goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

グラタン

2011-10-11 01:02:22 | 料理
ヘルシオが埃まみれになる勢いだったので、久しぶりにグラタンを作ってきました

相変わらず盛り付けがヘタクソで。どうしたら盛り付けのセンスが上がるんでしょうか
それはともかく、今回はお肉が使えないので、代わりにアサリを使ってみました。野菜ばっかも可哀想かと思って。

材料

かぼちゃ....約280g
人参....約1/2本
玉ねぎ...中1個
ミックスビーンズ...1袋
白舞茸....1パック
ミニトマト...6個
カマンベール...1/4個
アサリの水煮缶詰め、とうもろこしの缶詰め(ホール)...小さいのが各1個
牛乳、塩、黒コショウ、白ワイン、パン粉...適宜

ソースは、ホワイトソースじゃ芸がないので、今回はかぼちゃと人参のソースにしてみました。かぼちゃは薄切りで売ってるやつを使用。
かぼちゃと人参は薄く切ってヒタヒタな水で煮て、ちょっと水が残ってるくらいでボールに移してマッシュ。本当はミキサー使ったり裏ごししたりした方が、なめらかで美味しいと思うんだけどね。面倒くさいから(笑)。

それを再度フライパンに移して、牛乳で薄めて塩コショウ。カマンベールを入れるので、塩をちょっと少なめで、黒コショウはちょっと多め。
カマンベールは周りの固いとこも一緒に入れちゃいました。これも残っちゃって美しくないんだけど、やっぱり面倒くさいからそのまま(笑)。

これでソースの完成。見た目は離乳食みたい(爆)。カマンベールの味は跡形もなく消えてた(笑)。

具の方は、スライスした玉ねぎを炒めて、水切りしたアサリを投入して軽く塩コショウ。白ワインをドボッと入れて水分を飛ばす。白ワインは、アサリ臭いのがなくなるかな~って思って。
そこに舞茸、水切りしたコーン、ミックスビーンズを入れて炒めて終わり。

あとは器に具を入れて、ソースをのせて、パン粉とトマトで終わり。

あ~、字で書くと面倒くさい。作るとかなり簡単なんだよ。調味料も塩コショウとワインだけだし。
でも、これがまた美味しかったんだなぁ。黒コショウを多めに使ったのが良かったみたい。それに、どの素材も主張し過ぎず、見事な調和。何口食べても美味しかったぁ。やっぱ私って天才←自画自賛絶好調(笑)

この間のハンバーグも合わせて十分満足したんで、また当分料理はお休みかも(笑)。

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。