感想です。
大宮、ここ数年やってないよね。久しぶりで嬉しかったわぁ。久しぶりに中に入ったら、ステージが明るいせいもあって凄く広く感じたよ。
あ、今までの会場が狭かったから余計広く感じたのもあるかも。
オーケストラの音だけでいうと、横須賀のが良く思えたな。
この間上滑りに聞こえた声は、今回はちゃんと普通に聞こえました。ところどころは音に消されちゃってたけど、それは仕方ないね。
もちろん今回も安定のハジ席だったけど、耳の聞こえ方も両耳ちゃんとバランス良く聞こえたよ。この間のはなんだったんだろう??
歌は、昨日は両手を挙げて良かったとは言い難い
。
声は出ててたのよ。でも高音が怪しい
。なんかイガイガしちゃって出ない寸前みたいなのがしばしば。
そうして進んでった最後の“Go the”の大サビは、“その~ 場所を~”の“の~”でイガってなっちゃって、伸ばすのを短縮して速攻で“場所を~”って歌ってごまかしてた。最後の最後に残念。
他にも歌詞が飛んだりとか。また“my star”の同じとこで歌詞飛んじゃって、こっちがドキドキしたわぁ
。
でも昨日は1フレーズくらいで戻ってこれてて、“よく思い出したな”って感心しちゃった。
そしてビックリな事に、なんと“ツルラ”で歌詞間違えたんだよ
あのツルラでよ
信じらんないでしょ?
2番のいっちばん最初を間違えたんだよ。なんて間違えたかは忘れちゃったけど
、1番の歌詞を歌っちゃってたような...。“なぜか”を“いつも”だったかなぁ?
ちょっと詰まるし、目は遠くを見つめちゃうし、“ウソでしょー
”ってもうビックリ。
それと声を伸ばすのが怪しくて、特に1ヶ所酷かったんだよねー。なんだっけ
。“愚か者”かな? そこそこ伸ばすとこで声が急に変な方向に上がったの。見せ場なのに
。あんなになったの初めて聞いたよ。藤井はすぐにちょっと横向いて振り切るように修正してました。
ようやくドキドキしないで聞けるようになったと思ってたのに、あんまりビックリさせないでよぅ
。
こう書くとあんまりだったっぽいけど、そうじゃないの。上に書いた部分は確かにダメポイントだけど、それ以外は素晴らしかったんだよ。
特に低音は、昨日はゾクゾクする仕上がりでした。低音+ビブラートなんて最高
。
“今日は大丈夫かしら
”って思いながら聞いてるのに、なんか苦しいと思ったらまた胸が張っててさぁ(笑)。服が全く伸びない生地だったから、後半は呼吸を浅くしか出来なくて大変だった(苦笑)。
ダメポイントがあるのに胸が大きくなったのは今回が初めてだよ。よっぽど良かったみたい。これで完璧にされてたら、服が破けてたんじゃないかと思うわ←そんなワケない(笑)。
この間気になった大サビで一々テンポが遅くなるのは、今回はほぼ気になりませんでした。2、3曲くらいだったかも。
“my star”はその前後が早いだけに、そういうアレンジって分かっててものろすぎてイライラしちゃうけどね(苦笑)。
あと昨日は席が今回唯一のシカト側だったんだ。前回(といっても昨年の名古屋)があんまりシカトすぎたからかなりな覚悟で挑んだら、思ってたより全然こっちも向いてくれてまたまたビックリ。
1年前は一切ってくらい向かなかったのに、こうも変わるのねぇ。余裕の違いかしら。昨日も“夜明けの街”と“いいこと”で来てくれたし、歌ってる最中も期待以上に顔を向けてくれたし、覚悟してただけに大満足でした
。ついでに裕次郎も逆側から見れて超ウハウハ
でした(笑)。
MCは(も)あんまりよく覚えてないけど、昨日もあんまり面白くなかったような。
前半は相変わらず淡々と進んで、指も散々ニギニギしてたよ。本人曰わく“何回やっても緊張する”みたい。
の割には後半最初の“ドヴォルザーク”って噛まないで言ったんだよ
そして“交響曲”も噛まなかったの
すごーい
じゃあ今までのは嘘でワザとだったんだ? あの噛んでいうドヴォルザーク、可愛くて好きだったからまた聞きたかったわ(笑)。
あ、これは前半かもだけど、大宮はいつもやる会場なのに、こんなに静かなのは初めてみたいな事言ってたよ。
