
今日は享氏の忘年会へ行ってきました

今回は前にやったみたく、会場の床に畳を敷いて、テーブルと座布団を並べて居酒屋風味な忘年会。
前と違うのは、会場の横のとこに靴が置けるようになってたとこかな?←前は各自管理だった気がする。
おつまみも持参なので、テーブル毎にいろんな雰囲気になってたよ。私がお邪魔させてもらったテーブルは乾物が主でした。蟹が乗ってるテーブルもあったり。すげーな蟹(笑)。
そんな私も行く前に渋谷駅の東急地下に寄って、おかきを仕入れて行きました。塩レモン味とゆず味と梅の形のやつ。美味しいお店だったようで、同じテーブルの人に喜んでもらえたよ

イベントの流れは
18時会場
享氏が各テーブルにお邪魔&一人に1本ケンタを配る
乾杯
引き続きテーブル廻り
享氏がDJしたりギター弾き語ったり
ビンゴ
ご歓談
終了
って感じ。
終わったのは22時予定が22時半すぎで、しかもスタッフさんに言われてようやく締めの挨拶という(笑)。いつもの事ながらな感じ。だったらオールにしてくれた方が帰り気にしなくて済むんだけどなー。
テーブル廻りは2周くらいしてたのかな? 一緒に写真撮ったりとか。1周目と2周目では明らかに酔いの進み具合が違ってて、やっぱり酔ってくれた方が何かと面白い

そして享氏は部屋着で緩いズボンだったのよ。“ズレてパンツ(下着)が見える




お邪魔したテーブルの方々いい人達で、喫煙所で一緒になった方々もいい人達で、そういった触れ合いは非常にいいイベントでした

相変わらずラストはグダグダすぎだったけどねー

あとどうでもいい事なんだけど、享氏と写真撮ると私でも小顔に見えるから凄い嬉しい(笑)。皆さんにお見せ出来ないのが残念。
今年も遥さんのブログ、楽しませていただきました。来年も宜しくお願いします!!
忘年会、楽しかったですけど後半のダラダラがちょっとキツかったですよ(笑)
畳ですが、一人のスペースぎ座布団1枚な人がほとんどなんで、座り方を間違えるとすぐ足が痛くなったりしてました
スタンディングよりか全っ然楽だけど、畳は畳で小さく大変です(笑)
享氏は良くも悪くもいつもと変わらずでしたよ。
挨拶で“今年は皆に色々心配かけたけど、もう大丈夫”みたく言ってました。
あとあの件で4キロ痩せたそうです。
来年は80キロになるって言ってました(笑)
藤井もオーケストラ終わりで70キロになるって言ってたし、やっぱり似た者同士だなぁと変に感慨深かったです(笑)
こちらこそ、読んで頂いてありがとうございました
また挨拶の文は改めて書きますが、よろしければ来年もよろしくお願いします