goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

明日発売!

2008-10-07 23:47:13 | fumiyaな事
明日、10月8日は『F's KITCHEN』の発売日です

もう皆さんはフラゲしましたか?私はアマゾンなので、まだ手に出来てません。今日発送メールが来たから、明日には届くかな~。
ここを読んでる方はファンが100%かと思いますが、ネタも無いので試聴とライブでの私の感想とか書いてみたいと思います。ライブのネタバレ有りかも。

『RAILROAD』
ゴスペラーズとのコラボ。CDだとゴスペラーズがコーラス参加で、ちょっとチェっぽい雰囲気かな~。結構好きで、サビがたまにグルグル回ってます。
試聴な感じだと、なんとな~くだけど、声が落ち着いてるから男仲間に向けて歌ってる印象。歌詞に“俺たち”とかあるからかも(単純すぎ)。
ライブではアマゾンズがコーラスなので、ちょっと違う感じ。本人も、もっと可愛く楽しそうに歌ってます。手を動かしながら歌うのがカワイイ。

『SUNNYで!』
奥田民生さんとのコラボ。曲調が民生さんらしいな~って感じ。これはCDもライブもあんまり変わらなそう。
凄く明るいってわけじゃないけど、聞いてるとだんだん楽しくなってきて、気付くと頭ん中でずっとグルグル回ってたりします。

『着メロ』
槇原敬之さんとのコラボ。これはもろにマッキーな曲。CDは当たり前にちゃんと歌えてます(笑)。心温まる感じかな。私のイメージは勝手に冬。なんでだろう?
ライブはね~...ちゃんとしたのをあんまり聞けてないからな~。まだ比べられません。保留。

ちなみに、藤井さんは着メロの取り方が分からないそうです(笑)。ま、必要ない人は知らないかもしれないけどね~。年齢的には“オヤジはこれだから”って感じよね
「着メロを“着メロ”にしようかと思ったけど、あざといか(笑)」とか、「着メロを“着メロ”にして」とか、何かグチャグチャ言ってました(笑)。

『ケモノ マイハート』
GOING UNDERGROUNDとのコラボ。私の今一番のお気に入り。これはライブよりCDのが歌い方が甘いかな~。
疾走感があるっていうか、曲調が爽やかで“ケモノ”じゃなきゃアイドルが歌っても良さげ。また私の勝手なイメージだけど、サビは手を繋いでグルグル回ってる感じ。なんでかな~。音が頭ん中を駆けめぐる感じだからかな。

ゴーイングの松本さんに、「“フミヤさんが歌うとフミヤさんの曲になる”って言われた」って嬉しそうに言ってました。
それと、この曲は“久しぶりにやりたくなったから電話した歌”だったかな?。「俺が歌うとやらしい」って言ったのはこの曲だったかな~。で、松本さんに「“僕の女とフミヤさんの女じゃグレードが違う”って言われた」そうです。
佐橋さんに「それに何て答えろと?」って言われて、“あっ”ってはにかんでました(笑)。カワイイ

『どんどこ男』
フジファブリックとのコラボ。こういう系は藤井さんじゃまず無いね~。ロック?。
個人的に好みな方面ではないのでなんとも...。珍しいから聞いても見ても面白いです。

『キメゼリフ』
TRICERATOPSとのコラボ。ちょぉぉぉ大好き。何の問題もありません。藤井さんが大得意なカッコつけ系。こういうのを歌わせたら間違いないね。曲調が途中途中で変わるのが今までにない感じ。
当然のように、ライブでのカッコつけはハンパないです(笑)。歌はCDの方が甘さがあるな。ライブは超キメキメで、甘いとかの問題じゃなくなってます。

『DOWN TOWN RAIN』
クレイジーケンバンドとのコラボ。これはカッコイイな~。大人っぽい曲。ライブでも“大人っぽい曲だな~”って思いながら見てるので、これ以上の感想はありません
これは剣さんが81年に作った曲だそうです。

『ふたつの青空』
財津和夫さんとのコラボ。“ふたつ”は漢字じゃなかったのか~。今知った。これは男の人が彼女に向けて使うのにいいのかな~。藤井さんも“結婚式で使って”とか“勧めて”とか言ってたし。私は感情移入が全く出来ないので、“いい曲だな~”って感じ。

財津さんは同郷の大先輩って事で、この曲が歌えるのは“棚からボタモチ”どころじゃなく“空からボタモチ”なんだそうです。“上手くキャッチ出来ないと、落ちてグチャってなっちゃう(笑)”とか言ってたな~。
私はディープインパクト並みな直径1kmくらいの巨大ボタモチを想像してたんで、“あっ、普通サイズだったんだ~”とか思って聞いてました(笑)。

『ムスカリの花』
スキマスイッチの常田さんとのコラボ。これね~。まだなんとも言えません。CDは当たり前にちゃんと歌えてるんだけど、試聴部分だけでも歌詞がいっぱいで良く分かんないんだもん。ライブではスルスル抜けてくし。なので保留。

