
ハロウィンライブに行ってきましたー
今年はステージに特別なセットはなく。藤井が本編中にいろいろと被り物をつけてました。
一番最初の三毛猫の時は、マスクオブゾロみたいな、怪傑ゾロみたいな、んー、真っ黒な目だけの仮面に赤鼻。一体なんの仮装なのかサッパリ分からん(笑)。
スイッチの時はキラキラのデストロイヤーみたいなマスクしてたり、MCでカボチャアフロなヅラつけたりしてたよ。
あと赤鼻みたいなので、先っぺに電球が付いててピコピコ光るのもあったけど、鼻声になっちゃうからボツだったんだって←鼻声でアナオリを一節歌ってみてた(笑)。
で、アンコはというと、夢の歌とブレスを歌って“じゃあなっ
”って全員大急ぎで袖へ
。
Wアンコを待ってる間は、薄い幕にカボチャとコウモリと魔女が映されてました。
Wアンコで登場した藤井は、襟が頭くらい高いマント、貴族みたいなヒラヒラ襟に赤いベスト風の服、クルクルパーマの茶髪でロン毛のヅラ。本人曰わく、“パフィーみたいなドラキュラ”だそうで。
これがまた、かわいかったんだー
。私はロン毛が嫌いではなかったので、久しぶりにときめいた(笑)。
それで“バンパイア”。に続いて初御披露目の“タンバリン”
。タンバリンね、めっちゃ楽しかったんだよー
。ロン毛の藤井がアイドルに見えた(笑)。久しぶりにピョンピョン跳ねてきちゃった
。やっぱり冬が楽しみだわぁ
。
“アライブ”は“この格好で歌うのか?”って自問自答して、ヅラとマントを取って帽子かぶって歌ってました。
藤井は最初から盛り上がっていたようで、最初のMCで“年甲斐もなく動きすぎた(笑)”みたいな事を言ってたの。最後には、“みんなが盛り上がってくれると、いつもやらない動きが出る”とかも言ってた(←“だからみんなの盛り上がりが大事”って続く)。
私からしたら、最初はいつも通りな感じで、あの人のテンションが高かったからこっちもアガったって感じだったけどねー。
で、あの人のテンションが高いという事は、歌があんまりという事で
。なんか下手ではなかったけど両手を挙げて“うまかった”とはいえない出来映えでした。
でも楽しかったから文句はありません。“わら”の最後で音程がヨロヨロだったけど。“アライブ”の最後で歌詞間違えたけど。“点線”の最後もまたダメだったけど。でも文句はありません(笑)。
そうそう、テンション上がってたから、大好きな“わら”の足が動きすぎでウケた(笑)。あとツルラも、音声消したらロックを歌ってるかのような熱唱振りでウケた(笑)。それと、“なんかいいこと”で2回も片足上げしてた
←これは多分私だけのテンションアップポイント(笑)。
途中、カボチャアフロを取った後に髪型を気にしてて、また影で直そうとしてたの。
“全然分かんない
”とか“もう髪型はどうでもいい”みたいな事をまた言ってたんだけど、“大丈夫?ズレてない?”っていきなりのヅラネタ
あまりにウケてしまって、私の頭の物が後ろに吹っ飛んじゃったよー(笑)。
面白かったMCは、阿寒湖で温泉に入ったら、ガラスが汚くて景色が見えにくかったんだって。
そこでタオルでゴシゴシと上から下までよーく拭いたんだそうな。
外からその温泉を見たら、丸見えだったんだって。藤井が真っ裸で窓ゴシゴシしてるのも丸見え。見たかったー
(笑)。
真っ裸話はもう一つ。大阪の情熱大陸の時に、そろそろ支度って真っ裸になって、暗かったから窓をバッて開けたんだって。
したら七色の風船が大量に外を飛んでてビックリしたとか←下で結婚式をしてたらしい。
とりあえず、どっちも真っ裸な藤井を想像してニヤニヤしといた
←話そっちのけ(笑)。
あとは、この間はハンズに見に行ったって言ってたけど、今日はロフトに行ったって言ってたよ。
藤井も超ご機嫌さんだったけど、個人的にも、席もなかなか良く、自分もハロウィンな格好して、藤井もよく見れたので大大大満足なライブでした
物凄く楽しかったぁぁぁぁ
って叫びたいくらい楽しかったです

