goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

そして味噌汁の話

2012-11-16 22:06:07 | いろいろ
味噌汁の事書いたら、もっと書きたくなっちゃった(笑)。

さっきはああ書いたけど、実家の味噌汁をどう思うかは各家庭次第よねー。料理上手な親の味噌汁なら美味しいかもしれないけど、下手な親だっているもんね。
それに男性と女性でも思い方が違うかも。

ちなみに私は、味噌汁にはそんなに重きをおいてません。味が濃くなきゃなんでもいい。どうでもいい。薄くても全然大丈夫
前にも書いたけど、そもそも常温の味噌汁が好き、熱い味噌汁が苦手って時点で、店だろうがよその家だろうが全く好みじゃないんだもん。スタートから間違ってる(笑)。
美味しいのは美味しいって思うけど、“熱いぢゃん”って思っちゃう。家の味噌汁でも、熱いと水か氷を入れて冷ますくらいだからさー。

かといってそんなに飲まないのかというと、毎日飲んでます。飲むというより食べてる。自宅だと夕ご飯は味噌汁が主食なので、大きいお椀に具をてんこ盛りにして、そこに汁を入れてる感じ。

何の具が好きかというと(←更にどうでもいい情報(笑))、ダントツでなめこ。なめこ入り味噌汁だと、“なめこちゃ~ん”って歌いながらよそっちゃうくらいテンションMAX
夏だと茄子と茗荷谷の味噌汁が、それに匹敵するくらいテンション上がるなー。もちろん“みょうが~ みょうが~”って歌っちゃう(笑)。

そうそう、なめこっていえばさ、スマホのアプリでなめこ育成のあるでしょ? 今はコンビニとかファミレスでグッズ売ってたりするよねー。
友達がハマりまくってて、そのアプリをやりたいが為にスマホに機種変したの。聞いた時は“マジでぇ”って言っちゃった(笑)。

それのご当地ストラップってのがあって、地方行ったら買ってきてって言われててさぁ。
途中までスッカリ忘れてて、かなりブーブー言われちゃった
それからは見て回ってるんだけど、まだ神戸バージョンしか買えてない。しかもそれを買ったのが新大阪駅(笑)。大阪なのに、なんで神戸のしか置いてないんだよー

あら、話が全然関係ない方向にそれてる
藤井の味噌汁話で最大に感じたのは、ファン離れの危機よりも、“実家の味噌汁”って例えがかなりオヤジっぽいなーって事でした

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。