では続きです。
鎮守の里コーナーに入る時に「お座り下さい」って言ったら、また客席から“ヤァ!”って。「変な団体みたい」とか「猫ひろしじゃないよ。“やぁ~”(ダチョウ倶楽部)でもないよ」だって(笑)。
で、また遷宮の説明に。「でももう始まってるんだよ。2~3年前?から。木の切り出しから始まって、俺も岐阜まで見に行ったもん。」
「木も斧で切るんだよ。倒す方向も決まってんの。クロスするように倒すんだよ。昔は馬車で引っ張ってたから、それが通る村はお祭りだったんだって」
そして得意の「Coming soon!」ジャーン!って、もう始まってるって言ったばっかじゃん。
作詞の苦労話(?)で、「和歌や短歌を作るような感じで作った」みたいな事言ってて、「わたん...」って。「和歌、短歌..」って言い直したんだけど、くっついちゃったのね(笑)。
「和歌、短歌の本を5冊くらい買ったんだけど、あんまり買う人がいないみたいで高いんだよ」 “いくら~?” 「えっと、4cm位の厚さで5千円!」
う~ん、“そんなもんじゃない?”って思ったのは私だけでしょうか。
肝心の歌ですが、歌前の映像の時のフミヤ氏がカッコ良かった~♪シルエット大好き!座った位置が良くって、うなだれた感じがいいんだ。何か佐橋さんとお喋りしてたから、ちょっとしか良い角度じゃなかったけどね。
私はというと、あの最初の有太さんのピアノで落ちました(苦笑)。あんな心地良いのなんて絶対眠くなるって!客電が当たってたからかなり頑張ったんだけど、もうマジムリ!
有賀っちがあんまり出番ないみたいで暇そうだったから、気付かれてないといいんだけどな~。
鎮守後のMCは順不同でいきます。
フ 「そういえば、市川からの4日間何してた?4日だよね?」
たまに合ってる数字言ったのに誰からも反応なし(笑)。
佐 「僕はスタジオにいましたよ」
フ 「みんなは?」
メンバーを振り向くフミヤ氏。
フ 「あっメンバー紹介!」
佐 「また言われちゃいますよ(笑)」
って事でメンバー紹介開始。なぜか謙虚に挨拶するメンバー(笑)。最後のフミヤ氏は、最初デカい態度を取ってて“やっぱり俺様?”って思ったら、その直後に謙虚に挨拶(笑)。
フ 「演歌とかじゃありえない!新しいね~。ロックとか“わ~”ってやった後に(謙虚に挨拶)」
豪 「でも最近のバンドはそんな感じらしいよ」
フ 「最近のバンドとかは“勉強してきました!”って感じだよな~。メガネかけたりとか」
佐 「メガネバンドとかありますから」
そんなんあるの?
フ 「俺達もメガネかけてみるとか」
佐 「老眼鏡ですけど(笑)」
フ 「東国原知事みたいなかけ方だけど。」
で、「老眼鏡ってカッコイイよな~」とか「憧れる」とか言い出して、「ロマンスグレーで老眼鏡かけて本読んだりして。(眼鏡はずす振り)お嬢さん、お一人ですか?(笑)」
う~ん、“お一人ですか?”じゃなかったかも。とにかくナンパしようとしてる事にメンバー「そっちかよ!」って大ウケ。フミヤ氏も「本もエロエロの読んでたりして(笑)」とか言って、ちっともロマンスグレーのカッコイイおじさんじゃありませんでした(笑)。
けど、まだ老眼鏡は我慢するそうで、佐橋さんに「でもたまに借りてるじゃん」ってバラされてた(笑)。かけるとよく見えるんだって。
佐橋さん曰わく「色の付いた字は見えにくい」って事らしく、2人で大盛り上がり。「CDのクレジットなんて嫌がらせだよね」(by佐橋)って言ってました。