これは佐橋さんの作曲なんだけど、常田さんは遠慮なくジャンジャン刻んだんだそうです。「キッチンだけにネギの歌」(by佐橋)だって。
佐橋さんは最初に歌詞が上がってきた時に、あまりの歌詞の多さに“本当に僕の曲?違う曲なんじゃないの?”って思ったそうです。で、常田さんを呼び出して曲と歌詞を合わせる確認作業をしたんだって(笑)。

『ヒカリ』
浅井健一さんとのコラボ。この曲は全っ然分かんな~いバラードで、低音が素敵な曲。
なんだけど~、聞いてると凄~くゆったりした気分になっちゃって、お湯の中を漂ってる気分になっちゃう。そして眠くなる。短い試聴でもポワ~ンとしちゃった(笑)。
もう、歌詞が頭に入ってくるとかこないとかの次元じゃないのよね。ぬるま湯みたいな曲です。なんだその感想

『未来永劫』
コラボじゃない曲。KBCの“水と緑のキャンペーン”の歌。これは着うたで取ったから唯一ちゃんと知ってる(笑)。川とか花とか水とか、“ま、キャンペーンソングよね”って感じな歌詞。感想もそれ。
ライブでは楽しそうに歌ってるから好き。

『JOIN TOGETHER』
THE COLLECTORSとのコラボ。CDだと男っぽいロックな感じかな。ライブでの印象は薄いのでまだよく分かんない。歌詞もサッパリだし。でも結構好きな曲。たまにグルグルしてる。
ライブだと途中で「ヘイ」って叫ぶんだけど、それが何故か大好き。ピンポイントすぎる(笑)。

以上、感想終わり~。長々とくだらない感想でスミマセンでした。CDで歌詞と照らし合わせて聞いたら、また違う感想になると思いますが。
つうか、聞いてないのにこんな事するのが無謀なのよね。ちょっとだけ覚えてるMCを絡めたかったの(笑)。


それから、話は変わってライブの事。
今回は珍しくアルバムを全曲やってるよね~。きっと、いくつかはまた二度と聞けなくなるんだろうねぇ。参加を悩んでる方は行った方がいいよ。

それとね、初日に書き忘れた事があるのよ。今回どんなライブかってすっごい考えたんだけど、私の中では“高級キャバレー”。上品な金持ちが、酒飲んだりしながら遊ぶ場所な雰囲気って感じ。多分衣装とセットに影響されてるんだけど(笑)。
最初は“高級レストラン?”って思ったんだけど(それも衣装の影響(爆))、レストランだと落ち着いた静かなイメージなのよね~。あれはどう考えても落ち着いてないし。衣装もウェイターさんってよりは水っぽい感じだし。だからキャバレー。それも相当昔の。だからそれも、セットがアンティークっぽいからなんだけど(笑)。

ついでに超超個人的に言うと、小学生の時に初めて江戸川乱歩の小説を読んだ時みたい。こんなの絶対誰にも伝わらない(爆)。妖しい感じにドキドキしたのよね~。

なんだか、本当にどうでもいい事ばっかりダラダラ書いちゃって。しかも途中からアルバム関係なくなってるし(苦笑)。
最後まで耐えて読んで下さって、ありがとうございました

16 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もらってもいい?? (藤子)
2008-10-08 08:56:27
アルバム紹介、ナイス!
友達に勧めるのに、これ、そのままもらってもいい??
返信する
>藤子さん ()
2008-10-08 10:11:10
こんなんでいいの~???

保留とかあるし
もっとちゃんと書けば良かった~

良ければどうぞ使ってください
使う時、“ムスカリ”は良い曲って言っといて~
返信する
わーい! (加奈)
2008-10-08 15:48:57
遥さんの新曲レポだ
うんうん頷いたりしながら読んじゃいました
私もケモノとキメゼリフ最高に好きになっちゃったからアマゾンから届くの待ち遠しいです。早くじっくり聴きたくなりました
市川の藤井さん、しつこいけど相当なかっこよさでしたよねどうしてあとフォーラムしか行けないんだろう‥って自分を責めてますどよーん
フォーラムは2階だけどもうそんなことは忘れる位に行けるだけでもいいです。
それから、藤子さんに続いて(お名前書いちゃってすみません) 私も友達に遥さんの記事送らせて頂いていいですか。。すごい的確なんですもん
宜しくお願いします

またゆっくり来ま
遥さん、寒くなってきたからあったかくして体調壊さないでくださいね
親指の痛みあるのに、いつも沢山お返事も記事もありがとうです
返信する
私も本日GET! (みわ)
2008-10-08 17:32:03
今日届いたでぇ、アルバム♪
けど、職場のコンポが壊れてしまったから仕事しながら聞かれへんかった(泣)

けど、今日の夜にはi-potに入れるから明日からは仕事中もガンガン聴きまくんでぇ!!!

