goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

ぶり大根的なもの

2013-02-24 00:17:56 | 料理
今日も休みだったので(昨日は仕事)、夕ご飯を作ってきました

“夕飯何がいい?”って聞いたら、“カレー”って言ったんだよ
さすがにムカついて、“毎回毎回汁物ばっか言うって、私の料理に文句でもあるのかっ”って文句言ってやったよ。したら、“思い浮かばない(笑)”だってー。
人が閃きで作る料理は(食べるまで)ブーブー言うクセに、何が食べたいか聞いても思い浮かばないのかよ

で、“肉、魚、野菜、どれがいい?”って聞いたら“魚”って言うから、ぶり大根的なのを作ってきました。
普通のぶり大根だと作ってる間に気持ち悪くなるので(←魚&醤油のミックスな匂いがダメ)、魚コーナーで見掛けた“トマトぶり大根”みたいな素をヒントにオリジナルで作ってみたの。

材料は、大根1/3、ぶり、ネギ1本、セロリ2本、トマト3個、リンゴ半分、バジル。
調味料は白ワイン、野菜ジュース、ケチャップ、ショウガ湯の素。
下ごしらえに塩と米。

大根は乱切りにして、暇だったから面取りもして、お米と一緒に下茹で。ぶりはこれでもかってくらい塩を擦り込んで、洗って、熱湯をかけて、さらに水洗い。

調理の方は、鍋に水を入れて、みじん切りにしたネギ、適当に斜め切りしたセロリ、すりおろしたリンゴ、手で潰したトマトを入れて、ぶりと大根も入れてグツグツ。
これだけでもスープは美味しかったけど、彼氏に味見させたら“薄い”って言われた。でしょうねー。
仕方なく調味料を足していったので、調味料は全部適当。ちょっとずつ。ショウガ湯の素は最後に仕方なく入れた(笑)。でもハチミツで甘いし、ショウガなら魚にも合うでしょ(笑)。5倍稀釈のだから、ほんとにちょっとだけ入れてみた。

出来立ては味の染み具合が甘かったけど、食べてるうちに馴染んできて、なかなかでした。魚臭さは全くナシ。だから、あの匂いが好きな人には物足りないかもねー。
私は魚臭い大根なんか食べたくないから、徹底的に匂いを消しちゃう。でも魚は二口だけ食べて、あとは遠慮しちゃった。だって、嫌いなもんは嫌いなんだもん

でも私でも食べれたし、彼氏も美味しいって食べてくれたから成功かな?

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。