ここまで散々話といて、「で、何の話してたんだっけ?」ってなって、「あっ、何やってたかだ!みんな何やってたの?」だって。そんなに聞きたいか。
佐橋さんはずっとスタジオに籠もりっきりで、新人バンドのプロデュース。冷房効きすぎで風邪ひいちゃったそうです。
「僕はスタジオ」って言った時に、「掃除じゃないよ」って言ったんだけど、どうしても割烹着に三角頭巾の佐橋氏しか思い浮かばなかったわ。おばちゃんじゃん(笑)。
有賀っちと有太さんは同じ現場で、一緒にスタジオでセッション。「どんだけ仲いいの?(笑)」って言われてるし。
フミヤ氏が「誰?」って聞いたら有太さんが「ドラムが○○さんで」って言い出したんだけど、そうじゃなくてメインのアーティストが聞きたかったみたい。普通はそうだよね。
したら有太さんと有賀っちで顔見合わせて「誰だっけ...」って(笑)。結局2人とも思い出せず仕舞。ミュージシャンってそんなものなのかな。
豪ちゃんは“新堂本兄弟”の収録があったんだって。
それが朝8時~夜10時だか11時だかまでだったかな?その後飲み行った?豪ちゃん活舌悪い~(-o-;)。それで、「一番飲むのは深田恭子ちゃん」って言ったもんだから、フミヤ氏と佐橋さんがなぜか大慌て(笑)。
佐橋さんは「だいぶ巻き戻さないといけないですね~」とか言い出すし、フミヤ氏は「キュルキュルキュルキュル~」とか延々と言ってるし。それが終わったかと思いきや、フミヤ氏の第一声が「深田恭子ちゃんってカワイイよね~♪」だって!巻き戻ってないじゃ~ん!
佐橋さんにもそう言われて、「だって、良い印象で終わらせとこうと思って」って、一応気を使ったのね。天然だけど(笑)。
ここで豪ちゃんから告知みたいのがあって、豪ちゃんも来年25周年らしくって、デビューからのベスト盤が冬に出る予定なんだそうです。
フミヤ氏は興味津々で聞いてて、「店頭で見かけたら買って」とか「それこそアマゾンで」とか言ってたんだけど、最後に「1回くらいは告知しないとね」とか言ってんの。あんなにノリノリで聞いてたクセに1回しか告知させてあげないのかい!
で、肝心のフミヤ氏はというと、「何やってたんだっけ...」ってちっとも思い出せないの。「俺ヤバいよねぇ」って暫く考えて、「あっ思い出した!ラジオやったよ」。
あの~、4日間あるんですけど。
「後は何だっけ...毎日仕事してた事は確かなんだよ...あっロンブーの淳くんと仕事した!それからさっきのラジオ(オンパチだって)でしょ。後は初めて...初めてじゃないか。テレビで“君になる”を歌ってきました。テレビサイズで。だからさっきはテレビサイズにならないようにってドキドキしてた(笑)。」
それから多分さっきのミッキーから、「最近ディズニーランド行ってないな~」って言ったら、誰かが「みんなで行こうよ!」って。マジでどんだけ仲いいのよ(笑)。
「でも酒飲めないんだよねぇ」って言ったら客席から“シー(なら飲める)”って返ってきたんだけど、ディズニー行ってまでそんなに飲みたいか!
それで、みんなでコースター系に乗って手を挙げて写真に撮られるだとか、「じゃあ次のジャケ写はそれにしよう!」とか言ってて(笑)、最終的には「裏ジャケだな」って事になってました。そんな裏ジャケはちょっと見たいかも(笑)。
それからアルバムの告知をまた忘れてて、佐橋さんに言われてしたんだけど、またタイトル忘れてた(笑)。
そしてようやく後半。
“ゴールド”は普通に終わったんだけど、“ソリティア”がムチャクチャ良かったの!なにが良かったって、“そこで来るかね”ってとこで指差しキター(≧▽≦)!
