
私 「今日何食べたい?」
彼氏 「ん~、グラタン」
私 「面倒くさいから他のがいい」
彼氏 「じゃあシチュー」
私 「どっちも似たようなもんじゃん
」
という事で、夕飯はグラタンになりました。
今日の具材は春っぽく、芽キャベツなんて使ってみました。他には、人参、ブロッコリー、トマト。ソースにはベーコン、玉ねぎ、マイタケ。
人参を適当に切って茹でて(今回は1cm角)、ブロッコリーと芽キャベツは塩茹で。芽キャベツ使うの初めてだったんだけど、茹で時間が分かんなくってさ~
。色々調べたんだけど、マチマチなんだもん
。なので適当に、6分くらい茹でました。ちなみに半分に切って使用。これはちょっと茹ですぎだったかも
皿に茹でた材料を入れて、上にトマトを1cm角に切ったのをのっけて具は完了。
ソースは、ベーコンを炒めて、玉ねぎのスライスを入れて更に炒めて、マイタケのみじん切りを入れて、塩コショウとホワイトソースと牛乳を入れてグツグツしたら出来上がり。
それをさっきの具にかけて、パン粉とパセリを振って出来上がり。後は焼くだけ
。もちろんヘルシオで。使わないともったいないもんね~。
出来上がりは、今回も美味しかったです
。トマトの酸味が苦手な人はダメかも?今日使ったトマトがちょっと酸味が強かったのよ。でも私的には、それも良いアクセントになってたと思います
。
今日材料を買うのにスーパーに行ったらね、“パープル(紫)人参”ってのが売ってたの。見た目が紫っていうか、黒に近い紫なの
で、切ると周り3mm位がその色で、中心部は普通にオレンジなんだよ
紫はアントシアニンなんだって。
面白いから買ってみたんだけど、皮剥いて切ってたら手が紫に~
。洗ったらすぐ落ちたけどさ。で、茹でたらお湯も紫
随分落ちやすいのねぇ。レンジでチンにしといたら良かったな
。
それと、“黒トマト”ってのも売ってました。その名の通り、見た目が黒
まぁ真っ黒ってよりは黒と緑の斑(まだら)って感じだったけど、かなりなインパクト。それは“和食に”って書いてありました。和食でトマトって、どう使うんだろう??サラダしか思い浮かばん
。
今回は買わなかったけど、そのうち買って味見してみよ
。
それで、今人参が3本も余ってて
。次行く時までに腐ってなきゃいいんだけどな~。でも3本も、一体何に使ったらいいんだか
。人参メインな料理なんて知らないし。人参スープは私嫌いなのよねぇ。
頑張って、人参いっぱい使うメニューを考えなくては。
彼氏 「ん~、グラタン」
私 「面倒くさいから他のがいい」
彼氏 「じゃあシチュー」
私 「どっちも似たようなもんじゃん

という事で、夕飯はグラタンになりました。
今日の具材は春っぽく、芽キャベツなんて使ってみました。他には、人参、ブロッコリー、トマト。ソースにはベーコン、玉ねぎ、マイタケ。
人参を適当に切って茹でて(今回は1cm角)、ブロッコリーと芽キャベツは塩茹で。芽キャベツ使うの初めてだったんだけど、茹で時間が分かんなくってさ~



皿に茹でた材料を入れて、上にトマトを1cm角に切ったのをのっけて具は完了。
ソースは、ベーコンを炒めて、玉ねぎのスライスを入れて更に炒めて、マイタケのみじん切りを入れて、塩コショウとホワイトソースと牛乳を入れてグツグツしたら出来上がり。
それをさっきの具にかけて、パン粉とパセリを振って出来上がり。後は焼くだけ

