今日は仕事が早く終わったので、5時過ぎから昼寝した。起きたら9時過ぎてた(笑)でもまだ眠い~。
私はどうも深く眠れてないようだ。8時間寝ても寝足りない。10時間位は寝たい。
寝つきはかなり良い方だと思う。「寝れな~い!」なんて事は年に2・3回位しかない。これは結構自慢なんだけど、みんなそんなもんかな?
以前は結構寝れない時もあったんだが、寝たフリをするようになったら寝つきが良くなった。
寝たフリって何?って感じ?
要は寝てる時みたいに、鼻で深く呼吸するのだ。頭は呼吸の事だけ考える。腹式で5秒吸って2秒止める、5秒吐いて2秒止める。
どうも、ヨガの呼吸法もこんな感じらしい。寝れない人は是非試してもらいたい。駄目でも責任は取れませんが(笑)
眠りに入る瞬間って分かります?段々頭がジンジンというかクラクラというかしてきて、「あ、きたきた!」って思ってるうちに体が浮くような感じになって、スッゴイ気持いい!
何日かに一回しか味わえないんだけど、この時は最高に幸せ。でもウッカリ喜ぶと眠りが逃げちゃうので、静かに喜ばないとね。
で、夢をよく見る。私が聞く狭い範囲では、私の夢は変らしい。
夢は長く感じても本当は一瞬だとよくいうが、本当にそうなのか?と思う程長い。ひたすら長い。
結局、夢を見るって事は脳が働いてるって訳で、結果長く寝ないとスッキリしないって事になる。
普段の5時間とか6時間の睡眠なんて、私にとっては殺人的なのだ。
仕事で疲れれば疲れる程夢を見るのだから、ホトホト疲れる。困ったもんだ。
私はどうも深く眠れてないようだ。8時間寝ても寝足りない。10時間位は寝たい。
寝つきはかなり良い方だと思う。「寝れな~い!」なんて事は年に2・3回位しかない。これは結構自慢なんだけど、みんなそんなもんかな?
以前は結構寝れない時もあったんだが、寝たフリをするようになったら寝つきが良くなった。
寝たフリって何?って感じ?
要は寝てる時みたいに、鼻で深く呼吸するのだ。頭は呼吸の事だけ考える。腹式で5秒吸って2秒止める、5秒吐いて2秒止める。
どうも、ヨガの呼吸法もこんな感じらしい。寝れない人は是非試してもらいたい。駄目でも責任は取れませんが(笑)
眠りに入る瞬間って分かります?段々頭がジンジンというかクラクラというかしてきて、「あ、きたきた!」って思ってるうちに体が浮くような感じになって、スッゴイ気持いい!
何日かに一回しか味わえないんだけど、この時は最高に幸せ。でもウッカリ喜ぶと眠りが逃げちゃうので、静かに喜ばないとね。
で、夢をよく見る。私が聞く狭い範囲では、私の夢は変らしい。
夢は長く感じても本当は一瞬だとよくいうが、本当にそうなのか?と思う程長い。ひたすら長い。
結局、夢を見るって事は脳が働いてるって訳で、結果長く寝ないとスッキリしないって事になる。
普段の5時間とか6時間の睡眠なんて、私にとっては殺人的なのだ。
仕事で疲れれば疲れる程夢を見るのだから、ホトホト疲れる。困ったもんだ。
ところで、夢僕も良く見ます。おおむね忘れてしまってどんな夢って聞かれると覚えていないけど、所々断片的に覚えています。
多分多いときは一晩でいくつも見ているように思えるのですが・・・。
そんな時、確かに朝起きると疲れているんですよね。
スミマセン、お誉めの言葉まで頂いておきながら気付くの遅くて。
いくら楽しい夢でも、疲れてる時は勘弁して欲しいですよね~(-.-;)
本当に疲れる...
もし、また見て頂く事があれば嬉しいです!