goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

時代...

2014-02-27 23:55:50 | いろいろ
この春には姪っ子が卒園して、小学生になるんだよ。

早いねぇ。私からしたら、妹の結婚式からライブに直行したのもついこの間の事みたいだってのに。
ランドセルもとっくに買っててウキウキしてるよ。ランドセルはね、茶色にピンクの縁取りのやつにしたんだって。

それだってさ、パンフ見ながら“遥ちゃんの頃は女の子は赤、男の子は黒しかなかったんだよ”って言ったら“えーやだぁ。なんで?”だって。
で、“赤はどう?”って聞いたら“いや”だってさ。今はいいよねー、カラフルで。

そして今日、妹から母にメールがきたの。内容は、“○○(姪っ子)が携帯持ったから、たまに電話してあげて”。

え゛~っもう携帯

その後母と“いくらなんでも早すぎじゃないか?”とか色々と論争が巻き起こりました(笑)。
まぁ他人のウチらがどうこう言ってもね、ちゃんと旦那さんと話し合ったんだろうし、ママ友さん達とも話してるんだろうけど。
なによりもう買ってしまったんだから、今更ウチらが何を言ったところでねー。

でももうすぐ小学生とはいえ、まだ幼稚園だよ? 今時ってこんな早いのかしら? せめて小学校高学年って気がするわぁ。
多分ちゃんと子供用を持たせてるんだろうけどさ、色々心配
って、こういう要らない心配をしちゃうとこが、子供がいないって感じなのかな?って思ったりもして。実際の親は、そこまで先回りした心配なんかしないもんなのかもねぇ。

でも妹がフルで仕事をしてるわけでもないし、一体いつ使うんだろうか? 塾や習い事でも始めさす気なのかな? 迷子になったりした時のGPSも兼ねて?
まぁとにかくビックリ仰天ですわ。凄いというか、ヘンテコな時代になったもんだ。

5 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちは (ひろこ)
2014-02-28 00:20:38
持たせてます(小4と小1)。
私も早いって思ってましたけど、自分が働いてて日中いないのもあるのでやっぱり心配なんですよ。
子供用携帯なので、もちろんネット機能はなし。3件のみ連絡先登録できて、ブザー付き。
それこそGPS代わりです。

ランドセル、今はカラフルですよね~。
うちは二人ともフツーの黒ですが、男の子でも茶色だったりブルーだったりとさまざま。
女の子はさらに可愛い色が多いです。
ピンク色といえども赤寄りだとか鮮やかだとか(なんか説明わかりにくですね)
年一で登校時の旗当番が回って来ますが、生徒達の登校姿を眺めながら「ランドセルってこんなに色があるのねー」って時代の移り変わりを感じてます。
返信する
時代。 (玄要。)
2014-02-28 06:18:37
うちの長男も今年入学なんで姪っ子ちゃんと同い年ですね
ランドセル女の子は色々可愛いのがあっていいですよね女の子色々楽しくて羨ましい女の子ほしかったなぁ
今は女の子はピンクと茶色が主流だけど男の子は変わらず黒が主流らしいです。6年間背負うと考えると確かに無難ですよね。男の子って低学年だと黄色とか橙色とか可愛いケド高学年になると汚れたりちょっと微妙ですよね
うちの息子も黒ですが糸が赤のにしてました6年間背負うんだよってだいぶん言ったんだケド聞いてくれませんでした男の子って戦隊ものの影響で赤に憧れるんですよねなんで戦隊ものって赤がリーダーなんだろうか?黒にしておいてほしいです(笑)。
携帯も悩んでますうちは両親仕事で出てるし祖母が家にはいますが年相応にぼけてるから帰ってくる時間には家にいて下さいって言ってるケドどっか出ちゃってることもあり得るし持たしといた方が安心ですでも学校は携帯持ってきちゃダメとか行ってるし
持たせてる方が万が一のコトを色々考えると親は安心ですが子供にとってはいい玩具でしかないかもですよね。でも親って子供のこと先回りして色々考えちゃって色々与えてしまうんですよね
ほんと時代が時代だからかもしれないですよね。
返信する
Unknown ()
2014-02-28 22:14:31
ひろこさん、玄要さん、お返事出来てなくてゴメンナサイ

明日ちゃんとお返事します
返信する
>ひろこさん ()
2014-03-01 12:32:48
お返事遅くなってスミマセン

ひろこさんとこは携帯持たせてるんですか
まだ聞いてないですけど、妹んとこも多分そういう携帯なんだろうなって思います。
っていうか、そういう携帯じゃないとますます色々心配(笑)

でも実際に早くから持たせてる方がいて安心しました

ランドセル、今は本当にカラフルですよね
姪っ子が買うってなって観察してみて、あらためてビックリしました。
ほんとピンクだけでも何種類もありますよねー。
返信する
>玄要さん ()
2014-03-01 12:46:10
お返事遅くなってスミマセン

玄要さんとこ、姪っ子と同い年でしたか
男の子だと、洋服とかも種類が限られちゃいませんか?
甥っ子のを買うのにいつも大変で

ランドセル、男の子は黒が主流なんですか。
確かに売り場でも、一番目立つとこにあったのは黒だったかも。

そうそう、姪っ子も最初は水色が希望だったんですが、年数経つとくすんできちゃうんですよね。
あと服とのコーディネートも考えて、“遥ちゃんは茶色がオシャレでかわいいと思うなー”って誘導しました(笑)

黒に赤の糸の、想像だとカッコ良さげな感じするんですけど、あんまりなんですか?
戦隊モノが影響してるとは思いませんでした(笑)
黒は相変わらず悪者なんですかね。
仮面ライダーなんかだと、黒っぽいのもいるような?
でも今はライダーにも悪者とかいるんでしたっけ?
なんだか複雑

玄要さんとこの小学校は、携帯禁止なんですねー。
妹んとこは分かんないですが、ネットで見てたらOKな学校もあるみたいですね。
統一すればいいのに。

でも学校から帰ってきて家に誰もいないと、子供は不安になりそう
元気に遊びいってくれちゃえばいいけど、どこ行ったか分からないと今度はこっちが不安になりますね。
中々難しい
面倒くさい時代ですね(笑)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。