その時に“いつもはキャーキャー凄くて”とか“聞こえないくらいキャーキャーで”みたいに言っちゃってさ。自分でそこまで言う?(笑) そんな聞こえないくらいな歓声だったかなぁ? なんてね
。
昨日は静かなのがよっぽど気になったみたいで、2、3回言ってた。あのー、面白い事言ってくれないと反応出来ないんですけど
。普通の話してんのにザワザワしないでしょ
。
昨日は大友さんがファンを凄く褒めてくれました
。お客が真剣に聞いてるかそうじゃないか、背中で分かるんだって。藤井のファンは凄く真剣に聞いてくれるって。
あと昨日は駐車場でファンの人に声掛けられて、“横須賀も行きました”とか“どこどこも行きました”みたく声掛けられたとか。“何回も来てくれて”みたく言ってくれてたの。
それを受けて藤井が何か言ってくれるかと期待してたら、1回くらいは“そうでしょう(笑)”みたく言ったかな? あとはウンウン聞いてて、最後はいきなり“オーケストラにはアップテンポな曲が~~”って次の曲の話をしだしたんだよ。えぇぇぇぇ
。これ、本当にぶつ切りで急だったの。そんな話の進め方ってある? 超信じらんないんだけど(笑)。
褒めてくれてるんだから、ちょっとでもお礼言ってくれてもいいと思わない? あくまでもファンは甘やかさないでツンツンってとこかしら(笑)。もしくは当たり前すぎてなんとも思ってなかったりして
。
あと藤井が日フィルの事を質問してた。“定年ってあるんですか?”って話になって、楽団の人には定年があって、指揮者にはないんだったかな。楽団員はお給料を貰ってるとかって話。
大友さんから“藤井さんもお給料じゃないでしょう?”って言われて、“収入がなくなったら年金になる”みたく言ったのよ。
そしたら次に“ヨボヨボになってもこの人達が見にきてくれる”みたく言ってさぁ(←言った言葉は全然違います
)。
そりゃ今のとこいくつになっても行くつもりはあるけど、ウチらの雀の涙な年金も搾取するつもりですか
。あぁ、藤井のツンツンはどこまでも厳しい...
(笑)。
大きな話はこれくらい(しか覚えてない
)。あとはやたら“日フィルさんとやるのが最後”とか“大友さんとやるのが最後”みたく言ってたの。
“渋谷も日フィルだったよなぁ?” “大友さんだったよなぁ?”ってハテナがいっぱい浮かんだところで、最後の最後の挨拶で“あと1回ありますが”って言うんだよ。ずっこけたわ(笑)。
そうそう、日フィルさんが誰かをゲストに迎えて演奏するので、大友さんが1年に6回もやったのは記録かもしれないって言ってた。
そして(この間からも言ってくれてるけど)、“第2弾もやりましょう”だそうです。
あと藤井と全く関係ない話で、大友さん、意外といいお尻してるんだよねー(笑)。燕尾服の割れ目からたまに見えるお尻がキュッとしてていい感じ。指揮してるとああなるのかしら。鍛えてるのかしら。
それと多分チェロかな? 客席から向かって大友さんの斜め右あたりにイケメンっぽい人がいる
。雰囲気が向井理みたいな背の高い人。立って拍手受けてる時も笑わないでクールなの。でもってたまに笑うとまたイケメンっぽい
。藤井が出てくるまではその人を頑張ってチェックしてました(笑)。次のが見やすい席だから、本当にイケメンが忘れずにチェックしなければ。
次は1ヶ月近くあくし、テレビの収録もあるし、藤井は一体どうなっちゃうんでしょう
。緊張が一周まわって良い方向に向く事を祈ります。
大宮、ここ数年やってないよね。久しぶりで嬉しかったわぁ。久しぶりに中に入ったら、ステージが明るいせいもあって凄く広く感じたよ。
あ、今までの会場が狭かったから余計広く感じたのもあるかも。
オーケストラの音だけでいうと、横須賀のが良く思えたな。
この間上滑りに聞こえた声は、今回はちゃんと普通に聞こえました。ところどころは音に消されちゃってたけど、それは仕方ないね。
もちろん今回も安定のハジ席だったけど、耳の聞こえ方も両耳ちゃんとバランス良く聞こえたよ。この間のはなんだったんだろう??
歌は、昨日は両手を挙げて良かったとは言い難い

