
また超寝不足の旅になってしまいました
。
大体、出発前日の就寝時間が遅すぎるのよ。1時半過ぎとかだったんだもん
。それで起きたのは5時。目覚ましは5時半だったのに~。
さすがに羽田から熊本までは少し時間もかかるので、飛行機内ではご飯を食べてから少し寝ました。
熊本空港からリムジンで交通センターまで。ホテルに行く前に城に行くつもりだったんだけど、どのバス停で降りたらいいか分かんなくって
。
途中見覚えのある街並みになって“ここ...?”って思ったバス停があったんだけど、降りなかったのよ。したら合ってたみたい。さすがに4年前に1回行ったきりだったから、自信なかったわぁ。
けど交通センターからも城は近いから大丈夫
。ライブ会場の前を通るようになるので、写真を撮ったりしてから城へ。
この日は暑くってさ~。日傘さして歩いたんだけど、もう汗ダラダラ
。なのに表示が分かりづらくて(理解力が無いだけともいう)、入口から歩いてたら、別の出入り口に着いちゃった
。
そこのオジサンに道順を聞いたら、「こうやって行ったらいいよ。石段も少ないから」って地図で親切に説明してくれました。で、その通りに行ったんだけど、石段だらけ
。「...きっと他はもっと石段なんじゃない??」とか言いながら歩いてました(苦笑)。
やっと目当ての城&本殿のある場所に到着
やっぱカッコイイ~
。まずは城の写真を撮ってから本殿へ。ここが見たかったのよ~
。前に来た時は建築中で、4年後に完成って言われたんだ。今年がその4年後(多分)で、ライブがなくても来ようかと思ってたくらい見たかった(笑)。
早速靴を脱いで中へ。す~ごいザッと言うと、台所と謁見の場所がありました。ザッと言い過ぎ(爆)。とりあえず展示物は全部ジックリ見る派なので、そこに1時間くらいいました。青銅の金具を作る時に使う魚々子(ななこ)ナントカっていう道具がめっちゃ気になったんだけど、実物もレプリカもなくて不満でした。なくてもなんの支障もないんだけどね(笑)。
あと謁見する場所は“梅の間”とか“桜の間”とか名前が付いてて、本当は襖なんかにそれぞれ絵が書いてあったみたいなの。なのにただの白い襖だし掛け軸もないし、ちょっと残念でした。最後の城主が座る部屋だけ、壁も襖もちゃんと金バックに滝とか松(?)の絵が書いてありました。
それから将軍の部屋みたいな場所は、壁が金で中国の人の絵とかが書いてあったの。あれは何で中国の人の絵だったんだろ。説明聞いてもよく分かんなかったなぁ
。天井は升目になってて黒縁にやっぱり金。そこにいろんな花の絵が書いてありました。
期待してた割にはすぐに見終わっちゃって、若干ガッカリ。相当期待してたんだもん(苦笑)。
で、次は城。城は前回も見てたんだけどね、どんなだったかやっぱり忘れちゃってるし。ここも展示物はジックリ見たんだけど、途中から幕末(西南戦争あたり)になっちゃうのよ。私達はそこら辺には全く興味ないので、途中からはサクサク進んで天守閣へ。
ここの天守閣さ、胸あたりから上の窓ガラスが無かったのよ。最初「わ~い
」って窓に突き進んでったんだけど、手をつこうかと思ったら外に出ちゃって“えっ
”みたいな(苦笑)。まぁ近づかなければ怖くないので、普通の窓と思って外を見てました(笑)。