今年はステージに特別なセットはなく。藤井が本編中にいろいろと被り物をつけてました。
一番最初の三毛猫の時は、マスクオブゾロみたいな、怪傑ゾロみたいな、んー、真っ黒な目だけの仮面に赤鼻。一体なんの仮装なのかサッパリ分からん(笑)。
スイッチの時はキラキラのデストロイヤーみたいなマスクしてたり、MCでカボチャアフロなヅラつけたりしてたよ。
あと赤鼻みたいなので、先っぺに電球が付いててピコピコ光るのもあったけど、鼻声になっちゃうからボツだったんだって←鼻声でアナオリを一節歌ってみてた(笑)。
で、アンコはというと、夢の歌とブレスを歌って“じゃあなっ


Wアンコを待ってる間は、薄い幕にカボチャとコウモリと魔女が映されてました。
Wアンコで登場した藤井は、襟が頭くらい高いマント、貴族みたいなヒラヒラ襟に赤いベスト風の服、クルクルパーマの茶髪でロン毛のヅラ。本人曰わく、“パフィーみたいなドラキュラ”だそうで。
これがまた、かわいかったんだー

それで“バンパイア”。に続いて初御披露目の“タンバリン”




“アライブ”は“この格好で歌うのか?”って自問自答して、ヅラとマントを取って帽子かぶって歌ってました。
藤井は最初から盛り上がっていたようで、最初のMCで“年甲斐もなく動きすぎた(笑)”みたいな事を言ってたの。最後には、“みんなが盛り上がってくれると、いつもやらない動きが出る”とかも言ってた(←“だからみんなの盛り上がりが大事”って続く)。
私からしたら、最初はいつも通りな感じで、あの人のテンションが高かったからこっちもアガったって感じだったけどねー。
で、あの人のテンションが高いという事は、歌があんまりという事で

でも楽しかったから文句はありません。“わら”の最後で音程がヨロヨロだったけど。“アライブ”の最後で歌詞間違えたけど。“点線”の最後もまたダメだったけど。でも文句はありません(笑)。
そうそう、テンション上がってたから、大好きな“わら”の足が動きすぎでウケた(笑)。あとツルラも、音声消したらロックを歌ってるかのような熱唱振りでウケた(笑)。それと、“なんかいいこと”で2回も片足上げしてた


途中、カボチャアフロを取った後に髪型を気にしてて、また影で直そうとしてたの。
“全然分かんない


面白かったMCは、阿寒湖で温泉に入ったら、ガラスが汚くて景色が見えにくかったんだって。
そこでタオルでゴシゴシと上から下までよーく拭いたんだそうな。
外からその温泉を見たら、丸見えだったんだって。藤井が真っ裸で窓ゴシゴシしてるのも丸見え。見たかったー

真っ裸話はもう一つ。大阪の情熱大陸の時に、そろそろ支度って真っ裸になって、暗かったから窓をバッて開けたんだって。
したら七色の風船が大量に外を飛んでてビックリしたとか←下で結婚式をしてたらしい。
とりあえず、どっちも真っ裸な藤井を想像してニヤニヤしといた

あとは、この間はハンズに見に行ったって言ってたけど、今日はロフトに行ったって言ってたよ。
藤井も超ご機嫌さんだったけど、個人的にも、席もなかなか良く、自分もハロウィンな格好して、藤井もよく見れたので大大大満足なライブでした

物凄く楽しかったぁぁぁぁ



可愛いのも、本人がテンション高いのもなんか想像つくわ(笑)♪
今年は何種類も仮装してくれたんやね☆いいなぁー。。。
遥ちゃんの『テンションが高いと歌が…』ってのが笑えた!!
フミカちゃんも来れば良かったのに。
したら会えたし。
藤井はほんとテンション高くて、歌がおろそかだったよ
なんせアナオリでさえ、放送事故並みに歌詞飛ばしたから(笑)
今年は仮装っていうか、被り物祭りみたいだったよ(笑)