声は出ててたのよ。でも高音が怪しい

そうして進んでった最後の“Go the”の大サビは、“その~ 場所を~”の“の~”でイガってなっちゃって、伸ばすのを短縮して速攻で“場所を~”って歌ってごまかしてた。最後の最後に残念。
他にも歌詞が飛んだりとか。また“my star”の同じとこで歌詞飛んじゃって、こっちがドキドキしたわぁ

でも昨日は1フレーズくらいで戻ってこれてて、“よく思い出したな”って感心しちゃった。
そしてビックリな事に、なんと“ツルラ”で歌詞間違えたんだよ


2番のいっちばん最初を間違えたんだよ。なんて間違えたかは忘れちゃったけど



それと声を伸ばすのが怪しくて、特に1ヶ所酷かったんだよねー。なんだっけ


ようやくドキドキしないで聞けるようになったと思ってたのに、あんまりビックリさせないでよぅ

こう書くとあんまりだったっぽいけど、そうじゃないの。上に書いた部分は確かにダメポイントだけど、それ以外は素晴らしかったんだよ。
特に低音は、昨日はゾクゾクする仕上がりでした。低音+ビブラートなんて最高

“今日は大丈夫かしら

ダメポイントがあるのに胸が大きくなったのは今回が初めてだよ。よっぽど良かったみたい。これで完璧にされてたら、服が破けてたんじゃないかと思うわ←そんなワケない(笑)。
この間気になった大サビで一々テンポが遅くなるのは、今回はほぼ気になりませんでした。2、3曲くらいだったかも。
“my star”はその前後が早いだけに、そういうアレンジって分かっててものろすぎてイライラしちゃうけどね(苦笑)。
あと昨日は席が今回唯一のシカト側だったんだ。前回(といっても昨年の名古屋)があんまりシカトすぎたからかなりな覚悟で挑んだら、思ってたより全然こっちも向いてくれてまたまたビックリ。
1年前は一切ってくらい向かなかったのに、こうも変わるのねぇ。余裕の違いかしら。昨日も“夜明けの街”と“いいこと”で来てくれたし、歌ってる最中も期待以上に顔を向けてくれたし、覚悟してただけに大満足でした


MCは(も)あんまりよく覚えてないけど、昨日もあんまり面白くなかったような。
前半は相変わらず淡々と進んで、指も散々ニギニギしてたよ。本人曰わく“何回やっても緊張する”みたい。
の割には後半最初の“ドヴォルザーク”って噛まないで言ったんだよ



じゃあ今までのは嘘でワザとだったんだ? あの噛んでいうドヴォルザーク、可愛くて好きだったからまた聞きたかったわ(笑)。
あ、これは前半かもだけど、大宮はいつもやる会場なのに、こんなに静かなのは初めてみたいな事言ってたよ。
その時に“いつもはキャーキャー凄くて”とか“聞こえないくらいキャーキャーで”みたいに言っちゃってさ。自分でそこまで言う?(笑) そんな聞こえないくらいな歓声だったかなぁ? なんてね

昨日は静かなのがよっぽど気になったみたいで、2、3回言ってた。あのー、面白い事言ってくれないと反応出来ないんですけど


昨日は大友さんがファンを凄く褒めてくれました

あと昨日は駐車場でファンの人に声掛けられて、“横須賀も行きました”とか“どこどこも行きました”みたく声掛けられたとか。“何回も来てくれて”みたく言ってくれてたの。
それを受けて藤井が何か言ってくれるかと期待してたら、1回くらいは“そうでしょう(笑)”みたく言ったかな? あとはウンウン聞いてて、最後はいきなり“オーケストラにはアップテンポな曲が~~”って次の曲の話をしだしたんだよ。えぇぇぇぇ