城を出てから売店でデコポンゼリーを買って食べたり、ベンチに座りながら城を眺めたりしてここは終わり。櫓は前回見て、確か面白くなかったからやめちゃった。時間も14時すぎちゃってお昼食べなきゃいけなかったしさ。
「お昼どうする?」って考えたんだけど、クソ暑くてラーメンって気分でもないし、「ガスト??」って案もあったけど、わざわざ熊本でガストもねぇ。だからって店を探す気力もなく、交通センター隣の阪神デパートの中華屋さんでラーメンを食べました。って、ラーメンだし(笑)。しかも熊本と関係ない普通の中華だし(笑)。
そこで食べてたら、泊まるホテルが見えたのよ。“そこ
”ってビックリ。思ってた場所と全然違かった
。もうちょっとで迷子になる所だったわ。
デパ地下で食後のプリンを買って、ホテルへ。部屋が“921”で何だか大盛り上がりしちゃった
。部屋もいつも泊まるような所より広いし綺麗だし
。プリンも美味しくって、時間までは部屋で盛り上がってました。
ライブ後は夕飯に困ってねぇ。店が全然ないんだもん。馬は食べらんないし、ラーメンって気分でもないし。少しさ迷って、オシャレっぽい居酒屋さんにしときました。相方がお酒飲めないから、あんまり居酒屋には行かないんだけどね。時間的に、地方だと居酒屋しかなかったりするんだよね~。
けどここの居酒屋さんは安くて美味しかったの
特に石焼きチーズリゾットとか最高
。あと、明太子とチーズを細い春巻きみたくして揚げたやつも
。私は2杯ほどカクテルを頂きました。テキーラ系が好きなので頼んだんだけど、これが濃くってさ~。居酒屋なのに。熊本だからか?すっかり真っ赤になってました。
帰りにコンビニで食後のアイスなどを買い込んでからホテルへ。もう0時近かったので、アイスを食べてから相方は風呂へ、私はレポ打ちへ。これがさ~、ホテルの外にも灰皿が置いてなくって、すぐ目の前のバス停にならあったのよ。なのでそこに座ってレポ打ち。
相方から“風呂出たよ”メールをもらって一旦部屋に帰ってとりあえずシャワーだけ済ませて、再度レポ打ちへ。この時はもう眠くてフラフラ
。“ん~”って考えながら、何度もカクッてなってたくらい。しかも打ち終わって送信するのに、藤子さんに送ろうとしてたしね
。危ね~。あとちょっとでバス停で朝を迎えるとこでした(苦笑)。いや、迎えそうだから、レポは途中で諦めて簡略にしました
。
結局3時頃就寝。
朝は9時半に起きて頭洗ったりとか。11:10の高速バスで移動だったので、間に合うようにチェックアウトしてコンビニで朝ご飯買ったりしました。この時に例の歯ブラシ話で大爆笑
。
高速バスはさながらFF号でしたよ。おそらく関係なかったのは2人くらいじゃないかな。ほぼ満席だったのに(笑)。バス内ではご飯食べたら寝ちゃいました。途中までは起きて外見てたりしたんだけどね~。レポを考えると寝とかないとマズくって
。
長崎には14時過ぎに到着したんだけど、全然お腹すいてなくって。そりゃそうだよね~。けど、このままじゃ最初の“トゥルル~ン”でお腹が“グ~”って事になりかねなかったし、駅にあったロイホに行っときました。結局ファミレス(笑)。
でもここのロイホには長崎限定メニューってのがあったのよ。ちゃんぽんも皿うどんも、佐世保バーガーまで
私はちゃんぽんは苦手(っていうか太麺が苦手)だし、佐世保バーガーを食べてみました。これがデカい