“お前”ってとこで、こっち指差したの!絶対わたし!(いや違う(笑))もう砕けたってもんじゃなかったわよ~。“どうにでもして!”って感じ(爆)。
次の曲では、珍しくハープを投げてました。私の2列後ろだったんだけど、良かった~来なくって。あれ怖いんだよね。
“WHITE BABE”ではメイン(?)の“世の中~”ってとこがまた凄かったの。最初うずくまっちゃったから“え~、ダメかも”って思ったんだけど、ここからの巻き返しが凄かった!
立ち上がっていつもみたく超挑発的な顔をしたんだけど、モニターに足なんかかけちゃってさ。そりゃあもう“恐れ入りました!”ってくらい決まってたのよ~。もちろん私的には足がポイント(笑)。
次の“WINK”なんてエロエロまっしぐらって感じで、しょっちゅうアソコを指差したり押さえたり。極めつけは、ちょうど私の前あたりで横向いて、マイクスタンドを足の間に挟んだの。“また寝そべる?”って思ったら、そのままゆっくり前後に動いたじゃないの!いや~ん(//▽//)
どうしたらいいの?ベルトにチップでも挟みましょうか?(笑) もう鼻血もんでした。
あとこの曲の時かなぁ。Tシャツを胸あたりまで捲って自分で体を撫でてたの。久々にお腹見れて、もう“ひやぁ~ヾ(≧∇≦*)ゝ”って感じ(笑)
“レボ”では前列の人達の手を“パンパンパンパン”って感じでタッチしてあげてたし、花道では怪しい腰使いで挑発しまくり。そんな歌じゃないと思うんですけど(笑)。
大盛り上がりで迎えた“ヘブン”、最後に歌詞間違えてたよ(笑)。“ヘブンの入り口そこにあるのに”ってのを“すぐにあるのに”だって。超盛り上がってんのに相方と爆笑しちゃった(笑)。
随分押してたのか、アンコールは割とすぐ出てきました。
アンコールで出てきてビックリ。髪がピッチリ七三!?Tシャツにその髪型は全然似合ってないよ~(涙)。なんでそうなのよ。
“大切な人へ”は、また前半の音程が気持ち悪かった~。ピアノだけだと音取りづらいのかな。
そして大サビはダメ。全っ然ダメ。“君になる”と両方いけるって日はないの?
それからまた“デビューして四半世紀”って話だったんだけど、もう何話したか忘れちゃったな~(汗)。面白かった気がするんだけど。
3曲目は不覚にも泣いてしまいました。特に思い入れも無いんだけど、近くで見れた嬉しさと、こんなに前でもう見る事はないと思うと泣けてきて。
それから「この曲の時みんないくつだった?」って聞いたら、会場から“17”って声がしてフミヤ氏ってば膝に手をついてガッカリポーズ。
“失礼ね~”って思ったら、あちこち指差しながら「食べごろだね!」だって(笑)。まったく上手い事いうわ。指がこっち向いてたから喜んじゃったけど(笑)。
そしたら「酢コンブみたい」とか言い出して、噛めば噛むほど味が出るって事らしい?けど、酢コンブはないよね~。
それから「いつまでこういう声出るのかな?」って話になって、また老人真似したり、ファンの手拍子にもみ手が入るとか話てて、「倒れる人がでるかもね」って。
豪ちゃんが「危険だね~」って言ったら有太さんがすかさず「ヘブンの入り口だから」だって!(笑)。「座布団!座布団!」って盛り上がってました。
いつも思うんだけど、あの人のイメージする老人って一体いくつなの?相当ヨボヨボだよね。「それまでやってみるか!」って言ってたけど。