出来上がりは、今回も美味しかったです


今日材料を買うのにスーパーに行ったらね、“パープル(紫)人参”ってのが売ってたの。見た目が紫っていうか、黒に近い紫なの


面白いから買ってみたんだけど、皮剥いて切ってたら手が紫に~



それと、“黒トマト”ってのも売ってました。その名の通り、見た目が黒


今回は買わなかったけど、そのうち買って味見してみよ

それで、今人参が3本も余ってて


頑張って、人参いっぱい使うメニューを考えなくては。
私、夜勤あがりでお腹ペコペコ
ファミレス寄ってグラタン
人参か~
この前加奈のうちに遊びに行った時に人参とか玉ねぎ、エリンギ、茄子なんかが入ってるかき揚げを作ってくれたの。美味しかったわ~
遥さんはお料理もちゃんと美味しいの作れてすごいな。彼氏さんってば羨ましいわぁ。私の彼女になってほしいな~
遥さんを彼女にしたいです
パープル人参とか、黒いトマトとか、
ちょっと怖いかも
最近は白いイチゴとかもあるもんねぇ。
人参3本って(笑)
カレーぐらいしか思いつかないけど、
さすがに3本は入れないわ
人参ケーキとかは?
昔作ったけど、人参の味はほとんど消えて食べやすいし、
ヘルシーでおいしかったよ?
なんか、グラタンの写真って毎回おんなじになっちゃうから、どうかと思ったんだけどさ~
夜勤お疲れさま
人参、困るよね~。
加奈さんのかき揚げ美味しそう
あんもかけてあったんだ~。
凄いなぁ。私揚げ物はしないから尊敬しちゃう
私の料理は、えらい偏ってるよ
凝ったのは作れないし
それに料理以外は何もしないからね。
それでも良ければ、彼女にしてやって
それでもいい?
人参もトマトも、パッと見たら気持ち悪かった~
特にトマトは斑だったし、何か病気のトマトかと思っちゃった(笑)
スーパーにそんなのあるわけないのに
人参、いつもバラで1本とかで買うんだけど、今回はパックを買っちゃって
3本とか困るよね~。
ケーキか。昔人参クッキーなら作った事あるな。
最近お菓子作ってないけど、上手く作れるかな?
でもそのケーキ、2人で完食しなきゃいけないね(笑)
あっ
炊飯器で作るやり方でも上手く出来るのかな~。
ちょっと探ってみるわ
昔、絵本でカギッ子(今は言わないのかな?)が寂しそうにしている所に優しいおばあさんが現れて
話を聞いてくれたり、大きなカバンから手作りのグラタンを取り出して
温めてふるまってくれるというのがあったんですよ。それを読んだ時のことをふと思い出しました。
自分も両親共働きのカギッ子だったんで、この絵本が大好きでした。それなのに、いつの間にか大人になってあの絵本の事を忘れてしまっていました。
今日は寒いですね。
体調には気をつけて下さい。
スーパーには珍しい野菜達がたくさん登場してるんですね。私は母に甘えてるんで料理は全然ダメです
また何か作ったら載せて下さい!
チキンのは作りましたよ~
美味しかった~
グラタンも食べたいけどさすがに今から
グラタン作る元気はないのでまた今度作ろうかな
にんじん、生で食べれますか?
あくまで食べれたらですが・・・。
私は生のにんじんが大好きで時々にんじんサラダを作ります。
皮むき器?で1本丸ごと全部薄~くそいで
ドレッシングをかけるだけなんです。
他の野菜も同じようにするならあわせてもいいかも。
一応簡単イタリア料理のレシピ本にのっていたので
かけるのはイタリアンドレッシングで。
あ、ヒロくんのマネ日記メール読んでます
学生にそんな風に言われちゃうなんて、よっぽどな顔だったんでしょうね~
“大丈夫ですか?”って聞かれてその返事は、“大丈夫じゃないかも
そんな絵本があったんですか。
途中まで読んだ所で、私がおばあさんって思ったかと思っちゃいました
柳瀬さんはカギッコだったんですか~。
小さい時読んだ絵本とか、もう全然覚えてないな~
今日はメッチャ寒かったですね
いつもと違う現場だったので、凍えそうでした
柳瀬さんも風邪とかひかないでくださいね~
茹ですぎたのが良かったのかも?(笑)
スーパー行くと、たまに変な野菜があってビックリします(笑)
大体翌年には見なくなっちゃいますけどね~。
美味しいのまで無くなっちゃうから残念なんですけど
ハナさん、料理全然ダメなんですか?
まぁ私も簡単に出来るのしか作らないですけど
多分明日また作るんで、載せますね
あっ
良かったぁ、美味しくって
もしこれ作ったら、ソースとよく絡めて食べてね
人参の案、ありがと
私は生でも全然いけるんだけど、彼氏がダメなのよ~
生トマトも緑の野菜も嫌いだし、サラダ食べさせるのも一苦労で
そういうサラダ出したら、「俺はウサギじゃない
さっき人参沢山使う料理思い付いたの
明日試してみるから、上手く出来たらまた載せるね
ヒロくんとこ、メール登録したんだね
ちょっとの情報だけど、毎日楽しいよね~
マネ日記の写真はほとんど大したのじゃないから、見れなくても大丈夫だよ
あぁ