美味しかったけどさ。お腹パンパンになっちゃった。
ゆっくりご飯食べてたんだけど、気付いたら15時をとっくに過ぎてて(当たり前)大慌て
時間ないじゃん
慌てて会計して、ホテルまではタクを使用しました。初乗りがなんと500円
安~い
。
すぐにホテルには着けて、ダッシュで歯を磨いたり着替えたりしてから会場へ。会場へは路面電車に乗りました。ホテル前から1本で行けたから楽チンだったわ~。開場前には無事に闇ルートの配達も完了
。
ライブ後は、「どうせやってないよね」とか言いつつ中華街へ。横浜だと遅くまでやってる店は沢山あるけど、神戸や長崎は閉店が早いのよ
。案の定超閑散としてたので、誰にも邪魔されずに門前で写真が撮れました。
一応暗い中華街を歩いてみたら、1件だけ明るかったの。行ってみたら22時までだっていうから、そこで夕飯にしました。
そこを出てから徒歩でホテルまで。路面電車2駅分くらいなんだけど、歩いて10分くらいでした。またコンビニで食後のアイスを買ったりして
、部屋には23時前に到着。
長崎のホテルにはね、大浴場が付いてたんだ
。それが0時までだったので、アイスの後はさっさと風呂へ。2人一辺に済ませられると、時間短縮でいいのよね~。ずっと喋ってられるし。ここの風呂のガラスの外側にさ、ヤモリが張り付いてたんだよ
そこ10階よ
よく見たかったんだけど、頭洗ってる間に消えてました。相方が「もっと上の場所を目指してるんだよ」とか言うから、また爆笑してました(笑)。
ここのお湯は、甘ったるいミルクのような香りが仄かにして、いい気分にリラックス出来ました
この日のレポ打ちは、ホテルの外のスミに灰皿があったので、地面に直座りしてガッツリ頑張りました。あのレポは4時間近くかかってるんだよ~。誉めて
この日は5時就寝。
朝は10時に目覚ましだったんだけど、途中2回くらい起きちゃって、あんまりよく寝れなかった
。相方はグッスリ寝てたから朝から元気で、私がノロノロと支度してる間に1人で散歩に行ったりしてました。
ホテルを出てから、また中華街へ。一応会報に載ってたお店に行ってみようってなったのよ。探しながら行ってみたら、昨日ご飯食べた店の隣だった(笑)。
そこでご飯を食べたり(上品な味で美味しかったです)お土産を買ったりしてから、リムジンで空港へ。
長崎空港は凄くロケーションの良い空港でした。今まで行った空港の中で一番イイ
自然の中にある感じなの。海が激近で島とかあって綺麗だし、滑走路の間の緑も綺麗だし。今まで行ったとこは海はあっても工業地帯な感じなんだもん。自然な感じだと山奥とかさ。
空港ではカステラアイスって、クッキーサンドのクッキー部分がカステラのアイスを食べたり、お土産を買ったり。そこで“むらさきもっこり”なるものを発見!かわいくない~(苦笑)。なんでもご当地にすりゃあいいってもんでもないだろうに。
飛行機内では、私は羽田に着陸するまで爆睡でした。いくらなんでももう限界だった
。
羽田で相方と別れてメールチェックして...(無言)。まず彼氏に“18時に横浜出るから~”って連絡を入れて、横浜で喫茶店(いつものとは別の店)に入ってMCを超速攻で打つ事に。これは早かった
2時間かからなかったもんね。まぁあんまり覚えてなかったのもあるけどさ