あっ、あと髪型にも触れて、「床屋のポスターみたい」みたいな事言ってたわ。だから変だってば。
最後の曲前には盛大なブーイング。昨日は楽しかったもんね~。フミヤ氏が「不満なのかよ」って言ったら、一斉に“不満~!!!”って(笑)。そんなファンってどうなのよ(笑)。
“ぜんざい”では、「じゃあ今日も恒例のアレで始めようか」だって。“恒例のアレ”って、“1、2、3、ヤァ!”ですよ。もちろん客席には“アレ”で通じてたけどね(笑)。
つか、いつから恒例になったのよ。
そうしてようやく終了。最後は豪ちゃんが靴履いてました(笑)。
だいぶ長くなりましたが、多分読みづらいと思います。辛抱して読んで下さって、皆様ありがとう。
それから、私の前半戦は終了です。当分ライブ参加はありません。急に行く事もありません(笑)。
ねぇフミヤ氏、良い子にしたから頭ナデナデしてくれてもいいんじゃな~い?(笑)
鎮守の里コーナーに入る時に「お座り下さい」って言ったら、また客席から“ヤァ!”って。「変な団体みたい」とか「猫ひろしじゃないよ。“やぁ~”(ダチョウ倶楽部)でもないよ」だって(笑)。
で、また遷宮の説明に。「でももう始まってるんだよ。2~3年前?から。木の切り出しから始まって、俺も岐阜まで見に行ったもん。」
「木も斧で切るんだよ。倒す方向も決まってんの。クロスするように倒すんだよ。昔は馬車で引っ張ってたから、それが通る村はお祭りだったんだって」
そして得意の「Coming soon!」ジャーン!って、もう始まってるって言ったばっかじゃん。
作詞の苦労話(?)で、「和歌や短歌を作るような感じで作った」みたいな事言ってて、「わたん...」って。「和歌、短歌..」って言い直したんだけど、くっついちゃったのね(笑)。
「和歌、短歌の本を5冊くらい買ったんだけど、あんまり買う人がいないみたいで高いんだよ」 “いくら~?” 「えっと、4cm位の厚さで5千円!」
う~ん、“そんなもんじゃない?”って思ったのは私だけでしょうか。
肝心の歌ですが、歌前の映像の時のフミヤ氏がカッコ良かった~♪シルエット大好き!座った位置が良くって、うなだれた感じがいいんだ。何か佐橋さんとお喋りしてたから、ちょっとしか良い角度じゃなかったけどね。
私はというと、あの最初の有太さんのピアノで落ちました(苦笑)。あんな心地良いのなんて絶対眠くなるって!客電が当たってたからかなり頑張ったんだけど、もうマジムリ!
有賀っちがあんまり出番ないみたいで暇そうだったから、気付かれてないといいんだけどな~。
鎮守後のMCは順不同でいきます。
フ 「そういえば、市川からの4日間何してた?4日だよね?」
たまに合ってる数字言ったのに誰からも反応なし(笑)。
佐 「僕はスタジオにいましたよ」
フ 「みんなは?」
メンバーを振り向くフミヤ氏。
フ 「あっメンバー紹介!」
佐 「また言われちゃいますよ(笑)」
って事でメンバー紹介開始。なぜか謙虚に挨拶するメンバー(笑)。最後のフミヤ氏は、最初デカい態度を取ってて“やっぱり俺様?”って思ったら、その直後に謙虚に挨拶(笑)。
フ 「演歌とかじゃありえない!新しいね~。ロックとか“わ~”ってやった後に(謙虚に挨拶)」
豪 「でも最近のバンドはそんな感じらしいよ」
フ 「最近のバンドとかは“勉強してきました!”って感じだよな~。メガネかけたりとか」
佐 「メガネバンドとかありますから」
そんなんあるの?
