャンブルして失敗すると、
自暴自棄になってコロ落としたくなりそうだから
冒険はしないでおこうと思ってます
隕石だけでも未だにビビってるのに、
わらしちゃんは怖すぎるわ~。
今は自由帳を読むのが趣味になりつつあるので、
いろいろ勉強しようと思います
下書き完了しました(笑)
さすがにデスクで携帯はいじれない
今ぶっ潰しちゃって11日までに建て直せるかなぁ
自慢できるフィールドにしたいです
携帯から遡るの超大変で
今はiPadがあるから、家ではサクサクでかなりスピーディーだよ
まぁ私のフォロー数は、多分少ないからねぇ。
げー、マジで6000なんだ
それ早いっつうか超速だから
新コロさん達がやる気なくしたらどうしてくれんの(笑)
再構築出来るんなら、宗谷買えたんじゃない?
私は6001になるのが怖いヘタレだから、5900キープだよ。
朝起きてわらしがいたら泣く(笑)
そのスピードなら、縁結びのいいやつ付けてるんじゃないの?
私は4付けてるけど、400台から5900に戻るのに2週間くらいだったかなぁ。
10日くらいかな?
ぜひJCBで自慢してください
ブログから移ってる人も多いとか。
私は享氏のしか見てないんですよ~
*************************(←yukaさんのまね)
沢山の援助ありがとうございます!
遥さんだけじゃなく、通りすがりの方々(?)からも助けていただいて、なんだかアイテムまで手に入れてて。
仕事が忙しくて疲れてて、3日間覗けてなかったんですよ。
毎日通勤してるのに位置登録も忘れてるし。
久々に開けてもうビックリ
なんだかわかりませんが、とりあえずアイテムも設置しました。
横浜と関西行く前にコロプロやっておけば…とちょっと後悔
吉本芸人なんて、あれよあれよという間に増えちゃってビックリ
コンビニとかファーストフードとか、ファミレスなんかもやってるもんね。
ひろこさん、享氏だけなの?
モーリーとか、ツアー中面白かったよ。
ライブの日に二日酔いとかほざいてて(苦笑)
もちろん一言送っといたけど。
************************(だからいいって!)
ひろこさん、フィールド覗いてないみたいだったから、“やっぱやだったのかな?”って、ちょっと不安になってたよー(笑)
人口増えちゃって、補給間に合わないから焦ってた
位置登録、最初のうちは忘れがちよね
私はまだたまに忘れるよ(笑)
ひろこさんのご近所さんは、補給してくれる人多いみたいよね
それとアイテム
新コロさんでアイテムもらったとか聞いた事あるけど、本当にもらってる人初めて見たよ
あれは結構使えるアイテムだから、設置して正解だと思う
あと、ちょっと人口が増えすぎだから、家かビルを潰して施設を増やした方がいいかな~。
あぁ~、もっと早く詳しく書いてたら良かったね
また次に遠征に出る楽しみが増えたと思って
あっ、旦那さんとかはやらないかなぁ。
コロプラ仲間さんで夫婦でやってる方がいるんだけど、一緒に出かけてなんだか楽しそうよ