
ライブは、“Have a good time” ってタイトル。
会場は、原宿の竹下通りを抜けたあたりにある、“アストロホール”。ビルの地下なんだけど、あんなとこにライブハウスなんかあったんだねー。
この間も書いた通り、時間が押して始まりました。登場はかなり唐突で、何の前触れもなくザワザワしてる中メンバー登場。
これが近かった
。キャパがどうやら400くらいだったみたいで会場自体狭かったんだけど、のこのこ場所取りした割には6列目くらいで見れたんだ
。ステージも低くかったし、ほんと客と近い感じ。
今回は、センターよりちょっとるーくん寄りで見たの。相方は尚ちゃん目当てだったんだけど、尚ちゃんはアブラん時はずっとるーくんの方向いてるから、そこら辺りがちょうどいいんだ。私はもちろんるーくん目当て
。
これまた前に書いたけど、もう1部と2部がゴチャゴチャ
。
とりあえず、先に曲の感想ね。全て仮タイトルだったんだけど、私は一番最初にやった“赤いマラカス”ってのが一番好き
。これはかなりノレると思う
。
この日るーくんは“ジャンピングギターどころじゃない”って言ってたんだけど(Twitterで聞いてみてた(笑))、“飛ぶんじゃね?”くらいな激しい弾き方してたんだよ。もー、超カッコイイー
。あののけぞってガシガシ弾いてって、最後にジャンっていっちゃうとことか、ほんとたまんないっ
。
でも1部では尚ちゃんが間違えてたらしくって(自己申告してた(笑))、アンコールでもう1回やり直してた。やり直す時になってライダーさんとかも間違えてたって事が分かって、尚ちゃんってばニコニコ指差しがら“間違えてるじゃーん
”とか言ってたんだよ(笑)。
あと“ムーディーな曲”ってやったのがあったんだけど、私にはムーディーに聞こえなかったなぁ
。そこそこノリが良かったような。“この年になって、やっとこういう曲が出来るようになった”的な事言ってたんだけど、大人なムーディーはあんななのかしらん??
“シカゴ”って曲は“途中から宇宙に行く”とか言ってたの。2部では一言も“シカゴ”って言ってなかったな。ずっと“宇宙”って言ってた(笑)。
その宇宙に行っちゃう時がね、るーくんが指にプラスチックの筒みたいのをはめて、ネックをなぞる様に弾いてたのよ。それがもう
たまんないくらいエロくってー
。見てるだけでどうにかなっちゃいそうだった(笑)。もう超ガン見(爆)。
なので2部の時は大期待で待ってたんだけど、その時は何かの缶(スプレーみたいなの)で弾いてみたり、また指に筒をはめてみたり、なんだかグチャグチャ忙しそうだったのよね。残念
。でも缶は缶でエロかったんだけどね
←そういう目でしか見てません(笑)。
あとなんだっけかなー。“2011”かな? 違うかな? 1部の時に“A”ってコードから始まるとか、“俺はAしか弾かん
”とかワーワー言ってた曲があったのよ。
その始まりの音がカッコ良くって、“Aってカッコイイんだ~
”って感心してたのに、実はそれが間違いだったという(爆)。あとから“間違いに気づいて20%くらい落ち込んだ”みたいな事言ってたけど、本当はFとGだったらしい。
2部では正しい音で弾いてたんだけど、間違ってる方のが良かったなー。
あと変わった所では“やっこさん”。日本っぽい曲だって。イントロ(?)あたりで3人で“よっ
”とか“はっ
”とか掛け声してたり、途中でるーくんが日本的な単語を言ったりしてた。
1部では“歌舞伎” “富士山(ふじやま)” “なすび” “歌麿” だったんだけど、2部では“なすび”が最後になってたよ。“歌麿”も場所が違ってたかな。どっちが採用になるんだろうね。
その曲の時に、客は手拍子で参加するんだったのね。途中でダレながらも、レコーディングだし頑張って手拍子したのよ。
したら休憩の時に聞いてきたらしくって、2部の時には“みんなずっと手拍子してたのな
飽きたら途中で止めてもいいんだよ(笑)”みたいな事言ってさー。先に言って
。
その手拍子は裏ではなく表で叩かなきゃいけなかったんだけど(普通の手拍子は裏らしい)、途中で休むと戻る時に間違えちゃって
。したら裕ちゃんまで、途中で逆に手拍子しちゃってたんだよ
。ダメじゃん(笑)。
印象に残った曲はこれくらい。全体的にノリが良かったような。最後の“black boots”ってのだけシットリな感じ。
あぁこれ、1部でやる前に裕ちゃんが“ゴム長”とか言っちゃってー(笑)。ブーツと長靴じゃ全然イメージが
(笑)。
多分全部で10曲で、1部は曲中に止める事なくサクサク進みました。裕ちゃんてば、腕時計をしきりに見てたよ。
2部は時間的にも本人達的にもゆとりがあったのか、MCが少し長かったな。あと2曲くらい、間違えで途中でやり直ししてた。
その内の1曲がね、裕ちゃんが入らなきゃいけないのにちっとも入らなかったらしくって。るーくんと尚ちゃんで目配せして“じゃあ次で”みたくなってたのに、裕ちゃんはまっっったくお構いなしで入らなかったんだってさ(笑)。
