
今度は出演者の感想。
入った時はオープニングアクトの“TEE”って男性が何かやってました。楽しそうだったんだけど、それどころじゃなく右往左往だったのね~
。
Metis
広島出身の歌手の方。調べたらレゲエシンガーらしい。どうりでパンチの効いた歌声なはずだわ。最初の2曲が最近流行りのタオルぶん回し系で、アゲアゲで楽しかったです
残り2曲かな?スローだったんだけど、前から言ってるように知らないスローはスルスル抜けるのよね
。良さげだったけど。1曲は“泣ける歌”みたいな番組で紹介されたんだって(近くの人が言ってた)。
SEAMO
2人目がいきなりSEAMOでビックリした
。最初ガウンにサングラスで登場。ガウンを脱いだら.....出た~
噂に名高い海パン&天狗~

。ブルーの海パンに白い天狗だったよ
それで腰をグイグイゴンゴン使ってました(爆爆)。噂の鼻が伸びるのも見たかったけど、それはさすがになかったわ(笑)。途中でDJが繋ぎをして、服に着替えてきてました。
シーモはやっぱり歌上手いよね~。そんで、新曲とかも盛り上がりの練習してからだった(と思う)から、知らない曲でも十分に盛り上がってきました
。タオルの代わりにウチワを振っといた
。
SEAMO&HOME MADE 家族
シーモがステージから
呼び込んでのコラボ。これもメッチャ盛り上がった
。2曲やりました。
HOME MADE 家族
テレビで本人達は見た事あったけど、曲は全く知らず
。でも超楽しかった~
。ピョンピョン跳ねてウチワブンブンしてきました
。
この日、最初からここまでが一番楽しかった
。やっぱ踊れてなんぼよね~。タオルぶん回し系とか、藤井さんでは絶対やらなくていいけど、一回体験したかったのよね。ああいう人達の単独ライブって、中々行きにくいし←ライブハウスとか頑張れないし。
若者に混じるのに違和感がなければ、ああいう系のフェスとか行きたいな~
。
秦 基博
秦くんの第一印象は“デカい”(爆)。一塁ベンチから出てきてすぐ分かったもん。赤が似合わないらしいんだけど、広島カラーって事で赤のVネックTを着てきたそうです。
歌は~...癒やされて眠かった
。もちろん上手かったんだけど、心地良すぎたわ。確か最近の曲は結構盛り上がり系だと思ったんだけど、ギター1本だったから思ってた歌と違くて残念でした。
スキマスイッチ
スキマ&HOME MADE
楽しみにしてたんだけど、ここはトイレ&タバコに行ってしまいました

。歌は聞こえてたけど、なんか思ってたスキマのイメージと違ったな~。
WAHAHA本舗(シークレット)
このシークレットにはドビックリ
。梅ちゃんが花道を動き回って“ろくでなし”=鼻ピー飛ばししたんだよ
生で見れて感激~
。
あとなんだっけ?歌いながら、男性客にラップを巻いてベロリンチューをしてました(爆)。スタッフさんが3人ステージに上がらされて、やっぱりラップでベロリンチュー。最後の1人なんてラップをどんどん小さくしちゃって、1cm四方くらいを口に当ててベロリンチュー
キモッ(爆)。ラップの意味超ないしっ
次はポカスカジャン。持ち歌のガリガリ君のCM曲を、花道を動き回りながらフルコーラスで歌ってました。
最後になんと久本まちゃみ
膝丈のピンクのフリッフリのウェディングドレスを着てきて、エリックサティの曲に詞を付けた“結婚組曲”ってのを歌いました。結婚したい独身女の悲哀たっぷり(笑)
いきものがかり
きよえちゃんファニーだわぁ
。初めて見たけど、動きがカワイイ&面白い
。なんか、わんぱく坊主って感じ。そんで、何気にスタイルがいい
やっぱり最近の若者は足長いねぇ。歌も上手いし。
そんな事より感心したのは、この日の出演者の中で一番の事があったのよ。何かっていったら、一番客席に目を配ってたの。2階のはしっこもアリーナも1階も、ほんと隅々まで顔を向けてて(しかも1回じゃなく何回も)“若いのに素晴らしい
”って思ったわ。盛り上げも上手かったし、フェス系によく出てるみたいだから場慣れしてるのかな?
曲数が少なかったのが残念でした。
ここでDJブースからの映像で、元広島カープの達川さんが登場。いきものがかりの感想で“歌詞間違えない”みたいな事言ってて、“藤井さん間違えるかも
”ってなってました(苦笑)
山崎まさよし
山崎さんは、オッサンみたいだった
。“確か若かった気がする~”と思って後から調べたら、見た目より5~6才若かった
。
歌はあんまり覚えてない
。“そろそろかな?”って思って、双眼鏡のピント合わせを念入りにしてたの
。だから山崎さん自身はガン見してたんだけどね(笑)。でも最初の方のいろんな曲を繋いだっぽいのは楽しかったです。あと“セロリ”かな?超早口な部分に“すげー
”って思ったりしてました。
藤井フミヤ
細かいのは前回の通り。紹介アナウンス後の歓声が、他の出演者と明らかに違ってた。もちろんどの出演者も“ワーッ
”とか“キャーッ
”ってなってたんだけど、何て言ったらいいかなぁ。まるでアイドルのような“キャーッ
”って歓声が上がってました(笑)。
そんで、やっぱり歌詞間違えてるし
あと、バックに有賀っちと古チンさん。
ゴスペラーズ
これも当たり前だけど、歌上手いよね~。汗っかきで顔で歌う人が生で見れて嬉しかった(笑)。“本当に顔で歌ってる~
”って(笑)。それと、一番低音の人って意外にカッコイイかも。
あと、思ってたけど、本人達も言ってたけど、ほんとよく喋ってました。藤井さんも遠慮する事なかったのに。
それから、CM曲の“ウイスキーがお好きでしょ”をフルで歌ってました。客前で歌ったの初めてなんだって。
ゴスペラーズ&鈴木雅之(シークレット)
これはテンション上がったね~