フ 「俺達もメガネかけてみるとか」
佐 「老眼鏡ですけど(笑)」
フ 「東国原知事みたいなかけ方だけど。」
で、「老眼鏡ってカッコイイよな~」とか「憧れる」とか言い出して、「ロマンスグレーで老眼鏡かけて本読んだりして。(眼鏡はずす振り)お嬢さん、お一人ですか?(笑)」
う~ん、“お一人ですか?”じゃなかったかも。とにかくナンパしようとしてる事にメンバー「そっちかよ!」って大ウケ。フミヤ氏も「本もエロエロの読んでたりして(笑)」とか言って、ちっともロマンスグレーのカッコイイおじさんじゃありませんでした(笑)。
けど、まだ老眼鏡は我慢するそうで、佐橋さんに「でもたまに借りてるじゃん」ってバラされてた(笑)。かけるとよく見えるんだって。
佐橋さん曰わく「色の付いた字は見えにくい」って事らしく、2人で大盛り上がり。「CDのクレジットなんて嫌がらせだよね」(by佐橋)って言ってました。
ここまで散々話といて、「で、何の話してたんだっけ?」ってなって、「あっ、何やってたかだ!みんな何やってたの?」だって。そんなに聞きたいか。
佐橋さんはずっとスタジオに籠もりっきりで、新人バンドのプロデュース。冷房効きすぎで風邪ひいちゃったそうです。
「僕はスタジオ」って言った時に、「掃除じゃないよ」って言ったんだけど、どうしても割烹着に三角頭巾の佐橋氏しか思い浮かばなかったわ。おばちゃんじゃん(笑)。
有賀っちと有太さんは同じ現場で、一緒にスタジオでセッション。「どんだけ仲いいの?(笑)」って言われてるし。
フミヤ氏が「誰?」って聞いたら有太さんが「ドラムが○○さんで」って言い出したんだけど、そうじゃなくてメインのアーティストが聞きたかったみたい。普通はそうだよね。
したら有太さんと有賀っちで顔見合わせて「誰だっけ...」って(笑)。結局2人とも思い出せず仕舞。ミュージシャンってそんなものなのかな。
豪ちゃんは“新堂本兄弟”の収録があったんだって。
それが朝8時~夜10時だか11時だかまでだったかな?その後飲み行った?豪ちゃん活舌悪い~(-o-;)。それで、「一番飲むのは深田恭子ちゃん」って言ったもんだから、フミヤ氏と佐橋さんがなぜか大慌て(笑)。
佐橋さんは「だいぶ巻き戻さないといけないですね~」とか言い出すし、フミヤ氏は「キュルキュルキュルキュル~」とか延々と言ってるし。それが終わったかと思いきや、フミヤ氏の第一声が「深田恭子ちゃんってカワイイよね~♪」だって!巻き戻ってないじゃ~ん!
佐橋さんにもそう言われて、「だって、良い印象で終わらせとこうと思って」って、一応気を使ったのね。天然だけど(笑)。
ここで豪ちゃんから告知みたいのがあって、豪ちゃんも来年25周年らしくって、デビューからのベスト盤が冬に出る予定なんだそうです。
フミヤ氏は興味津々で聞いてて、「店頭で見かけたら買って」とか「それこそアマゾンで」とか言ってたんだけど、最後に「1回くらいは告知しないとね」とか言ってんの。あんなにノリノリで聞いてたクセに1回しか告知させてあげないのかい!
で、肝心のフミヤ氏はというと、「何やってたんだっけ...」ってちっとも思い出せないの。「俺ヤバいよねぇ」って暫く考えて、「あっ思い出した!ラジオやったよ」。
あの~、4日間あるんですけど。
「後は何だっけ...毎日仕事してた事は確かなんだよ...あっロンブーの淳くんと仕事した!それからさっきのラジオ(オンパチだって)でしょ。後は初めて...初めてじゃないか。テレビで“君になる”を歌ってきました。テレビサイズで。だからさっきはテレビサイズにならないようにってドキドキしてた(笑)。」
それから多分さっきのミッキーから、「最近ディズニーランド行ってないな~」って言ったら、誰かが「みんなで行こうよ!」って。マジでどんだけ仲いいのよ(笑)。
「でも酒飲めないんだよねぇ」って言ったら客席から“シー(なら飲める)”って返ってきたんだけど、ディズニー行ってまでそんなに飲みたいか!
それで、みんなでコースター系に乗って手を挙げて写真に撮られるだとか、「じゃあ次のジャケ写はそれにしよう!」とか言ってて(笑)、最終的には「裏ジャケだな」って事になってました。そんな裏ジャケはちょっと見たいかも(笑)。
それからアルバムの告知をまた忘れてて、佐橋さんに言われてしたんだけど、またタイトル忘れてた(笑)。
そしてようやく後半。
“ゴールド”は普通に終わったんだけど、“ソリティア”がムチャクチャ良かったの!なにが良かったって、“そこで来るかね”ってとこで指差しキター(≧▽≦)!