それから彼氏んちに行ってご飯食べたりして、やっと自宅へ。
長崎がちっとも観光出来なかったけど、旅は睡眠優先だから仕方ないね~。

大体、出発前日の就寝時間が遅すぎるのよ。1時半過ぎとかだったんだもん

さすがに羽田から熊本までは少し時間もかかるので、飛行機内ではご飯を食べてから少し寝ました。
熊本空港からリムジンで交通センターまで。ホテルに行く前に城に行くつもりだったんだけど、どのバス停で降りたらいいか分かんなくって

途中見覚えのある街並みになって“ここ...?”って思ったバス停があったんだけど、降りなかったのよ。したら合ってたみたい。さすがに4年前に1回行ったきりだったから、自信なかったわぁ。
けど交通センターからも城は近いから大丈夫

この日は暑くってさ~。日傘さして歩いたんだけど、もう汗ダラダラ




そこのオジサンに道順を聞いたら、「こうやって行ったらいいよ。石段も少ないから」って地図で親切に説明してくれました。で、その通りに行ったんだけど、石段だらけ


やっと目当ての城&本殿のある場所に到着



早速靴を脱いで中へ。す~ごいザッと言うと、台所と謁見の場所がありました。ザッと言い過ぎ(爆)。とりあえず展示物は全部ジックリ見る派なので、そこに1時間くらいいました。青銅の金具を作る時に使う魚々子(ななこ)ナントカっていう道具がめっちゃ気になったんだけど、実物もレプリカもなくて不満でした。なくてもなんの支障もないんだけどね(笑)。
あと謁見する場所は“梅の間”とか“桜の間”とか名前が付いてて、本当は襖なんかにそれぞれ絵が書いてあったみたいなの。なのにただの白い襖だし掛け軸もないし、ちょっと残念でした。最後の城主が座る部屋だけ、壁も襖もちゃんと金バックに滝とか松(?)の絵が書いてありました。
それから将軍の部屋みたいな場所は、壁が金で中国の人の絵とかが書いてあったの。あれは何で中国の人の絵だったんだろ。説明聞いてもよく分かんなかったなぁ

期待してた割にはすぐに見終わっちゃって、若干ガッカリ。相当期待してたんだもん(苦笑)。
で、次は城。城は前回も見てたんだけどね、どんなだったかやっぱり忘れちゃってるし。ここも展示物はジックリ見たんだけど、途中から幕末(西南戦争あたり)になっちゃうのよ。私達はそこら辺には全く興味ないので、途中からはサクサク進んで天守閣へ。
ここの天守閣さ、胸あたりから上の窓ガラスが無かったのよ。最初「わ~い


城を出てから売店でデコポンゼリーを買って食べたり、ベンチに座りながら城を眺めたりしてここは終わり。櫓は前回見て、確か面白くなかったからやめちゃった。時間も14時すぎちゃってお昼食べなきゃいけなかったしさ。
「お昼どうする?」って考えたんだけど、クソ暑くてラーメンって気分でもないし、「ガスト??」って案もあったけど、わざわざ熊本でガストもねぇ。だからって店を探す気力もなく、交通センター隣の阪神デパートの中華屋さんでラーメンを食べました。って、ラーメンだし(笑)。しかも熊本と関係ない普通の中華だし(笑)。
そこで食べてたら、泊まるホテルが見えたのよ。“そこ



デパ地下で食後のプリンを買って、ホテルへ。部屋が“921”で何だか大盛り上がりしちゃった



ライブ後は夕飯に困ってねぇ。店が全然ないんだもん。馬は食べらんないし、ラーメンって気分でもないし。少しさ迷って、オシャレっぽい居酒屋さんにしときました。相方がお酒飲めないから、あんまり居酒屋には行かないんだけどね。時間的に、地方だと居酒屋しかなかったりするんだよね~。
けどここの居酒屋さんは安くて美味しかったの



帰りにコンビニで食後のアイスなどを買い込んでからホテルへ。もう0時近かったので、アイスを食べてから相方は風呂へ、私はレポ打ちへ。これがさ~、ホテルの外にも灰皿が置いてなくって、すぐ目の前のバス停にならあったのよ。なのでそこに座ってレポ打ち。
相方から“風呂出たよ”メールをもらって一旦部屋に帰ってとりあえずシャワーだけ済ませて、再度レポ打ちへ。この時はもう眠くてフラフラ




結局3時頃就寝。
朝は9時半に起きて頭洗ったりとか。11:10の高速バスで移動だったので、間に合うようにチェックアウトしてコンビニで朝ご飯買ったりしました。この時に例の歯ブラシ話で大爆笑

高速バスはさながらFF号でしたよ。おそらく関係なかったのは2人くらいじゃないかな。ほぼ満席だったのに(笑)。バス内ではご飯食べたら寝ちゃいました。途中までは起きて外見てたりしたんだけどね~。レポを考えると寝とかないとマズくって