。まさか今夏に2回も鈴木さんが見れるとは
鳥肌たったけど、それは寒かったからかも(笑)。鈴木さんは自分で“バラードの帝王”って言っちゃってました。異論はございません(笑)。客にも“帝王”って言わせて、「本当に言うとは(笑)」とかなってたけど、言わせといてそれって(笑)。
ここのコラボは“ガラス越しに消えた夏”と“ハリケーン”。今度は本当にハリケーン(爆)。やっと聞けたよ~
。やっぱりね、鈴木さんは声量が圧倒的
村上さんと交互っぽい時とかあったんだけど、“村上さん弱っ”って思っちゃった。ゴスで歌ってる時は全っ然そんな事思わないんだけどね、とにかく鈴木さんが凄すぎ。さすが自ら帝王って言うだけあるわ
。
以上。こんな感じでした
。
唯一の文句は、カメラ割りが最悪すぎ
。ちょっとあれはナイ
。それ以外は、飽きる暇もなく楽しかったです
。
入った時はオープニングアクトの“TEE”って男性が何かやってました。楽しそうだったんだけど、それどころじゃなく右往左往だったのね~


Metis
広島出身の歌手の方。調べたらレゲエシンガーらしい。どうりでパンチの効いた歌声なはずだわ。最初の2曲が最近流行りのタオルぶん回し系で、アゲアゲで楽しかったです

残り2曲かな?スローだったんだけど、前から言ってるように知らないスローはスルスル抜けるのよね

SEAMO
2人目がいきなりSEAMOでビックリした






シーモはやっぱり歌上手いよね~。そんで、新曲とかも盛り上がりの練習してからだった(と思う)から、知らない曲でも十分に盛り上がってきました


SEAMO&HOME MADE 家族
シーモがステージから
呼び込んでのコラボ。これもメッチャ盛り上がった

HOME MADE 家族
テレビで本人達は見た事あったけど、曲は全く知らず





この日、最初からここまでが一番楽しかった

若者に混じるのに違和感がなければ、ああいう系のフェスとか行きたいな~

秦 基博
秦くんの第一印象は“デカい”(爆)。一塁ベンチから出てきてすぐ分かったもん。赤が似合わないらしいんだけど、広島カラーって事で赤のVネックTを着てきたそうです。
歌は~...癒やされて眠かった


スキマスイッチ
スキマ&HOME MADE
楽しみにしてたんだけど、ここはトイレ&タバコに行ってしまいました



WAHAHA本舗(シークレット)
このシークレットにはドビックリ




あとなんだっけ?歌いながら、男性客にラップを巻いてベロリンチューをしてました(爆)。スタッフさんが3人ステージに上がらされて、やっぱりラップでベロリンチュー。最後の1人なんてラップをどんどん小さくしちゃって、1cm四方くらいを口に当ててベロリンチュー


次はポカスカジャン。持ち歌のガリガリ君のCM曲を、花道を動き回りながらフルコーラスで歌ってました。
最後になんと久本まちゃみ


いきものがかり
きよえちゃんファニーだわぁ



そんな事より感心したのは、この日の出演者の中で一番の事があったのよ。何かっていったら、一番客席に目を配ってたの。2階のはしっこもアリーナも1階も、ほんと隅々まで顔を向けてて(しかも1回じゃなく何回も)“若いのに素晴らしい


曲数が少なかったのが残念でした。
ここでDJブースからの映像で、元広島カープの達川さんが登場。いきものがかりの感想で“歌詞間違えない”みたいな事言ってて、“藤井さん間違えるかも

山崎まさよし
山崎さんは、オッサンみたいだった


歌はあんまり覚えてない





藤井フミヤ
細かいのは前回の通り。紹介アナウンス後の歓声が、他の出演者と明らかに違ってた。もちろんどの出演者も“ワーッ



そんで、やっぱり歌詞間違えてるし

あと、バックに有賀っちと古チンさん。
ゴスペラーズ
これも当たり前だけど、歌上手いよね~。汗っかきで顔で歌う人が生で見れて嬉しかった(笑)。“本当に顔で歌ってる~