“お前”ってとこで、こっち指差したの!絶対わたし!(いや違う(笑))もう砕けたってもんじゃなかったわよ~。“どうにでもして!”って感じ(爆)。
次の曲では、珍しくハープを投げてました。私の2列後ろだったんだけど、良かった~来なくって。あれ怖いんだよね。
“WHITE BABE”ではメイン(?)の“世の中~”ってとこがまた凄かったの。最初うずくまっちゃったから“え~、ダメかも”って思ったんだけど、ここからの巻き返しが凄かった!
立ち上がっていつもみたく超挑発的な顔をしたんだけど、モニターに足なんかかけちゃってさ。そりゃあもう“恐れ入りました!”ってくらい決まってたのよ~。もちろん私的には足がポイント(笑)。
次の“WINK”なんてエロエロまっしぐらって感じで、しょっちゅうアソコを指差したり押さえたり。極めつけは、ちょうど私の前あたりで横向いて、マイクスタンドを足の間に挟んだの。“また寝そべる?”って思ったら、そのままゆっくり前後に動いたじゃないの!いや~ん(//▽//)
どうしたらいいの?ベルトにチップでも挟みましょうか?(笑) もう鼻血もんでした。
あとこの曲の時かなぁ。Tシャツを胸あたりまで捲って自分で体を撫でてたの。久々にお腹見れて、もう“ひやぁ~ヾ(≧∇≦*)ゝ”って感じ(笑)
“レボ”では前列の人達の手を“パンパンパンパン”って感じでタッチしてあげてたし、花道では怪しい腰使いで挑発しまくり。そんな歌じゃないと思うんですけど(笑)。
大盛り上がりで迎えた“ヘブン”、最後に歌詞間違えてたよ(笑)。“ヘブンの入り口そこにあるのに”ってのを“すぐにあるのに”だって。超盛り上がってんのに相方と爆笑しちゃった(笑)。
随分押してたのか、アンコールは割とすぐ出てきました。
アンコールで出てきてビックリ。髪がピッチリ七三!?Tシャツにその髪型は全然似合ってないよ~(涙)。なんでそうなのよ。
“大切な人へ”は、また前半の音程が気持ち悪かった~。ピアノだけだと音取りづらいのかな。
そして大サビはダメ。全っ然ダメ。“君になる”と両方いけるって日はないの?
それからまた“デビューして四半世紀”って話だったんだけど、もう何話したか忘れちゃったな~(汗)。面白かった気がするんだけど。
3曲目は不覚にも泣いてしまいました。特に思い入れも無いんだけど、近くで見れた嬉しさと、こんなに前でもう見る事はないと思うと泣けてきて。
それから「この曲の時みんないくつだった?」って聞いたら、会場から“17”って声がしてフミヤ氏ってば膝に手をついてガッカリポーズ。
“失礼ね~”って思ったら、あちこち指差しながら「食べごろだね!」だって(笑)。まったく上手い事いうわ。指がこっち向いてたから喜んじゃったけど(笑)。
そしたら「酢コンブみたい」とか言い出して、噛めば噛むほど味が出るって事らしい?けど、酢コンブはないよね~。
それから「いつまでこういう声出るのかな?」って話になって、また老人真似したり、ファンの手拍子にもみ手が入るとか話てて、「倒れる人がでるかもね」って。
豪ちゃんが「危険だね~」って言ったら有太さんがすかさず「ヘブンの入り口だから」だって!(笑)。「座布団!座布団!」って盛り上がってました。
いつも思うんだけど、あの人のイメージする老人って一体いくつなの?相当ヨボヨボだよね。「それまでやってみるか!」って言ってたけど。
あっ、あと髪型にも触れて、「床屋のポスターみたい」みたいな事言ってたわ。だから変だってば。
最後の曲前には盛大なブーイング。昨日は楽しかったもんね~。フミヤ氏が「不満なのかよ」って言ったら、一斉に“不満~!!!”って(笑)。そんなファンってどうなのよ(笑)。
“ぜんざい”では、「じゃあ今日も恒例のアレで始めようか」だって。“恒例のアレ”って、“1、2、3、ヤァ!”ですよ。もちろん客席には“アレ”で通じてたけどね(笑)。
つか、いつから恒例になったのよ。
そうしてようやく終了。最後は豪ちゃんが靴履いてました(笑)。
だいぶ長くなりましたが、多分読みづらいと思います。辛抱して読んで下さって、皆様ありがとう。
それから、私の前半戦は終了です。当分ライブ参加はありません。急に行く事もありません(笑)。
ねぇフミヤ氏、良い子にしたから頭ナデナデしてくれてもいいんじゃな~い?(笑)
その「ヤァ!」っていうのは今後も続くの?