長崎には14時過ぎに到着したんだけど、全然お腹すいてなくって。そりゃそうだよね~。けど、このままじゃ最初の“トゥルル~ン”でお腹が“グ~”って事になりかねなかったし、駅にあったロイホに行っときました。結局ファミレス(笑)。
でもここのロイホには長崎限定メニューってのがあったのよ。ちゃんぽんも皿うどんも、佐世保バーガーまで


ゆっくりご飯食べてたんだけど、気付いたら15時をとっくに過ぎてて(当たり前)大慌て




すぐにホテルには着けて、ダッシュで歯を磨いたり着替えたりしてから会場へ。会場へは路面電車に乗りました。ホテル前から1本で行けたから楽チンだったわ~。開場前には無事に闇ルートの配達も完了

ライブ後は、「どうせやってないよね」とか言いつつ中華街へ。横浜だと遅くまでやってる店は沢山あるけど、神戸や長崎は閉店が早いのよ

一応暗い中華街を歩いてみたら、1件だけ明るかったの。行ってみたら22時までだっていうから、そこで夕飯にしました。
そこを出てから徒歩でホテルまで。路面電車2駅分くらいなんだけど、歩いて10分くらいでした。またコンビニで食後のアイスを買ったりして

長崎のホテルにはね、大浴場が付いてたんだ



ここのお湯は、甘ったるいミルクのような香りが仄かにして、いい気分にリラックス出来ました

この日のレポ打ちは、ホテルの外のスミに灰皿があったので、地面に直座りしてガッツリ頑張りました。あのレポは4時間近くかかってるんだよ~。誉めて

この日は5時就寝。
朝は10時に目覚ましだったんだけど、途中2回くらい起きちゃって、あんまりよく寝れなかった

ホテルを出てから、また中華街へ。一応会報に載ってたお店に行ってみようってなったのよ。探しながら行ってみたら、昨日ご飯食べた店の隣だった(笑)。
そこでご飯を食べたり(上品な味で美味しかったです)お土産を買ったりしてから、リムジンで空港へ。
長崎空港は凄くロケーションの良い空港でした。今まで行った空港の中で一番イイ

空港ではカステラアイスって、クッキーサンドのクッキー部分がカステラのアイスを食べたり、お土産を買ったり。そこで“むらさきもっこり”なるものを発見!かわいくない~(苦笑)。なんでもご当地にすりゃあいいってもんでもないだろうに。
飛行機内では、私は羽田に着陸するまで爆睡でした。いくらなんでももう限界だった


羽田で相方と別れてメールチェックして...(無言)。まず彼氏に“18時に横浜出るから~”って連絡を入れて、横浜で喫茶店(いつものとは別の店)に入ってMCを超速攻で打つ事に。これは早かった