この日の裕ちゃんは“話聞いてないキャラ”になってたんだけど(笑)、“音も聞いてない(爆)”ってなってたよ
。
MCもグチャグチャなんだけど
。順不同ね。
まず1部の最初に音出し用のセッションをした時にね、“音が吸われる”って言ってた。お客が入ると音が吸われちゃうらしいよ。“リハと全然違う”って。
そしたらるーくんが“若い子に吸われる”(字的には多分“若い娘”)とか、“どんどん吸われてますますシワだらけになる(笑)”とか言ったのよ。シワだらけは困る
けど、ちょっと若い子って
わーい
。嘘でも嬉しいわぁ
。これだからるーくん大好き
。もしこれを藤井が言ったら、前科がありすぎて嫌味にしか聞こえないと思う(笑)。
“やっこさん”の時は、“アブラで初めての日本っぽい曲”って言って、客から“アブラ音頭”って突っ込まれてたよ。
それで“アブラ唯一のシングル”とか“Wikipediaにも載ってるのかな?”とか話してたんだけど、“いきなりブレイクして、HEY!×3とかに呼ばれちゃったりして(爆)”って話になったのよ。
“あの浴衣で出てくださいとか言われちゃったり”とか、“寸足らずの浴衣で
”とか話してたんだけど、るーくんが尚ちゃんに“そうなったらFFMが困るな”みたいな事を言ったの。
尚ちゃんは“そうですか? 大丈夫じゃないですか?”って返してたんだけど、最後に“(僕の)浴衣は寸足らずじゃないし(笑)”とか言っちゃってさ。問題なのは浴衣の丈なのか?(笑)
で、胸下あたりで帯巻くとか、ホッペに赤くグルグルするとか、くだらない事言ってたよ(笑)。
つうかるーくん、最近やたらFFMって言うよねー。事務所じゃいかんのか? ただ言いたいだけなんじゃ。
仮タイトルで“バッタ”ってのと“カフェ”って曲があったの。それね、本当は逆だったんだって。なんで逆になっちゃったか言ってたかな?
うーん、時間切れの為ここまで。続きは明日以降にボチボチ足していきます。
**********************************************
追加
忘れない内に、一番衝撃的だったのを打たないと
。
裕ちゃんがね、“尚之からメールもらった
”って言ってたよ
尚ちゃんがメール
あの尚ちゃんが
これにはるーくんも衝撃を受けたみたいで、“俺にも送ってくれ
”って催促してた(笑)。客はもちろん“えぇーっ
”って大ビックリ
内容はどうやら仕事関係だったみたい? 裕ちゃんはメールをもらって、それに音楽ファイルを添付して返して、尚ちゃんはそれをちゃんと解凍したんだそうな。ほぇー、解凍も出来るんだ
解凍は普段の作業でもやってるのかなぁ。
この話はこれだけで流れて違う方向に行っちゃったんだけど、尚ちゃんはみんなからの“えぇー
”攻撃に“俺だってそれくらい出来ますよ
”って得意気だったんだよー(笑)。とりあえず、10年以上遅れてますから
(笑)。
それから何でそうなったのか全っ然覚えてないんだけど
、尚ちゃんね、急に“なう
なう
”って大声で言い出したんだよ(笑)。Twitter話からかそのメール話からかは忘れたけど、いきなり“なう
”って(笑)。絶対最近知ったでしょー
。
そういえば尚ちゃん、1部ではあんまり喋んなかったのに、2部はよく喋ってたなぁ。特に後半。かなりなスロースターターだね。
何かの曲間の時に、るーくんがチューニングで喋れないから“喋ってて”って裕ちゃんに投げたのよ。したら“では歌います
”みたいな事言っちゃって、客“イェーイ
”みたいな。
なのに“いやいや、歌わないから
”とか言ってさー。今あなたが歌うって言ったんじゃないの。もちろん客は“えー”ってブーイング(笑)。
そしたらバンメンが演奏しだしちゃったんだっけ? 歌わざるをえない様な雰囲気になって、裕ちゃんが放った一言は“おか~さ~ん
”だったんだよ(笑)。なんだか朗読風に色々喋って(歌じゃないし(笑))、サビでまた“おか~さ~ん
”って(笑)
2部の終わりでも“歌う” “歌わない”的なやりとりがあったんだけど、裕ちゃんは歌わず。そのかし、尚ちゃんが歌い出してさぁ(爆)。もちろん即興よ。
サビになったらるーくんが横取りしちゃった(そういうとこあるよねー
)んだけど、最後は尚ちゃんとるーくんで見事にハモってたよ
即興なのに
ビックリ
これが“原宿 my love”って曲(笑)。アルバムにボーナストラックで入れたらいいのに
。
あっ、そういや裕ちゃんは“メリージェーン
”って一節歌ってたな。“利権が絡むので入れられません”とか言ってたような。
会場は、原宿の竹下通りを抜けたあたりにある、“アストロホール”。ビルの地下なんだけど、あんなとこにライブハウスなんかあったんだねー。
この間も書いた通り、時間が押して始まりました。登場はかなり唐突で、何の前触れもなくザワザワしてる中メンバー登場。
これが近かった