きっと長崎ライブのときはMCで言いそうだね~「長崎でも言う?」みたいに(笑)
なんか「その2」はフミヤさんの天然が炸裂してますなぁ~!!あの人はボケボケなことを言うのはしょっちゅうだけど、たまに言い損ないもするよね(苦笑)
まぁ、そういうとこが可愛くて堪んないだけどね!
和歌・短歌の本。4cmもあるなら5000円ぐらいするんじゃないの?私も普通だと思います(苦笑)
遙ちゃんの好きな(?)←しつこい? 有太さんのピアノは確かに心地いい♪有太さんも自分のピアノに酔いしれてるよね~(笑)
昨夜は謙虚なメンバー紹介だったんだ!
謙虚ってどんなの?
それにめがねバンドってなに?そんなバンドあるんかいな???
老眼鏡はまだ買ってないのね。でも憧れるなら買えばいいのに・・・・。でも「藤井フミヤ=老眼鏡」はまったく繋がらないね(苦笑)チェッカーズのフミヤ君がもう老眼鏡が必要な歳になったなんて・・・私も年をとるはずやわ・・・・(涙)
豪太さんも来年25周年なの?一緒なんだ。。。
告知1回しかさせてあげないなんて・・・なんやかんや言ってもフミヤさんってやきもち焼きで自分のステージで他の人に視線がいったりするの嫌な人じゃない?私はそんな感じがするんだけど~
「裏ジャケ」見てみたーーーーーい!!(爆)
後半はエロエロやーーーーん!!!
よだれ出るよ!
アンコールのピッチリ七三・・・(涙)なんでなーん???????????
鏡みて出てこなかったのかな・・・・・(涙)
せっかく「君になる」はよかったのに「大切な人へ」はダメだったんや・・・・いつか両方とも「よかった」って言える日はくるのかな・・・・。
うちらは「酢こんぶ」かぁ・・・・もっと言い方ないんかなぁ~(苦笑)きっとあの人にしたら褒め言葉なんやろね。。。
最後の「不満~!」っていうのは笑える!
そんなこというファンはどのアーティストのライブでも
いないよね(笑) まぁそういうことが言いあえる仲ってことやね(笑)
はぁ~、お腹いっぱいになるレポどうもありがとね!!
よかったね、浦安まで行った甲斐があるライブだったようで!!読ませてもらって楽しさが伝わってきました★
コメント長々とごめんよ~
“ヤァ”、なんだか市川と浦安では気に入ってたね~。うちらが“ヤァ!”って言うと、ほんと楽しそうな顔するんだわ。佐世保じゃ言うだろうね~。
そうそう、一昨日は天然っつうか、かなり自然体な感じだったよ。昔はあんなとぼけた人じゃなかったのにねぇ。年々とぼけに磨きがかかってカワイくなってるよね(笑)。
ね、和歌、短歌の本5000円って普通だよね~。きっと紙もいいだろうし。大体新書の本だってそんなけあったら2000円くらいするし。
じゃあもう“私の好きな有太さん”でいいよ(笑)。あの曲、疲れてる時に聞いたら絶対落ちるって!今度フミカちゃんも激疲れでライブ参加してみたら(笑)。
謙虚はね、腰が引けた感じで軽く手を上げて“どもども”って感じだったの。こんなんで分かる?