それから彼氏んちに行ってご飯食べたりして、やっと自宅へ。
長崎がちっとも観光出来なかったけど、旅は睡眠優先だから仕方ないね~。
熊本のお城は私も行ってみたいな。今回ライブと一緒にセットで見れて効率もよく
長崎でお風呂の時に現れたヤモリ
ということで(笑)寝不足になって疲れてクタクタになりながらもレポを打ってくれてる遥会長を、尊敬してます。どうか体調コワサナイで栄養とってね。。
また来まーす
カナケン、もう落日なんだね。なんかあっという間のツアーだった気がするけど
遥さんのおかげで予定より沢山参加出来て
暑かったけど。
青空がバックの熊本城きれい~
男らしい?感じのお城ですね。
天守閣で危なかったですね
でもガラス越しじゃないほうが眺めは気持ちいいかな。
しかし、いっつもほんとにタフな旅。
でも、タフにさせてる原因のひとつはレポだよね。
あらためて感謝です。
熊本からの移動のバスがほとんど満席なのに
ほぼFF号になってるってのを想像して笑っちゃいました
唯一違ったお二人はFFの空気感感じ取ってかしら。
長崎空港いい感じですよね
友達とちょっと東南アジアとかの離島の空港みたいで
日本ぽくないねーなんて話してました。
私も長崎満喫しました。
ハウステンボスも行ったし、市内観光は主要なところはほとんど回って
ライブの後はロープーウエーに乗って夜景も見に行きました。
ちゃんぽんもトルコライスも食べました。
東京以外ほとんど遠征らしい遠征ってしたこと無かったけど・・・遠征っていいですね。
と味を占めたかも
遥さんの旅日記読んでいつもタフな遠征あこがれてたの
闇ルートお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
あまりのハードさにびっくりするわ
そりゃ、あの量を携帯で打ったら四時間かかるよねぇ
長崎では私には悪魔になる権限(
ちょっとだけ反省しました。
ほんのちょっとだけ
ウソウソ
熊本城は、時間なくて天守閣しか行けなかったんだよね。
六階まで上がってさらに汗だく
エスカレーター&冷暖房完備の大阪城の便利さがよく分かったわ
あそこは情緒は皆無だけど
長崎はグラバー園だけ。
スカイロードなる斜行エレベーターが出来てて、
坂は登らずに済みましたが
いやはや、お疲れ様でした。
九州シリーズは身も心もいっぱいでございました
2つに分けるか迷ったんだけどね~。
一気に読んでくれてありがとう
熊本城はいいよ~。眺めてるだけでも飽きないもん。
本当にカッコイイ
この間なんて双眼鏡持ってたから、瓦とか見てきちゃった(笑)。
熊本城は、会場からすぐ近くなんだよ。
だからライブのついでにはピッタリなの
長崎の中華街、何時くらいまでやってるのかなぁ。
21時すぎくらいに着いたんだけど、真っ暗な中に閉めてる店が少しって感じだったな。
神戸なんてもっと早いよ。
観光地なのに不便よね
ヤモリ怖い
あんまりお腹とか見れないし、ジックリ見たかったな~。
この間の鳴門でもトカゲがいてさ、“キャーッ
歯ブラシ話、なんかエラい評判良いんだけど
そんな大きくてスーパー固かったら、私じゃ痛くて血が出ちゃうよ
会長って(爆)。でも偉いでしょ?(笑)
みんなが喜んでくれるから頑張り甲斐があるわ
最近は仕事が落ち着いてきたから、だいぶ楽になってきたよ
私のおかげ
また来月から次のツアーだし
今年は楽しみが尽きないね~。
もう本当に素敵
天気良かったから、余計良かったわぁ
暑すぎだったけどね
天守閣、まぁ危ないってほどじゃなかったんだけど、ちょっとゾッ
高所恐怖症にはちょっとね~。
先に言っといてって感じ。
けど風も気持ち良くって、かなりいい感じだったよ
そんなにタフかなぁ。
今回は割と緩い感じだったんだけどな(笑)。
まぁレポに時間は取られてるね。
いっぱい感謝してね
バスは笑ったね~。友達に見た事ある人にって感じなんだもん(笑)。
でもFF号だったんだけど、静かだったよ。
みんな寝てた(笑)。
あっ、やっぱり?長崎の空港いいよね~。
あそこなら、一日中景色と飛行機眺めてても飽きなそうだな~。
長崎、そんなに観光したんだ
私は修学旅行入れて3~4回行ってるけど、まともに観光したことないんだ。