ケモノ~は皆がイイ!って言うから早速着メロで取ったぁ。

他にも欲しい曲あんねんけど(F'Sで)ライブで聴いてから、どれを取るか決めよっかなぁ~って思ってて。

フジファのんは、フミヤやったら絶対に作る&歌わへんような曲やから貴重やなぁ~って思う。

そうよなぁ、今回のツアーで歌ってお蔵入りの歌出てくるやろうしなぁ・・・
けどなぁ、他のアーティストに作ってもらって お蔵入りってなぁ...しにいやろうに(汗)

あの人ならそんなん出来そうやけどな(笑)
返信する
>加奈さん ()
2008-10-08 17:58:49
加奈さんまでぇぇぇ

ちゃんとCD聞いた感想じゃないんだけど
まぁ、こんなんで良ければ...。
いいのかなぁ。
CD聞いてからにしたら良かったね


市川、カッコ良かったよね~
まだまだ余韻冷めやらずですわ
やっぱり、“ケモノ”と“キメゼリフ”の映像ばっかりグルングルン回ってるんだけどね(笑)

加奈さんは後はフォーラムだけなんだ~
でも仕事じゃ仕方ないよねぇ。
フォーラムのモニターが頼りだね
頑張ってちゃんと映してもらわないと

ありがと~
加奈さんも風邪ひかないようにしてね

今日はPCから返事してみました
絵文字探すの大変だわ
返信する
>みわちゃん ()
2008-10-08 18:44:09
私は今日は半日仕事で、午後から彼氏んちに来ちゃったのよね~。

毎回彼氏んちにして受け取れないから今回は自宅にしたのに、ツイてないわぁ
だから新星堂に行って、もう1枚買っちゃったよ
本当に堪え性のない人間だわ

“ケモノ”、私も着うたで取ったよ~
でも使わないんだけどね(笑)。
で、携帯にも落としたから、明日から仕事中にコッソリ聞ける

フジファ、ぜ~~~ったい無いよね~。
ライブで見てるの面白いよ

多分、結構な曲が2度と聞けなくなる予感
だって今までだって、他のアーから提供してもらったのやってないもん。
全然そういうの気にしないんじゃない?

まぁ、気にしなくてもいいんだけど。
いちいち気にしてたら仕事にならなそうだし。
返信する
早速! (加奈)
2008-10-08 19:01:09
友達や病院チームに遥さんのコメント付きお知らせを送らせていただいちゃいました~
すごく反響ありでマッキーのファンやTRICERATOPSファンのお友達が購入予定という嬉しい返事がバタバタ届いてます
いつもありがとうですフォーラムまであと少し、アルバム聴いてのりきらなくちゃですね
ほんと、フォーラムのモニターのカット割とタイミングを遥さんにお願いしたいです
返信する
なんとも (フミカ)
2008-10-08 20:42:11
あっぱれ!です!
全曲の感想!!(驚)

アタシはさっき全曲聴き終えました。
聴いてみてのお気に入りは“Down Town Rain”“ムスカリの花”“JOIN TOGETHER”“ケモノマイハート”かな~

なんか全曲通して聴きやすくない? 1曲1曲が短いのかな?
早く生で聴きたいですわ

あとDVDのカイ君可愛いわぁ~ソファーに2人で座って話してる時、カイ君が笑ってるように見える!(笑)
上手いこと撮ってるよね。


それにしても遥ちんにしてもyukaさんにしてもCD何枚か買うんだね~(驚)
えらいなぁ~!!!
アタシなんて足元にも及ばないわ

返信する
>加奈さん ()
2008-10-08 21:29:43
えぇぇぇぇぇ~

マジですかっ
そんな、ファンの方にまで
恥ずかしい~

それに買ってもらえるって
なんだか色々ビックリしすぎなんだけど
嬉しいやら申し訳ないような...。
でもまぁ、加奈さんの役にも藤井さんの役にも立てて良かったわ

フォーラムまでにCD聞き込んで覚えないとね
私は次までには覚えられそうもないかも

フォーラムのカメラ割り、毎回やらせてほしいのよね~。
スイッチャーさん、名古屋も大阪も行って、タイミングとか萌えポイントとかちゃんと押さえてほしいわ。
返信する
>フミカちゃん ()
2008-10-08 21:39:15
これね、やり始めてから後悔した(笑)。

携帯から試聴して打ってって繰り返すだけでも、かなり無謀だったわ~。

私もさっき聞いたから、保留の感想とかまた書くね。
今日は多分無理だけど。
1曲が短そうだよね。
なんか聞いてたら、あっという間に終わっちゃう。
あとバラエティーに富んでるからじゃない?

DVD、フミカちゃんのコメ読んでから慌てて見たよ(笑)。
確かにカイ君、笑って見えるね
私はそれより、藤井さんの足が何回も映ってるのに釘付けだったよ
もちろん、笑顔もカワイかったけどね

CDね、だって今日聞きたかったし、近くに新星堂があるのを思い出しちゃったの。
ま、彼氏んち用ですわ。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。