今回は、センターよりちょっとるーくん寄りで見たの。相方は尚ちゃん目当てだったんだけど、尚ちゃんはアブラん時はずっとるーくんの方向いてるから、そこら辺りがちょうどいいんだ。私はもちろんるーくん目当て

これまた前に書いたけど、もう1部と2部がゴチャゴチャ

とりあえず、先に曲の感想ね。全て仮タイトルだったんだけど、私は一番最初にやった“赤いマラカス”ってのが一番好き


この日るーくんは“ジャンピングギターどころじゃない”って言ってたんだけど(Twitterで聞いてみてた(笑))、“飛ぶんじゃね?”くらいな激しい弾き方してたんだよ。もー、超カッコイイー


でも1部では尚ちゃんが間違えてたらしくって(自己申告してた(笑))、アンコールでもう1回やり直してた。やり直す時になってライダーさんとかも間違えてたって事が分かって、尚ちゃんってばニコニコ指差しがら“間違えてるじゃーん

あと“ムーディーな曲”ってやったのがあったんだけど、私にはムーディーに聞こえなかったなぁ

“シカゴ”って曲は“途中から宇宙に行く”とか言ってたの。2部では一言も“シカゴ”って言ってなかったな。ずっと“宇宙”って言ってた(笑)。
その宇宙に行っちゃう時がね、るーくんが指にプラスチックの筒みたいのをはめて、ネックをなぞる様に弾いてたのよ。それがもう



なので2部の時は大期待で待ってたんだけど、その時は何かの缶(スプレーみたいなの)で弾いてみたり、また指に筒をはめてみたり、なんだかグチャグチャ忙しそうだったのよね。残念


あとなんだっけかなー。“2011”かな? 違うかな? 1部の時に“A”ってコードから始まるとか、“俺はAしか弾かん

その始まりの音がカッコ良くって、“Aってカッコイイんだ~

2部では正しい音で弾いてたんだけど、間違ってる方のが良かったなー。
あと変わった所では“やっこさん”。日本っぽい曲だって。イントロ(?)あたりで3人で“よっ


1部では“歌舞伎” “富士山(ふじやま)” “なすび” “歌麿” だったんだけど、2部では“なすび”が最後になってたよ。“歌麿”も場所が違ってたかな。どっちが採用になるんだろうね。
その曲の時に、客は手拍子で参加するんだったのね。途中でダレながらも、レコーディングだし頑張って手拍子したのよ。
したら休憩の時に聞いてきたらしくって、2部の時には“みんなずっと手拍子してたのな