夜景とかあったんだね~。
とりあえずは大浴場から眺められたけど、絶対違うと思うわ。
闇ルートなんてお安いご用だし、また何かあったら言ってね
いやいや、あんな席を譲って頂いてしまったら、従うしかございません。
yukaさんが満足してくれなきゃ、長崎は打った意味なかったからね。
本当に良かったよ
こっちこそ、あんな席をありがとう
彼氏には前々から説明してあったから、大丈夫だからね。
「yukaさんにMCもって言われたから」って言ったら「そっか」って即納得してたよ(笑)。
ちなみに、前に書いた彼氏とのエンドレスな会話、着地点は「yukaさんは私より多いんだよ」でした
熊本城、時間なかったんだ~。残念だったね
一気に6階まで上がったんじゃ厳しいよね~。
1階ずつ見てったら、冷房も効いてて大丈夫だったんだけど。
大阪城、エレベーターあったんだ
確かに情緒はなかったかもね(笑)。
グラバー園、ホテルから激近だったのよ。
けど時間なくて行けなかった
まだ1回も行った事ないや。次回はあるんだろうか
いえ、yukaさんもお疲れさま
脱帽
うん、うん
と読ませていただきやした。
あー蘇ってきたー。ニヤニヤ中です。
観光してますねー。私も熊本城行ったけど、
周りだけぐるーっと歩いてきた(笑)
それだけでも結構気持ちよかったわ♪
友達が熊本っ子なので長崎終わって熊本戻りだったんだけど、
結局ご飯はリンガーハット(ちゃんぽんのチェーン店
だったもん(笑)時間的にも仕方ないんだけどね。
長崎空港って利用したこと無いからなぁ。
行ってみたくなった~
ニヤニヤしてもらえて良かったぁ
ますよ。ちゃんとライブがかぶる事ってあんまり無いもんね。
密かにドキドキ
熊本のMCだけ抜けててゴメンね。
もし打つようなら、“部屋をジャングル風呂みたくして下半身露出”の話を書いていただきたい。
もうそれしか覚えてない←それだけ覚えてるのもどうなのか
観光っつっても、ちゃんとしたのは城だけだけどね
あそこって、城の周りに何にもないから気持ち良いよね
城を眺めながら、相方としばしボーっとしてたよ。
長崎から熊本だったんだ
そしてリンガーハット(笑)。
ウチの近所にも2軒ある
けど、あそこは店によって味が違うって噂だよ。
ますよ。ちゃんの行った店が激ウマだった事を祈るわ~。
長崎空港ね、本当に良かったよ~
空港まで行くのに海の上の橋を渡るんだけど、そこから既に気持ちいいの
機会があったら利用してみてね
しかも長崎から一旦、神奈川に帰ったんやもんなぁ。
それはハードやわぁ。
けど、熊本城は行けたし良かったなぁ
私は名古屋城しか行った事ないねんなぁ。
しかも、この前の名古屋ライブの時やったし、暑くってしょうがなかったわぁ
やっぱし過ごしやすい時期の方がええなっ
これから涼しくなるし、いつでも行けるからエエわっ!って思ってた大阪城でも行ってみよっかなぁ
遥ちゃんは遠征に相方ちゃんも一緒の時多いから、あっちこっち行けるからいいよねっ
私は、普段1人で遠征先で友達に会うって感じやし、ブラブラする事ってあんましないねんなぁ。
しかも見知らぬ土地を1人で行動でへんし
前も言うたけど、私が1人で遠征に行くなんて2年前からで、それまでは1人でどっこも行かれへんかったんやもんなぁ~。
初めて1人で行った舞鶴で遥ちゃんと運命的な出会いをしてぇ~
レポ4時間もかけてUPしてくれたんやもんなぁ、ほんまスゴイ
私でいいんやったら、いくらでも褒めてあげるでぇ
そういえば、私と遥さんが初めて話したのも舞鶴でしたねぇ。
(初対面はその前のフェスだったけど)
っていうか、私はこちらではまだ新参者のつもりだったんだけど、
もうそんなこともないってこと
・・・ってことで、思わず3WAYの舞鶴のレポと、
なぜかART ROCKレポを数箇所読みにいってしまいました(笑)
んで、WHITE BABEのDメロ話とか、
自分がWINKで指差しクルクルしてもらったコメントとか読んで、
タイムトリップして妄想が始まってしまったんですけど
ああ、そういえば今日の昼はCOREのレポ読んだんだった
ここのレポはやっぱりすごいよ。
数年前のライブなのに、
思い出して萌えられて妄想できるのって、
すごい幸せなんですけど