褒めてくれてるんだから、ちょっとでもお礼言ってくれてもいいと思わない? あくまでもファンは甘やかさないでツンツンってとこかしら(笑)。もしくは当たり前すぎてなんとも思ってなかったりして

あと藤井が日フィルの事を質問してた。“定年ってあるんですか?”って話になって、楽団の人には定年があって、指揮者にはないんだったかな。楽団員はお給料を貰ってるとかって話。
大友さんから“藤井さんもお給料じゃないでしょう?”って言われて、“収入がなくなったら年金になる”みたく言ったのよ。
そしたら次に“ヨボヨボになってもこの人達が見にきてくれる”みたく言ってさぁ(←言った言葉は全然違います

そりゃ今のとこいくつになっても行くつもりはあるけど、ウチらの雀の涙な年金も搾取するつもりですか


大きな話はこれくらい(しか覚えてない

“渋谷も日フィルだったよなぁ?” “大友さんだったよなぁ?”ってハテナがいっぱい浮かんだところで、最後の最後の挨拶で“あと1回ありますが”って言うんだよ。ずっこけたわ(笑)。
そうそう、日フィルさんが誰かをゲストに迎えて演奏するので、大友さんが1年に6回もやったのは記録かもしれないって言ってた。
そして(この間からも言ってくれてるけど)、“第2弾もやりましょう”だそうです。
あと藤井と全く関係ない話で、大友さん、意外といいお尻してるんだよねー(笑)。燕尾服の割れ目からたまに見えるお尻がキュッとしてていい感じ。指揮してるとああなるのかしら。鍛えてるのかしら。
それと多分チェロかな? 客席から向かって大友さんの斜め右あたりにイケメンっぽい人がいる


次は1ヶ月近くあくし、テレビの収録もあるし、藤井は一体どうなっちゃうんでしょう

会えない時は会えないのに、この間は帰りまでばったりだったね(笑)
MIKAちゃんのワンピース見れて良かった
ツルラ、まさか間違えるとはねー。
安定と実績はどの曲よりもあるはずなのに
しょっぱなだし、一体どうなるかと思ったよ。
あはは、12日の歌詞間違いはちょっと酷かったもんね
次もまたいいといいねー。
会えてよかったわ
そして帰りは意外なところでも会えたしね
ツルラでの歌詞間違いには私もびっくりした
今まであの曲で歌詞間違えたことって無かったような・・・。
12日の時よりは歌詞の間違いも少なかったし、私自身が席がだいぶステージに近づいたからコンサート自体はよかったわ~
ほんと、席にはビックリだったね
横須賀はたしかに音が良かったもんねー。
見え方はそん時の運だから、ひなさんはかなり良かったんだよ。
私なんてどこまで行ってもハジ、ハジ、ハジだし(笑)
横須賀なんてハジな上に床が下がってたからズブズブに埋まっちゃってたもん(笑)
なんであんな変な会場にしたんだか、税金返してほしいくらいよ(苦笑)
藤井のスルーっぷりは今に始まった事じゃないけど
昨日の見事なぶった切りには本当にビビったわ
オーケストラの第2弾、ビルボードが稼げるって思ったらやってくれるんじゃない?(笑)
もしやるなら、もうブレスはやんないでほしい。
5年も連続でやるとか、普通のライブでももう沢山。
今回は仕方ないにしても、なんであんな昔の歌を今になってこんなに聞かされなきゃいけないんだ
感動してる人がいっぱいいるのも分かるけど、他の歌だって感動するよって思うわ。
って、愚痴になっちゃった
渋谷もいいといいねー。
コメントありがとね
なんか、ステージの見え方も歌も音も横須賀が良すぎたので、
大宮の印象が薄いです。。
あの褒めてくれる大友さんをスルーするの、なんとかならないのかね(笑)
いつもすごい良いこと言ってくれてるのにー。
照れてるとしてもぶった切りすぎだよね
いつもドキドキするわ(笑)
もう私、横須賀で大感動しちゃったから、
ぜったい第2弾やってほしーって思ってるんだよね
もちろん普通の動けるライブツアーもやってほしいけど、
時々オーケストラ挟んでほしい
なんか横須賀の感想みたいになっちゃってごめんねー