その手拍子は裏ではなく表で叩かなきゃいけなかったんだけど(普通の手拍子は裏らしい)、途中で休むと戻る時に間違えちゃって


印象に残った曲はこれくらい。全体的にノリが良かったような。最後の“black boots”ってのだけシットリな感じ。
あぁこれ、1部でやる前に裕ちゃんが“ゴム長”とか言っちゃってー(笑)。ブーツと長靴じゃ全然イメージが

多分全部で10曲で、1部は曲中に止める事なくサクサク進みました。裕ちゃんてば、腕時計をしきりに見てたよ。
2部は時間的にも本人達的にもゆとりがあったのか、MCが少し長かったな。あと2曲くらい、間違えで途中でやり直ししてた。
その内の1曲がね、裕ちゃんが入らなきゃいけないのにちっとも入らなかったらしくって。るーくんと尚ちゃんで目配せして“じゃあ次で”みたくなってたのに、裕ちゃんはまっっったくお構いなしで入らなかったんだってさ(笑)。
この日の裕ちゃんは“話聞いてないキャラ”になってたんだけど(笑)、“音も聞いてない(爆)”ってなってたよ

MCもグチャグチャなんだけど

まず1部の最初に音出し用のセッションをした時にね、“音が吸われる”って言ってた。お客が入ると音が吸われちゃうらしいよ。“リハと全然違う”って。
そしたらるーくんが“若い子に吸われる”(字的には多分“若い娘”)とか、“どんどん吸われてますますシワだらけになる(笑)”とか言ったのよ。シワだらけは困る





“やっこさん”の時は、“アブラで初めての日本っぽい曲”って言って、客から“アブラ音頭”って突っ込まれてたよ。
それで“アブラ唯一のシングル”とか“Wikipediaにも載ってるのかな?”とか話してたんだけど、“いきなりブレイクして、HEY!×3とかに呼ばれちゃったりして(爆)”って話になったのよ。
“あの浴衣で出てくださいとか言われちゃったり”とか、“寸足らずの浴衣で

尚ちゃんは“そうですか? 大丈夫じゃないですか?”って返してたんだけど、最後に“(僕の)浴衣は寸足らずじゃないし(笑)”とか言っちゃってさ。問題なのは浴衣の丈なのか?(笑)
で、胸下あたりで帯巻くとか、ホッペに赤くグルグルするとか、くだらない事言ってたよ(笑)。
つうかるーくん、最近やたらFFMって言うよねー。事務所じゃいかんのか? ただ言いたいだけなんじゃ。
仮タイトルで“バッタ”ってのと“カフェ”って曲があったの。それね、本当は逆だったんだって。なんで逆になっちゃったか言ってたかな?
うーん、時間切れの為ここまで。続きは明日以降にボチボチ足していきます。
**********************************************
追加
忘れない内に、一番衝撃的だったのを打たないと

裕ちゃんがね、“尚之からメールもらった




これにはるーくんも衝撃を受けたみたいで、“俺にも送ってくれ



内容はどうやら仕事関係だったみたい? 裕ちゃんはメールをもらって、それに音楽ファイルを添付して返して、尚ちゃんはそれをちゃんと解凍したんだそうな。ほぇー、解凍も出来るんだ

この話はこれだけで流れて違う方向に行っちゃったんだけど、尚ちゃんはみんなからの“えぇー



それから何でそうなったのか全っ然覚えてないんだけど





そういえば尚ちゃん、1部ではあんまり喋んなかったのに、2部はよく喋ってたなぁ。特に後半。かなりなスロースターターだね。
何かの曲間の時に、るーくんがチューニングで喋れないから“喋ってて”って裕ちゃんに投げたのよ。したら“では歌います


なのに“いやいや、歌わないから

そしたらバンメンが演奏しだしちゃったんだっけ? 歌わざるをえない様な雰囲気になって、裕ちゃんが放った一言は“おか~さ~ん


2部の終わりでも“歌う” “歌わない”的なやりとりがあったんだけど、裕ちゃんは歌わず。そのかし、尚ちゃんが歌い出してさぁ(爆)。もちろん即興よ。
サビになったらるーくんが横取りしちゃった(そういうとこあるよねー




これが“原宿 my love”って曲(笑)。アルバムにボーナストラックで入れたらいいのに

あっ、そういや裕ちゃんは“メリージェーン