メガネバンドなんて初めて聞いたんだけど、私の後ろあたりから“あぁ~”って納得する声が聞こえてきたよ。“何それ”だよね。
老眼鏡、自分で「何の我慢だ!」って言ってた(笑)。そんな見づらいなら陰でコッソリ使えばいいのに。あの変な黒縁メガネより似合うかも!?
そうそう!“自分見て見て!”だよね(笑)。なんかデートで脇見したらあんな態度かもってちょっと思った(笑)。
豪ちゃんの告知、別に要らないけどもう1回くらいはやらせてあげてもいいのにね~。
裏ジャケ見たいよね!全員で“ひゃぁぁぁ”ってなってんの(笑)
後半のエロエロ伝わった?本物はもっともっと凄かったんだよ。私の能力じゃこれが限界だわ。伝えきれないのが残念!
ピッチリ七三、ワザと鏡でやったんじゃないの?床屋のポスターだかモデルだか言ってたくらいだし。あの人のセンスには時たまついていけなくなるよ(苦笑)
そうなの。“大切な人へ”はダメだったんだよね~。それまでせっかく上手くいってたから油断してたわ。
酢コンブ、きっと誉めてるんだよねぇ?スルメよりかは良かったのかな(笑)
最後の“不満~!”は可笑しかったよ~。あんな言われ方される歌手なんて絶対いないと思う(笑)。そりゃファンも20年以上くっ付いてってるだけあるよね!
お腹いっぱいになってもらえて良かったわ!
読んでてあんまりうれしいので、記事ひとつずつにコメントさせてね~。
短歌の本安いくらいじゃない?専門書って薄くても1万円くらいするの、ざらにあるよぉ。
映像のときのシルエットは角度がいいとステキよねー。
一緒にディズニーランド行くって、40歳過ぎたオッサンのグループで?すごいな。
でも、実は後ろからこっそりついていってみんなで楽しそうにしてるとこ見たい。(爆)
しかし、ほんま天然発言が増えたねー。変わったのかしら?それとも地が出てるだけ?普段もあんなに天然なんかなぁ。
後半のエロさは読みながら必死で想像してみました。(笑)で、妄想でいやーんってなった。(爆)
ゴールドじゃなくてシルバーの3曲目で泣いちゃったんだ。やっぱりそんだけのライブをやってくれたってことだよね。ああ、うらやましい。
え?当分参加しないの?おかしいなぁ、フェスは来週なのに。ってウソウソ。(笑)でも、どうしてもムズムズして我慢できなくなったら来てね~。(爆)
そうそう本、別に高くないよね。これが15000とかなら高いけどさ。
映像のシルエットは最高だよね~。ほんと、あの人のシルエットはたまんないわ。
天然、段々気を張らなくなってきたからかなぁ。それにしても、物凄い勢いで加速してるよね(笑)。ツンツンしてるよりは断絶いいんだけど。
ディズニー、おっさんグループがワーワーはしゃぎながら歩いてるんだよ。確かにコッソリ見たいね(笑)
妄想で“いや~ん”ってなってもらえて良かった!頑張ったんだけどイマイチ上手くいかなくってさ~。私もエロエロ小説読んで勉強しなきゃダメかも(爆)
ん?シルバー3曲目が大好きな曲だよ?ゴールド3曲目は本当にどうでもいい(笑)。まことさん好きなんだよね。ゴメンゴメン(^-^;)
行けたら行きたいけど、もう絶対ムリだから~!(笑)
シルバー3曲目でしたね~。
ゴールドの曲、好きだけど度合いでいうと私もシルバー3曲目の方がより好きだよ~。
歌詞を自分自身とやっしゃんに妄想して聞くのが好き。(笑)
まことさんもシルバーのやつのが好きなんだ。ゴールドのが好きなんだと思ってた。
私もその妄想するする!“仕方ねぇなぁ”って感じで、優しくっていいヤツだよね~(笑)。