あと、思ってたけど、本人達も言ってたけど、ほんとよく喋ってました。藤井さんも遠慮する事なかったのに。
それから、CM曲の“ウイスキーがお好きでしょ”をフルで歌ってました。客前で歌ったの初めてなんだって。
ゴスペラーズ&鈴木雅之(シークレット)
これはテンション上がったね~




ここのコラボは“ガラス越しに消えた夏”と“ハリケーン”。今度は本当にハリケーン(爆)。やっと聞けたよ~



以上。こんな感じでした

唯一の文句は、カメラ割りが最悪すぎ



印象に残ったのはキヨエちゃんかな~。
パワフルだし、丁寧に歌ってたね。
花道も落ちそうなくらい端っこまで出てきてたし。
あ、もっとすごい印象を残してったのはWAHAHAのみなさんだよね(^^;)
梅ちゃんのベロチュー
私、彼の時でも立たずに見てたのに、
(周りは全員座ってるし、どうせ双眼鏡ガン見だし)
マーチンさんが出てきたときは思わず立っちゃった(笑)
ハリケーン、やっと聞けたね~
相変わらずMCもおもしろいわ~。
確かにカメラ割りには不満が残ったわ。
ただ、彼の時にはモニターに何の未練もなく双眼鏡見れたからいいけど。
暑くなくて過ごしやすかったし、
最初覚悟してたよりは断然楽しめました~
今後も、指定席なら行ってもいいかな~(笑)
遥さんのはやっぱりダントツ面白いね!
私なんか3組以上は覚えられないよ(^_^;)
どんだけ頭悪いんだか。
受験生じゃなくて良かった。
秦くんは、私も間近で(つーか、最前で、目の前で)見たんだけど
確かに歌は上手いんだけどつまんなかった・・・。
一緒に行ったせっちゃんファンも同じ感想で、それをmixiの自分の日記に書いたら袋叩きに遭ってました。
お~怖。
まちゃみと鈴木さんは、羨ましい~~!
私も見てみたいな~。生マチャミ。
山崎さんはせっちゃんよりもギターが上手いらしいので、やっぱり見てみたい。
でもワンマン行くほどじゃないのよねぇ。
フミヤで歓声、嬉しいね♪
まぁ藤井さん以外のライブで、予習してった事なんか1回もないけど(笑)
きよえちゃん、落ちそうなくらい端まで行ってたんだ。
私の席からじゃそこまでは確認出来なかったよ。
ステージフル活用なのは分かったけど(笑)
梅ちゃん、一回生で見たかったんだよね~
遠かったけど嬉しかったわ。
この日一番“キャーッ
ベロリンチューは本当にキモくて面白かったぁ
藤井さん時立たなかったんだ。
私はずっと立ちっぱだったよ。
周りは気付いたら座りのが多かった
鈴木さん、MC面白いけど長いよね~。
この間はかなり抑えてたっぽいけど。
ゴスでも十分長かったのに、鈴木さんが出てきて速攻で諦めたもん。
未練もなかったけどさ(笑)
ハリケーン終わりで帰っても良かったくらいだわ。
カメラ割りは超不満
もう最初から不満だったから、藤井さん時はガン見になった訳だけど、それでも一応“これ正面だったらいいな~”とかチラチラチェックはしたのよ。
したら、正面どころか酷いショットでビックリした。
ああいうの、リハん時チェックしないのかねぇ。
覚悟とかウケるんだけど(爆)
私は藤井さん以外のが楽しみだったから(もちろん藤井さんが出なきゃ行かないけど)、もし次に指定のがあったらカンカンに暑いのを体験してみたいわ
ダントツ~
これでも、面倒だから相当手を抜いたんだけど
MCとか覚えてたの全部シカトしたし。
あっ、思ったんだけどね、私分析しながら見る癖があるのよ。
何にも考えないで楽しむとか無いかも。
だから覚えてられるのかも?
受験勉強なら私も無理だから(笑)
秦くん、上手いよね~。
でも私にはそれだけっていうか、声も見た目も癒し系だから眠くなるっていうか。
お友達さん、災難だったね
どんな感想持ったって人それぞれなのに。
そんなんで攻撃とか、まだまだ青いね。
まちゃみ、超細かったよ~
ドレスに合わせてピンクのストッキング履いてたんだけど、普通ピンクって膨張色じゃん。
なのに、私の腕より細そうだった
ボキッて簡単に折れちゃいそう
山崎さん、ギターはよく分かんないけどジャカジャカ結構早く弾いてたよ。
藤子さんの悪戦苦闘気味から察すると、相当凄いんだろうね。
東京方面でせっちゃんか藤井さんと一緒になれば、見れるのにね~。
藤井さんの歓声はビックリしちゃったよ。
ライブ以外であんなの聞くとは思わなかった(笑)
私の周りのファンじゃない人達も“キャーッ